表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
仮初めの皇帝、偽りの騎士。  作者: 津森太壱。
【仮初めの皇帝、偽りの騎士。】
19/170

18 : 心を閉じて小さな声で。5

サリヴァン視点、サリヴァンほぼ一人称です。





 ツェイルの天恵を、見た。

 その姿は、神にも見紛うほどの美しさに、溢れていた。

 いや、神ではない。

 人としての美しさが、そこには溢れているように感じた。


 そう感じてしまった己れに、サリヴァンは苦笑せざるを得ない。


 あれが生きるということだ。

 あれが死を見てきた者の姿だ。

 あれが、護りたいものがある者の姿だ。

 あれが、ツェイルという少女の、決意だ。


「ツェイル……」


 少女の決意を、甘く見ていた。

 護ろうとしたこの腕をすり抜け、立ち向かっていったその覚悟を、甘く見ていた。


 躊躇いもなく天恵を発動させたその瞬間の、なんと虚ろな眼差し。


 なんてことだ。


「ツェイル」


 おまえに、そんな顔をさせたいのではない。


 白い衣装をところどころ赤く染めたツェイルは、怯えた瞳でサリヴァンを見る。


 なにを怯えるのだ。


「ツェイル……おいで」


 おまえのそんな顔は見たくない。

 いつか見せてくれた笑みを、また見せて欲しい。


「おいで、ツェイル」


 おまえは美しい。

 誰よりも強く、誰よりも優しいおまえだから、その天恵が与えられたのだ。


「……サリ、ヴァン……さま」

「おいで」


 怯えるなら、おれにではなく、恵みを与えた天に怯えろ。

 泣くなら、この腕で、泣け。

 泣いて、その悲しみをおれに寄こせ。

 その寂しさをおれにぶつけろ。


「おいで、ツェイル」


 おまえは美しい。誰よりも、なによりも、美しい。

 血染めが似合うということではない。


 生きるその姿が、サリヴァンには眩しいほど美しい。


「サリヴァン、さま……っ」


 俯くな、前を見ろ。


「ごめ……な、さ……っ」


 謝るな。

 おまえは間違ってなどいない。


「ごめんな、さい……ぃ」


 謝るな。

 おまえは悪くない。


「ツェイル」


 間違っていたのは、悪いのは、サリヴァンだ。


 初めから、生きることには意欲を持てなかった。いつ死んでもいいと思っていた。いつ殺されてもおかしくはない場所にいたから、生きるということがよくわかっていなかった。怯えて暮らすよりも、いっそ晴れやかに殺されたほうが楽だと考えていた。


 けれども、ツェイルの姿を見ていたら。


「無茶をしてくれるな」


 今までどうでもよかった己れの命が、惜しいと思えた。


「サリ、ヴァ……さま」

「ああ、ツェイル……もうだいじょうぶだ」


 おまえがここに、おれのそばにいてくれるなら、おれはおまえとの未来を考えられる。

 おれは剣でおまえを護ることはできない。

 けれども、おれという存在は、おまえを護れる。


 もうだいじょうぶだ。


 おまえの傍らにありたいと、あり続けたいと思う。

 おまえに傍らにあって欲しいと、あり続けて欲しいと思う。

 だから、おれはおまえを、もうなににも囚われずに、欲することができる。


 美しいおまえを、見続けていたいから。

 その強さに、焦がれずにはいられないから。


 偽りの心を閉じて、サリヴァンは小さな声で呟く。


「……これが、いとしいということか」


 これが本当の、護りたいものができた、ということなのだ。


 ずっと埋もれていた本当の心が満たされていく、そんな感覚が、腕に抱きしめたツェイルをより強く、深く抱きしめさせた。






読み難いと思われた方、すみません。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ