第20話 コンセプト論 素晴らしいコンセプトが次々と生まれる奇跡の創作術(あれば教えて欲しい)
【1】コンセプトの定義
【2】10:1
・素晴らしいコンセプトが浮かんでも、次の段階(ストーリーの設計)段階まで行くのは10個のうち1個くらい。相性の良いテーマやモチーフに出会えるのかどうか。マリアージュ。
【3】コンセプトを生む思考方法
(1)対照
2つの真逆な性格のものを結び付ける思考方法
→対照的な二人をコンビにすればバディものが生まれる
→ある人物をそのキャラクタとは対照的な環境に置く(「任侠ヘルパー」)
・この場合大事なのは連想力。「美人=痩せている」という発想から、真逆にすることで「体重200㎏の美人」というコンセプトが生まれる。「美人」から連想できる単語が多ければ多いほど、反転して生まれるコンセプトも多くなる。
・ex:「チー牛」:「チーズ牛丼と陰キャ」を連想させる発想力→さらにそれを真逆にすればコンセプトになる、かも。(ドーナツとアメリカの警官、B級映画マニアのデブとピザなども似た組み合わせ、それを反転して何が生まれる?)
(2)逆転
ある属性の人物が普段置かれている立場と逆の立場におく思考方法
・エリート医師が、新米ヒーラーになる話
腕は立つが性格に問題ありのエリート医師が、ひょんなことからMMOをやる羽目に。ベテランPTに拾われ、新米ヒーラーとしてデヴューするが、何をやっても上手くいかない。メンバーから手取り足取り教わるうちに…!?
・疫病神に追われる貧乏神:「頼む、追われてるんだ。匿ってくれ」と貧乏神に懇願された。
「貧乏神を差し出せ」と疫病神に言われた。君ならどうする?
(3)誇張
ある要素を極端にする思考方法
・400人のパーティで魔王討伐 → 中間管理職の僧侶が主人公
(4)入れ替え
すでにある物語の要素の一つを入れ替える思考方法。
・とりあえず女子高生にする
・とりあえずゾンビにする
(5)プラスワン
すでにある物語に要素を付け加える思考方法。
・たとえば:ブラックジャック+北斗の拳(あるいはハードボイルド要素)=スーパードクターK
(6)残された謎
すでにある物語に残された謎や解決していない問題はないかという思考方法
・たとえば:桃太郎。鬼から奪った財宝は誰のものに?
桃太郎のモノだとして、桃太郎が急死したらどうなるか?
爺婆(家族)とサルキジイヌ(戦友)の間で、遺産を巡る争奪戦が発生!!