表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/47

第七話【慶長↔令和】

「拓海殿」

「ん? 何?」

「少々話を聞いて頂きたいのだが」

「話? 別にいいけど」

先程とはうってかわって、真剣な表情を浮かべるムサシ。なんだ? そろそろ設定疲れがピークに達したか?

「本日は慶長十七年、四月十三日でござるか?」

「……慶長? いや、今日は令和◯年の四月十三日だけど?」

 はっ!

 唐突に思い出したぞ。今から約四百年前、宮本武蔵は舟島、後の巌流島にて佐々木小次郎と決闘を行い、勝利をおさめる。それが今日の日付、四月十三日なのだ。

風呂嫌い……箸の二刀流……そして巌流島決闘の日付……もしかして……?

 お茶を一口飲み、唇を湿らせると、恐る恐る質問した。

「あ、あのさ。もう一度確認するけど、君は本当に宮本武蔵なの?」

 ムサシは凛とした表情で俺を見返した。

「如何にも。我が名は宮本武蔵。二天一流なり」

 その言葉を聞いた瞬間、彼女は本物の宮本武蔵なんだと、俺の本能が確信した……気がした。

 正直、上手く言い表せないのだが、これまでの彼女の言動、行動、そして纏うオーラが異次元過ぎるのだ。

「わかったよ。信じるよ」

 とりあえず……だが。やはり、百パーセント信じられる訳は無い。だって、見た目があまりにも可愛くて、可愛くて。幕張メッセ行ったら囲まれるの必至の有名コスプレイヤーにしか見えないもん。

「拙者はどうやら異なる場所、慶長では無い時代に迷い込んでしまったのだな。そして何らかの理由で女体となった」

 意外すぎる程冷静な分析だ。もしもこれが一介の侍だったら、恐らく大パニックになっているに違いない。天下無双と呼ばれた剣豪だからこそ、こんなにも落ち着いた態度でいられるのだろうか?

「とはいえ、こうなってしまっては是非も無し。『郷に入れば郷に従え』でござる。拓海殿、慶長からこの時代に至るまで、世の中の経緯を知りたいのだが、何か文献はお持ちでござるか?」

「文献……う~ん」

 どうやらムサシは自分の置かれた現状を受け入れている。そして、慶長から令和までの歴史を知りたいと。何という環境対応力、感服するぜ。さて、どうしたものか。ウチは書庫があるから歴史に関しての資料は結構多い。何冊か選りすぐって読んでもらうか? 

 いや、待てよ。

その時、俺の頭の中のエンタメゲートが開いた──

「せっかく令和に来たんだし……ねぇ、ムサシ」

「何でござろう?」

「俺の部屋へ行こう」

ムサシちゃん@天下無双娘は平日は朝7時、土日はお昼の12時に更新します。

よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ