表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/4

魔法少女カタストロフィとの出会い 後編

転校生 天龍暁は魔法少女の世界に触れる。

「とりゃあああああああああ」

 驚く俺をよそに、速水は手に持った武器を鬼に振り下ろす。メイスだ。先端がトゲ付き鉄球になっている金色のメイスが鬼の頭を叩く。鬼はその場で膝をついた。俺と鬼の間に、速水が着地する。


「魔法少女カタストロフィ、ここに参上!」

 ポーズを決める、速水まりな改め魔法少女カタストロフィさん。さっきまでの恐怖を忘れかけるぐらいには、彼女の後ろに立っているのが気まずかった。

「うん?」

 彼女が背後の気配に気づいたようで、振り返って俺を見た。

「ありゃ、(あきら)くん?奇遇だね!今帰り?」

 状況に合わない普通の会話を始める魔法少女カタストロフィさん。この状況について質問すべきか、「うん、奇遇だね」と言うべきか、俺は混乱を余儀なくされた。


「えっと、あの……」

「あ、ごめん。先にあいつ倒しちゃうね」

「えっ?あ、はい」

 思わず敬語になる俺に笑顔を返して、速水は鬼に襲いかかる。それは、何とも言えない光景だった。最初は半信半疑だったが、今のやり取りからして彼女は俺の知る速水まりなだ。今朝、マヨネーズの話をしながら登校してきた、天真爛漫な速水まりな。その速水が、アニメみたいなヒラヒラの服を着て、何かカッコいい横文字の名前を名乗って、飛び回りながらおよそ似つかわしくない武器を振り下ろしている。鬼は防戦一方で、殴られた所がどんどん穴だらけになっている。追い回されたことなどほぼ忘れ、鬼がちょっと不憫に感じられた。


「そろそろトドメだよ!」

 速水はそう言うと、メイスを頭上に振り上げた。すると、メイスの先に光が集まって光弾を形成する。光弾はさらに光を集めながら、どんどん大きくなる。みるみる内に光弾は、鬼と同じ大きさになった。

「おぉぉぉりゃあああああああ」

 速水が光弾ごとメイスを振り下ろす。光弾が鬼に直撃し、光弾も鬼も、その場で消滅した。


「ふぅ」

 一息つきながら、速水は再び着地した。そして振り返ると、キラキラした目を向けながら俺に駆け寄ってきた。

「どう!?どう!?私カッコよかった?ねぇ、どうだった?」

 そう言いながら彼女は俺の手を取る。キラキラの目が「Yes」の返事を要求していた。

「お、おう」

「本当!?やったやったやったぁ!!」

 上手く言葉が出なかったが、「Yes」と受け取られたらしく、速水は跳びはね無邪気に喜んだ。

「いや、あの、今のはいったい何なn」

「本当は私の活躍を覚えて帰ってほしいんだけどね……規則だから……今のこと全部忘れてもらうね!」

「俺の話も聞けっ!!」

 思わずツッコミを入れてしまった。……ん?

「えっ?全部忘れろって……」

 何か雲行きが怪しくなってきたぞ?

「うん……」

 速水がメイスを振り上げる。一難去ってまた一難。

「ちょっ、待て!他言しねぇから!絶対誰にも言わないから!」

「規則だから……ごめんね」

 彼女の腕に力が入る。俺は今度こそ終わりを覚悟して、ぎゅっと目を瞑った。


「…………?」

 しばらく何も起こらなかった。俺は恐る恐る目を開ける。すると、速水はメイスを握っていない左手を耳に当て、小声で誰かと話していた。俺は彼女の注意が俺に向いていない隙に逃げようと思い、そっと一歩踏み出した。

「暁くん」

「……お、おう」

 逃走失敗。最早これまでか?

「えっと、今から私と来てくれない?」



 速水は俺の手を取って宙に浮き、そのまま空に開いた穴へ飛び込んだ。次の瞬間には同じ道、でも、低学年の子どもやその親、帰宅中の中高生がいる、普段通りの道に立っていた。流石に呆気に取られていると、何かが俺の手を引いた。速水だった。

「行こっ?」

 そのまま俺の手を引いて歩く速水。彼女に連れられ、着いたのは学生寮のような建物だった。その結構綺麗な外観の建物に正面入口から入ると、カチッとした服装の長髪の女の人と、白衣を着た短髪の女の人に迎えられた。俺は2人案内され、応接室のソファーに座るように促された。隣に速水が座り、テーブルを挟んで向かいに女性2人が座る。


「急に来てもらってごめんなさいね。私はこの施設を管理しています、(わだつみ)と言います」

 長髪の女性が名乗った。

「こちらは榊。私の補佐をしています」

 海さんは隣の白衣の女性も紹介してくれた。

「天龍暁です」

 空気を読んで、俺も名乗った。

「暁さんね。まりなとはクラスが一緒なのかしら?」

「そうだよ!7月に転校してきたんだよ!」

 何故か俺に代わって答える速水。榊さんがお菓子を出して速水の気を引く。その隙に、海さんがまた口を開いた。

「それじゃあ暁さん。先ほど見たものについて気になっていることでしょうから、話せる範囲で話すわね」

「!」

 俺は息を飲んだ。


「あなたが迷い混んだのは、この世界の裏側に隠れた別の世界。私たちは、そこに現れる魔物の名前を取って『イービル界』と呼んでいます」

「イービル?」

「あなたを襲った者たちを、私たちはそう呼んでいます」

 なるほど。あれはイービルというのか。

「イービルの発生原因は不明、しかし、奴らはイービル界に人間を引きずり込んだり、イービル界で暴れたりしてこちらの世界に干渉する危険な存在です。そこで、私たちは魔法少女の力を以て、イービルと戦っているのです」

「魔法少女……」

 俺は何となく、隣を見た。俺が出会った魔法少女は、ウエハースチョコにマヨネーズを塗っていた。ふと、俺の視線に気づいたのか、マヨー少女が俺を見た。

「……食べる?」

「いや、いい」

 彼女を見たことを少し後悔して、俺は今一度海さんに視線を戻した。

「10代前後の女の子は、私たちが管理する『フェアリー』と契約することができます。フェアリーと契約することで、魔法少女への変身能力と、魔法を扱う能力を授かって、イービルと戦えるようになる、というわけです」

「……」

 俺は黙って話を聞いていた。現場を見ている分、話がすっと頭に入ってきた。

「もっとも、戦闘時以外の魔法使用は原則禁止ですから、女の子たちにとって契約のメリットは実質ないんだけどね。でも、イービルと戦える魔法少女が、私たちには必要です。そこで、私たちは魔法少女に報酬を出しています」

「報酬、ですか?」

 急に話の方向性が変わってきた。

「簡単にいうとお給料です。法的には、高校生未満の子に労働させてはいけないので、名目上は『おこづかい』ですが」

「……」

 ファンタジーが急にリアルと化した。いや、このマヨー少女が給料制で働いていると考えれば、ある意味ファンタジーだけど。


「さて、本題はここからです。私たちの活動は機密性が伴いますから、秘密を知った者には記憶消去魔法をかけることになっています」

「!」

 そうだった。助かったと思っていたけど、俺も記憶を消すって言われてたんだった。

「まさか今まで説明してくれたのは、どうせ記憶を消すから、ですか?」

 俺は尋ねた。海さんは首を横に降った。

「話を最後まで聞いてください。これには例外があります。秘密を知ったのが魔法少女の素質を持つ子だった場合、記憶消去の代わりにスカウトすることができるんです」

 ……は?

「暁さん。魔法少女になって私たちに力を貸してはくれませんか?」


「……いやいや」

 いやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいや……

「暁さん。私たちは本気よ」

 榊さんが口を開いた。

「先ほど報酬の話があったけど、あなたの報酬は通常より高くしてもいいとさえ思っているの。私たちは、普通の魔法少女の出動1回に対し、サラリーマンが定時で5日間働いて稼げるぐらいのおこづかいを出しているの。それをあなたの場合には、サラリーマンが定時+2割増時給で2時間残業するのを5日間して稼げるぐらい出してもいいと考えているわ」

「え、いや、あの、えぇ……」

 いまいちピント来ないけど、厚待遇なのは理解できた。でも、そういう問題じゃない。

「訓練もきっちりさせるし、無理はさせません。何より、あなたならきっと、素晴らしい魔法少女になれると思います。ダメかしら?」

 今度は海さんがそう言った。いや、無理なものは無理だ。だって俺は……


「ちょっと待ってください!どう考えても無理に決まってるじゃないですか!」

 声を荒くしたのは俺じゃなかった。速水が立ち上がって抗議していたのだった。海さんと榊さんはキョトンとしている。

「どうしてかしら?」

 海さんが尋ねる。

「どうして、って、暁くんは男の子ですよ!!」

 そうだ。よく言った。転校してきて以来、初めてお前を見直したぞ。今度給食でマヨネーズかポテトサラダが出た日には、お前にくれてやる。


 そう思いながら視線を戻して、俺はギョッっとした。海さんたちはさらに変な顔をしていた。「この子何を言ってるの?」っていう顔だった。そんな馬鹿な。ここまでのやり取りでバレるはずがない。でも、それじゃあ、この反応はなんなんだ?


「まりな、何を勘違いしているのか知らないけれど、暁さんは間違いなく、女の子よ?」


 海さんが断言した。自分の全身に鳥肌が立ち、顔から一気に血の気が引くのを感じた。



つづく

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ