表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
戦国の詐欺師~異世界からの脱却譚~  作者: 赤巻たると
第一章 少女たちとの出会い
15/68

第十五話「竹中風薫の奮戦」

 


 硬直していた空気が破壊され、山賊が散開した。

 どうやら、こちらを包囲しながらいたぶる作戦らしい。

 何というか、徒党を組んでるというか、山賊らしい戦法だ


 山賊の構成は、首領格らしき風格を持つ女1人と部下5人の、計6人。

 首領っぽい女はその場で動かず、部下に戦闘を任せるつもりらしい。


「お、おい。大丈夫なのか?」


 俺は後ずさりながら風薫に確認する。

 退路を断たれている以上、強行突破しか手がない。

 でも、この人数差は確実に不利だ。しかもこの山は恐らく山賊たちの本拠地。

 つまりは地の利も敵にあるということ。……これは辛いな。


「大丈夫ですって。私の後ろから離れないでくださいね」


「ああ……分かった」


 本人が言っている以上、信じるしかない。

 俺があの山賊に立ち向かった所で、多分3数える間になます切りにされてしまいそうだ。瞬殺確定が目に見えている。

 それに、あそこまで余裕のある態度をとるからには、剣碗に自信があるのだろう。

 ここは風薫の力を頼りにするしかない。


 俺が風薫の後ろに隠れると同時に、部下の山賊が斬りかかってきた。

 その山賊の武器は、鉈にも似た直剣。

 重量はさほどでもなさそうだが、やはり剣は剣。

 致死傷を一撃で与えてもおかしくない斬れ味を持っている。


 その直剣を突き出すようにして、風薫の首元を貫こうとする。

 だが、その動きを読んでいたのか、風薫は身を躱して側面に潜り込んだ。

 すると、ここで問題が起こる。

 俺は先程まで、風薫の後ろにいた。

 そして今、風薫は敵の行動を回避してこの場を飛び退いたのだ。


 するとどうなるか。


「お……おい?」


 風薫の首元の位置、つまりは俺にとっての胸辺りに直剣が迫ることになる。

 血が染み込んだ凶刃が、俺の胸に突き立とうとする。

 恐怖のせいか身体が動かず、回避行動が取れない。

 

「う……うぉおおおおおおおお!?」


 何とか絞り出した絶叫。

 しかし、何とも情けない声だ。

 もはや避けることは叶わない今、そんな声が出ても仕方ないとは思うのだが。

 ああ、俺の最期って、胸から刃が生えることによるショック死だったんだ。

 唐突な死の予感に、謎の悟りを開いて目を瞑ろうとしたその時――

 


 ――ガツッ




 鈍い音がして、直剣の動きが止まった。


「……ぎ、ぐぅ」


 俺の胸に先端が触れる直前、そこで停止した剣を取り落とし、山賊は地に伏せた。

 その山賊の背後には、不敵に微笑む風薫の姿があった。


「ちょっと一太刀が入るのが遅かったですね。怖かったですか?」


「……心臓が16ビートを刻んでるよ。今ならデスメタルも演奏できそうだ」


 死にそうなほど驚いたが、風薫の一撃によって俺は救われたようだ。

 なるほど、その立ち位置を見て理解した。

 風薫は今、敵の攻撃を回転しながら避けた後、その遠心力を利用して山賊の後頭部に一閃を決めたのだ。回避と攻撃の一体技、といったところだろうか。


「さっきの一瞬でかよ。それにしても――」


「危ないっ!」


 俺がねぎらいの言葉でも掛けようとした瞬間、風薫の蹴りが俺の脇腹に直撃した。


「ふげはっ!?」


 キックボクサーが裸足で逃げ出す回し蹴りが、俺の脇腹に食い込む。

 その勢いに耐えかねて、俺は横合いに吹っ飛んだ。

 一瞬空中に浮き、腐葉土の上に腰から落ちる。

 

「な、何するんだ!」


 至極当然な文句を言ってやろうと思ったが、自分の姿を見て絶句する。

 袈裟の胸元が完全に裂け、素肌が見えてしまっていた。

 俺が蹴り飛ばされる前にいた所を一瞥する。

 そこは長槍が通過し、細い樹木を刺し貫いていた。

 顔色一つ変えずに槍を構える山賊――どうやら俺を狙って刺突を繰り出していたようだ。


「……危なかった、のか?」


「もう少しで鮮血滴る死体ができあがってましたよ」


「なるほど。蹴ってくれてありがとう」


 蹴られて礼を言うのもなんだが、後少しで俺の人生は終了していたんだ。

 それを阻止したのは風薫の功績に他ならない。


「さて……槍ですか。少し厄介ですね」


 風薫はそう言って、木刀を正眼の位置に構えた。

 なるほど、その構えを見て、大体の流派がつかめてきた。


「おや、どうしました山賊さん。怖くて動けませんか?」


「…………」


 風薫の声に、山賊の眼が俺から逸れる。

 買うのも嫌になるほどのあからさまな挑発だが、効果は抜群のようだ。

 槍を樹木から引き抜き、槍使いの山賊は風薫に相対した。

 リーチの長さを武器に、勢いをつけて刺突をするはず――槍術の利点から考えてそう予測したのだが、山賊は動かない。


「御自分の命がそこまで大切なら、山賊なんて割に合いませんよ?」


「…………」


 二度目の挑発。相変わらず特売セール真っ盛りのようなセリフだが、効果はてきめん。

 槍使いの山賊は再び動き出した。

 風薫の細い体躯に長槍を突き立てようと、凄まじい勢いで突撃してくる。


 同時に――というより、山賊の狙いはこれだったのだろうと分かる事態が勃発した。

 風薫の背後、すなわち茂みの中から、潜んでいた山賊が襲いかかったのだ。

 狙い澄ましたかのような奇襲だった。

 背後から風薫に迫る山賊の手には、先程倒された山賊と同じ直剣が握られている。

 つまりは前後からの同時攻撃、山賊の展開した陣形が、風薫に牙を向いた。


 だがしかし、風薫はそれすらも読んでいたようだ。

 彼女は後ろから山賊が飛びかかっているのを確認して、思い切り横っ飛びをしてその場を離脱した。

 武術の達人ですらも苦手な、同時攻撃への対応。

 風薫は今、その攻撃を受けることなく、避けることによって瓦解させた。


 先程俺が目の当たりにした光景の焼き直しが、そこで繰り広げられる。

 咄嗟に飛び退いた風薫の動きに対応できず、槍使いの山賊はそのまま渾身の刺突を繰り出してしまう。

 同時に、背後から忍び寄っていた山賊も、直剣をしなるようにて振りかぶる。

 このあとの惨劇が予想できそうなので、俺はすぐさま視線を切った。


「……ぐぁっ!?」


「ぎぅ……!?」


 動物的な唸り声を発して、山賊達は倒れこむ。

 前後からの同時攻撃――それは確かに強力だが、同士討ちのリスクを孕んでいる。

 その穴を見事に突いた風薫は、手を汚さずして2人を撃破した。

 完全に成功すると思っていた作戦が破られたからか、首領と部下2人に緊張が走る。


「さて、これであと半分ですね」


 再び前に出るようにして、風薫は俺の身体を山賊たちから遮る。

 なるほどな、どうやら俺は勘違いをしていたようだ。

 風薫は、そんじょそこらの用心棒の比ではない実力を秘めている。

 それを見抜けなかった俺は不明もいいところだ。

 しかし、彼女を同行者として着いてこさせたことは、間違いなく正しい判断だったようだ。


「退いてくれないようですし……痛い目を見てもらいましょうか」


 そう言って、木刀を山賊たちに方に突き付けた。

 すると山賊も覚悟を決めたのか、腰を落として風薫に襲いかかろうとする。

 そんな得も言えぬ緊迫状態で思っていたことはただ一つ。


 ……竹中一家ってすごいな。

 いやはや、術数権謀にとどまらず、剣を扱える人材までいたとは。

 俺は手に汗を掻きながら、風薫の剣技に見とれていた。


「時間の無駄ですね。そろそろ終わりにしましょう」


 少女らしからぬ妖艶に満ちた笑顔は、どこまでも輝いていた。




  

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ