表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/5

第4話 偏見の正体

 神妙な表情を浮かべる尚子(なおこ)


「……そして、ごめんなさい……」


 多喜子(たきこ)幸浩(ゆきひろ)に、突然深々と頭を下げた尚子。


「な、中山さん、どうなさったんですの!?」

「どうした、中山?」


 尚子は自分の正直な思いを話し始める。


「私は……佐藤(多喜子)さんを嫌なお金持ちのお嬢様だと……そういう目で見ていました……毎朝私に挨拶をしていくのも、単なる嫌味だと……」

「そうでしたの……」

「私は……山本(幸浩)くんを煙草を吸うような不良だと思っていました……関わり合いになりたくない人種だって……」

「まぁ、しゃあねぇよ。こんな身なりだしな」


 それを否定するように、顔を上げて首を左右にふる尚子。

 尚子は涙を零していた。


「私は、クラスメイトから向けられる濁った視線に毎日耐えていました。影で『毛無し女』『まだらハゲ』って呼ばれているのも知っています」


 複雑な表情で尚子を見つめるふたり。


「何で私が、何で私ばっかり、何で、何で、何で……悔しくて、悔してくて、悔しくて……でも私は、自分自身が一番嫌い憎んでいたそんな濁った視線でおふたりを見ていました……毎日声をかけてくれる佐藤さんに『ニット帽のこのワンポイント可愛いでしょ?』ってなぜ返さなかったのか……毎朝挨拶してくれる山本くんに『おはよう、眠そうだけど夜ふかしでもしたの?』ってなぜ返さなかったのか……それは歪んだ偏見の目でおふたりを見ていたからなのです……」


 尚子はニット帽を取り、改めて深々と頭を下げた。

 その頭は、髪の毛がところどころにしか生えていない状態だ。

 円形脱毛症とまったく間逆な状態である。


「私は最低です……ごめんなさい……ごめんなさい……ごめんなさい……」


 声を震わせる尚子。

 そんな尚子の両肩を持ち、身体を起こさせて抱きしめる多喜子。


「幸浩も……お願い……」


 多喜子の呼び掛けに、幸浩も尚子を後ろから抱きしめた。

 尚子を挟み込むようにして抱きしめ合う三人。


「……中山さん、いいですこと。ひとは誰しもそういう偏見や差別の心を持っているのです。それは決して、そのひとが悪人ということではありませんわ」

「……アンコンシャス・バイアス(無意識の偏見・思い込み)なんて言葉もあるけどよ、俺はそれそのものがいけないとは思ってねぇ」

「……私もそう思いますわ」

「……問題はそれに気付こうとしないこと、そして『差別だ』『偏見だ』と相手を吊るし上げることだと俺は思う」

「……偏見や思い込みに気付くこと、お互いに理解を深めること、そして(ゆる)すこと。わたくしはそれが大切だと思いますわ」

「……中山は気付いてくれたじゃねぇか。オレと多喜子が思ってたようなヤツじゃないって。中山は理解してくれたじゃねぇか。オレと多喜子が中山を傷付けるかもしれないという気持ちを抱えていたことを。中山は(ゆる)してくれたじゃねぇか。気遣ってくれてありがとうって」

「……わたくしや幸浩が中山さんを傷付けることがあったら、我慢しないで言ってくださいまし。そうでなければ、気付けませんし、理解も深められませんわ。そうでないと、中山さんもわたくしたちを(ゆる)せないでしょう」

「……中山、きっとオレも多喜子も中山の本当の気持ちは理解できないと思う。でも、オレら理解するように頑張るから。だからさ、そんな偏見はお互い様なんだよ。清廉潔白な心を持つヤツなんざ、どこにもいやしねぇんだ。そんな偏見や誤解を一個ずつ潰していこうぜ」

「……それが友だちというものですわ」


 多喜子からの『友だち』という言葉に、尚子は涙を流しながら、しがみつくように多喜子を抱きしめた。多喜子と幸浩も、それに返答するように尚子を強く抱きしめた。

 (よど)んだ心に積もっていた(おり)がゆっくりと溶けていく。尚子は初めて感じる自分の心のそんな心地良い感触に、ただただ安堵し、涙を零しながらも優しく微笑んでいる。

 ウォークインクローゼットの中のたくさんのウィッグは、劣情無く抱きしめ合う三人の中学生を優しく見守っていた。



挿絵(By みてみん)



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ