表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/78

第3話:陽キャ少女と陰キャオタク

朝から痴漢を捕まえたり、柊さんと出会ったりと、波乱はあったが遅刻はせず学校に到着した。


掲示板でクラスを把握すると、普通科2組との事だ。


(ここは前世と同じか……)


持ってきた新品の上履きに履き替え2階へ行く、一年生の普通科は2階にあるのだ。


クラスに到着し、開けっ放しになっている後ろのドアから入る、黒板に書かれた座席を確認すると窓際の後から3つ目の席らしい、クラスメイトは全員同じなのだが、隣の席の子は前世とは違った。


とりあえずLHRロングホームルームまで10分程なのてラノベを読みつつ待っていると隣から声がかかる。


「ねぇねぇ、何読んでるの?」


「ラノベ……」


「へぇ~それ面白い?」


「面白いよ、丁度熱い場面だし」


「へぇ~どんな場面なの?」


「親の仇と親友の仇と恋人の仇と愛犬の仇が同じ敵だったから、ソイツとの決戦の場面」


「少年マンガでもあるようなめっちゃ熱いシーンじゃん! それラストスパート?」


「いや、開始5ページ目」


そう言いながらラノベを見せると、隣の席の少女、ひいらぎ 檸檬れもんはずっこけた。


「リアクション芸人金字塔のD川さんも顔負けの、良いずっこけじゃないか」


「ありがとう、微妙な褒め言葉……」


「どういたしまして、お嬢様に喜んで頂けて、こちらも至上の喜びでございます」


そう言いながら慇懃無礼かつオーバーリアクションで、頭を下げる。


「うわーかーなりムカつく……それ絶対に思ってないでしょ!」


「ははは、ついつい反応が気持ち良くてな、えっと……」


名前は知っているが、知らない体でパスを出す。


ひいらぎ 檸檬れもん、それで大変失礼な貴方は?」


佐伯さえき しょうだ、さっきはすまなかった」


そう言いつつ右手を差し出す


「えぇ……握手したくない……」


失礼に扱い過ぎたのか、拒否られる。


「えっ……あっ……ごめんなさい、調子乗りました」


「ゴメンゴメン、冗談だよ。嫌じゃないから〜」


言いながら柊は手を取ってくる。


「これから一年間ヨロシクね! 翔」


名前の様な爽やかな笑顔で、返してくる。


(眩しい……これが陽キャパワーか……)


前世でも、厨二陰キャの俺に仲良くしてくれた、彼女の眩しさに目を細める。


―――♬♪♫♩———


丁度LHR開始のチャイムが鳴ると同時に先生が入って来る、担任の先生も変わらない。


その後、全員が自己紹介をつつがなく終わらせると、年間イベントの説明やシラバスを渡されLHRは終了した。


そうして先生が去り際に爆弾を落としていった。


「そうだ、言い忘れてた……来週の頭、つまり月曜日だな。オリエンテーションがあるぞ、2泊3日で」


「「「「「「ええええええええええええ!?」」」」」」


なんだ……今回もあるじゃん、オリエンテーション。


◇◆◇◆◇◆◇◆

「ねえねえ!! 翔は」


「何? 柊さん、いきなり……」


「いやー、オリエンテーション。組みたい人居ないのかなーって」


凄くワクワクした顔でこちらに問いかけて来る柊さん……圧が強い……


「特には……この高校進学したは良いけど、同じ学校から来た人が少なくてね」


「なんだーつまんないなー」


「あはは……柊さんは?」


「私?私かぁ……どうしよう、翔は確定だし……」


(ん? 今なんて?)


「なら私は?檸檬」


その声に振り返ると、柊さんと同じくらいの身長の女子が居た。


「ひとみん? 良いの?」


「良いも何も……中学時代の貴女は、私のライバルだったけど。今年から同じ学校で同じ部活の仲間でしょう」


「わーい、ありがと~ひとみん!」


ひとみんさんに抱き付く柊さん。


「ちょ! やめなさい檸檬さん!」


「え~いいじゃーん!」


見目麗しい女子二人がいちゃついてるのいいなぁ……眼福眼福。


「少し良いかな?」


そんな二人を見ていると、後ろから眼鏡男子に声を掛けられた。


「えっと……どちら様?」


「そこの柊さんに抱き付かれてる女子の幼馴染で。進藤しんどう 雨音あまね、君は……佐伯君で良かったかな?」


「あっ、これはどうもご丁寧に」


「あ~進藤君!お久しぶり!!」


「久しぶり、柊さん」


「皆、知り合いなのか……」


「まぁ、ずっとテニスをやってたからね、あの二人は全国常連なんだ」


「へぇ~、じゃあ俺の妹とも戦ってたかもしれないね……」


「妹……佐伯……ってまさか佐伯 由愛ゆめさんの兄貴なのか?」


「由愛さんって……知ってるのか?」


「あぁ……あの二人と互角に戦える強さを持ってる、かなり強いプレーヤーだよ」


「へぇ……知らなかった……」


我が妹、よお前のお陰で友達が出来そうだ。


「俺もびびったよ……あの由愛ゆめさんに兄が居たなんて」


「あはは……中学の頃は引き籠りだったから……」


「そうだったのか……悪い事聞いた」


そう言うと進藤は、少し気まずそうな顔をした。


「あっ、勘違いしないでくれ、ちょっと痛い病を患っててな……」


「なんとなくわかった……」


「わかってくれて、ありがたいよ」


「それで、あの二人勝手に決めちゃってるけど。オリエンテーションのメンバーは、これで良いのかい?」


「あぁ、大丈夫だよ俺は」


既にクラス内でも、同じ中学出身で仲の良い人達が揃い、グループが決まりつつあるし。ここで放り出されても余り者’sになるだけだしな。


「良かった。二人共、佐伯君は大丈夫だって」


「そうなの?よかった~」


「すみません、勝手に決めてしまい……」


「あはは……大丈夫ですよ、それでえっと……」


弓場ゆば ひとみ、檸檬と同じテニス部で檸檬のライバル、これからは戦友よ」


「えっと……俺は佐伯さえき しょう、部活動は決めてない、妹がテニスをやっててどうやら有名らしい……」


そう言うと弓場さんの眉がピクリと動いた。


「佐伯……佐伯……ってまさか!?佐伯 由愛ゆめのお兄さん!?」


「え!由愛ゆめちゃん、お兄さん居たんだ!」


釣り目になる弓場さんと、目をキラキラさせる柊さん。


弓場さんに何したんだ妹よ……


「ごめん、妹が何か迷惑かけたのかな?」


「何もかにも!!最後の大会でコテンパンにされたのよ!!」


えぇ……この場合はどうしよう、別に由愛は悪い事してないよな。


「あーうん、妹がすまない……」


「謝らないで頂戴、負けたのは私が原因だから妹さんには何も思って無いわ……リベンジマッチはしたいけど……ともかく!私がその時自分が負けた理由が、自分のミスでくだらない事だったのが気に食わないのよ!」


「そうか……原因は差し支えなければ……」


「止めて頂戴、あれは人生の汚点だわ……」


うん、これ以上は聞かないでおこう……。


「ともかく、今度機会があったら練習でも見てやってくれ、由愛も喜ぶだろうし」


「いいよ~」


「えぇ、任せて!」


二人が気持ちよく返事をしてくれる。


「それで、二人は今日どうするんだ? 男子テニスの1年生は、オリエンテーションが終わるまで、お休みらしいんだけど」


「女テニもだよ~オリエンテーション終わるまで、一年はお休みみたい」


「でも少し、体を動かしたいですね」


「それだったら……俺の地元駅にスポーツできる大きな施設があるぞ」


「佐伯さんの地元駅を知らないのですが……施設があるとなると隣町ですか?」


「それってこの間テレビで特集してた【ビューン】とこ?」


「確かクライミングとか、トランポリンとか、エアウォークがあったり、目玉として超巨大なエアバルーンの障害物走が出来るとこだっけ?」


「確かそんな感じのとこ、由愛が凄く行きたがってたから覚えてる。」


「じゃあ皆で行きましょうか」


「そうだ、真白達も呼んでいい?」


(ん? 真白? まさかね……)


頭に今朝出会った少女が浮かぶ


「置いて行くつもりだったんですか?」


「てっきり強制連行するのかとおもってたけど……」


「えぇ!?そこまで鬼じゃないよ!?」


「「え?」」


「何で二人して、「何を冗談を」みたいな感じで見てるのよ!!」


「「何を冗談を」」


「むっきーーーーいぃ! 良いもん良いもん! 翔と一緒に行くもん!!」


そう言って腕に抱きていてくる柊さん、慎ましいけどふくよかな感触が二の腕に伝わる。


「え?俺も行くの?」


「せっかくこうしてオリエンテーションの班になったんだから、親交を深めないと……」


「親交を深めるために、オリエンテーションに行くんだけど……」


「そーだよー!いこーよ!」


そう言って背中に乗っかってくる柊さん、柔らかい感触と柑橘系の香りがする。


「まぁ、いいか……」


「やたー!! じゃあしゅぱつだー!!」


「あっちょっと檸檬! 鞄!!」


やたらテンションの高い柊さんと、それをフォローする弓場さんに続き。俺と進藤は追いかけながら教室を出た。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ