7話
ちょっと遅れましたが「えむえむおー! 僕なりの楽しみ方」が書籍化して嬉しいので投稿します
デッキは作れたし、使えるようにセットした。ここまではいい、問題はデッキの使い方がわからないということだ。なんだかんだ結構時間かけてるからな。ここまで来て「使えません」なんてことは許されない。ん?なんか水色のカードみたいなものが出てる。うわ、触ったら実体化?した。これで使えるのか。使うには…念じればいいのか。ただ、カード名は指定する必要がありそうだな。「キメラ(カメレオン・スライム)のカードを使う」と念じたら使えたけど、「このカードを使う」だと使えなかったし。で、次のカードが生成されるまでには1分位の時間が要るのか。ただ、カードを保管しておきたいんだけどその手段がないな。インベントリには…入るな。作ったカードをインベントリに直送できないかな?デッキ名のところを触ったらいじれるみたいだな。カードはインベントリに直送されるようにしといて、インベントリから簡単に出せるようにできるみたいだからできるようにしとくか。ちなみにお試しで出したこのキメラは何ができるんだ?まず隠れられて、他の隠れてるキメラ見つけられて、突進と噛みつきで攻撃できるのか。現状だと隠れてるキメラを倒す方法が乱射して後は当たってることを祈るくらいだし、自力で見つけられるようになるまでは重宝しそうだな。取り敢えずお試し君が見つけたキメラは一発撃っとくか。一発当たれば倒せるみたいだし。それならしばらくはお試し君に見つけてもらって僕が倒す…いや、ここは見つけたら捕獲してもらってどうやれば見つけられるかを検証しようか。まず、目を凝らしてみるか。…結論:無理、至近距離でも認識できなかった。ならちょっと解剖してみるか。…まあ、ピットとかの器官によるものじゃないみたいだな。となるとスキルだろうけど、現状だとキャラメイクや行動で獲得できる事くらいしかわかってないんだよなぁ。スキルポイントとかあるんだろうか。あるとしても現状持ってないしなぁ。そういえば、気配切りすれば気配が見えたり感じられたりするスキルとか手に入らないかな?ちょっと今持ってるモンスター系のカード全部、やっぱりキメラ一枚残しておいてそれ以外使うか。そういえば、こいつ等1体出すのに1MP使うけど、1体倒せば10MP回復するのか?しかもそれができるならステータスも上がるだろうし、自爆モンスターだけで固めたデッキをその内作りたいな。ただ、今やるべきなのは気配切りの練習だよな。目を瞑って、モンスターには殺気を放ってもらうか。…近くまでくれば意外とわかるな。取り敢えず定期的にステータスを見つつ、召喚したモンスターを全滅させるまで気配切りを続けるか。…お、なんか獲得してるな。殺気感知か。
『スキルName:殺気感知
Type:PASSIVE
詳細:認識できる範囲内の殺気を感知する』
殺気を感知するという事は、少しでも殺気があればその生物を認識できる。ついでに言えばよほど特殊な思考回路をしていなければどんな生物にも少しは殺気がある。つまりどういう事かというと、ほぼほぼ例外なく全生物の探知が可能なのだ。これでキメラを召喚して探知させる必要がなくなるな。ていうか、こんな感じで目的のスキルが獲得できそうな行動してたらそれっぽいスキルが手に入るのでは?今欲しいスキルは移動とかが楽になるようなスキルか速さが上がるスキルかな。それなら探索とレベリングも兼ねて移動しますか。…しかし、改めて見るとここって実験施設とかでは?それもマッドな方面の。あと多分長い間人の出入りがないな。そうじゃなかったらモンスターがそこら中にいるわけ無いでしょ。ただ、壊れてるけど装備とか結構あるし、実験用の器具みたいな物もそこら中にあるから、手当たり次第インベントリに入れてたらすごい数の薬品や素材が手に入ってたし、その内なにかしら作ろうかな。あと、薬品のたぐいは〇〇×1とかで見やすかったんだけど、壊れてる装備は一応装備だから〇〇、□□、△△って感じで見にくいんだよね。だから、なにか有用な道具とかを見落としてるかもしれない。だからといって専用のフォルダを作ったりはできないみたいだし、もう少し探索したらインゴットとかにしちゃうか。ていうか、どんなアイテムでもインベントリに入りさえすれば名前だけはわかるの便利だな。あ、やっぱり有用そうなやつあった。鑑定のアームズオーブか。アームズってことは装備に使えそうだな。そして、ゲームでオーブといえばスキルオーブだ。多分だが、装備にスキルを付与するアイテムだろう。軽装鎧に使っておくか。見た目は反時計回りの渦の模様があるボールだな。さて、使用するか。
『”鑑定のアームズオーブ”を消費しました。どの装備に使用するか決めてください。▶軽装鎧(0/0) IE-DP-A(0/0) A−Infinity(0/∞)』
初期装備には使えないのか。それならA−Infinityに使うか。さて、まずは自分を鑑定してみるか。
「〔鑑定〕」
▲●おまけ■◆
クリリサについて
このゲームは街は何をやってもソロプレイができませんが、他のフィールドなら各プレイヤーや各パーティーごとにチャンネルが用意されています。勿論、街と同じように、赤の他人から親友までいるチャンネルもあります。オンライン対戦以外でR-18行為をプレイヤーではないクリーチャー以外に無理やりしようとすると、ラスボスと裏ボスを足して2をかけた強さのクリーチャーや衛兵のお仕置きエネミーが出てきます。これによって「オンライン対戦がクソだけど他はそこそこ良い」くらいの評価に一時はなりましたが、3位はお仕置きエネミーに勝ってしまい、しかもクリーチャーからできる改造や衛兵の装備が人権レベルだということを広めてしまいます。結果、1位と2位と3位はwikiを作れるくらいには色んなお仕置きエネミーを倒しました。また、勝てないプレイヤーも倒すことを目標にR-18行為をするふりをしてお仕置きエネミーを呼びました。ただ、襲われたプレイヤーの中には、「お仕置きエネミーが出てくるなら挑戦したかったしいいかな」と思っていた結果、お仕置きエネミーがなかなか来ないのでトラウマができたりしました。襲う側も嫌がられないとお仕置きエネミーが出てこないのでガチでやらないといけません。結果、プレイヤーが大きく減りました。
討伐数
・自分で出したモンスター×30
・敵エネミーのモンスター×12
意見、誤字報告、星をできたらお願いします