表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/20

通貨

「それではパン1斤が2cc、ライ麦パンが………」


そこで驚いたのは、パン屋の女性が紙に書いているのではなくペンで空中に商品名と値段を書き込んでいるのだ。


ペンで空中をなぞるとキラキラとした銀色の文字でさらさらを浮き出てくる。


この世界では魔法がこんなにも身近なようだ。


「じゃあこの値段で………、……?どうかしたの?」


その文字を見つめてつい固まっていたツバサの顔を女性はのぞき込む。


「あっ、ああすみませんっ。あのこれで足りるでしょうか?」


ジャラッと包を開けると2人はぎょっとした。


「珍しい髪色だとは思っていたがどこかのお嬢様だったのか?あまりこういうのを人に見せない方が良い」


少し困った顔をして中から1枚だけ取り出したら「小銭足りる?」「どうでしょう…」と話している。


まさかそんなレベルのコインを15枚も持っていたのか私は、と少し怖くなる。


「外国から来てここの通貨を知らなかったのかもしれないが君が持っていたのは15gcで、1gcだとこのパン1斤が50本買えるんだ」


その瞬間ツバサの顔が真っ青になる。


2cc×50=100cc=1gcということだ。

自分はそんな大金を持っていたのかと思うと少しオロオロする。


日本円でパン1斤を500円とするとその掛ける50。ざっと25000円だ。

そのさらに15枚ともなると375000円だ。


そりゃ他人が見てもおい隠しておけとなるはずだ。


話を聞くとそのさらに下のランクもあるようで、単位は「gc」「cc」「sc」の順だ。

scはccの10分の1だそうで、パンの価格を基準にするなら1scが約25円となる。


「本当に通貨すら知らなかったのか」


残りのお金を入れた包に加え、入り切らなかったお金は「もう使ってないから」と、小さな袋を貰いそこに入れた。


さらに購入したパンもあるのでもうツバサの手は塞がってしまった。


当然カバンはこれから買おうとしていたところなのでそんなものは無い。


すると男性は「丸見えは盗ってくれと言っているようなものだ」と自分の付けていたマントをツバサにつけさせる。


「さ、流石に送っていこう。このような女性を男として見過ごせないだろう」


そう言うと自分の購入したパンとツバサの購入したパンを抱える。


「そんな、悪いですよ。私が世間知らずだったから招いた事ですし、そう遠くないですから大丈夫ですよ」


やましいことというより、やましいと判定されるような事が何かもわかっていないのでとりあえずツバサは断るが「これでも騎士なのでな、力には自信があるのだ」とパンを離さないので従うことにした。


その様子を女性がむくれながら見ているのをツバサは見て見ぬふりをした。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ