表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/9

1・放課(後)

九十九木(つくもぎ) 楓旗(ふうき)は、この学校では珍しいタイプの人間性を持った女子だ。

動的な生徒が多いのがこの高校の特色の一つだが、無論咲雪のように静的な者もいる。

が、楓旗の場合、どちらでもない。というか不明なのである。

誰かに頼る事はなく、深い付合いもせず、生徒はおろか先生たちでさえもある種恐れている生徒の一人なのだった。

目立たない、しかし最も目立つ存在。

孤独で孤高、依都歌の言う通りミステリアスではある。


夏織を屋上で見送り、教室を覗くと、たった三人だけ女子がいた。

窓際に白沢咲雪、黒板の前に秋緒、そして廊下側の最後尾の席に楓旗が。


「・・・」

ごくり、と唾を飲み込む。緊張で一秒すら永い。

規則的に配列された机を、視界の端で捉えながらその間を進んでいく。

「・・・九十九木、話があるからちょっと」

・・・。

最早鍵かっこさえ出ない沈黙っぷり。

どこへ、と眼で訴えるその姿はかなり生意気な小学生ばりである。

「・・・後で、講義室に来いよ?」

講義室はいつもは使われていない教室だ。

隣のクラスの担任が、素行の悪い生徒にそこで怒号を撒き散らした事から通称が《説教部屋》だ。


何も言わなかったが頷いたのでよしとした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ