表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/20

2.こんな私でも。

 授業のあと、珍しく先生が私に話しかけてきた。

「お願いがあるんだけど、隣の席だから五十嵐さんに学校のこと教えてあげられる?」


 一瞬ピクリと肩が動いた。

 なんで私が……。

 だが、先生の言うことを聞かないわけにはいかない。


「え、はい。わかりました」

「私も教えてあげていいですか?」

「え!」

 後ろを振り向くとありさがいた。


「あ、ありささん……」

 ちらっと先生のことを見ると先生は嬉しそうに頷いていた。


「よろしくね。玲奈ちゃん」

 ありさはそう言って微笑んだ。

 ありさとは中学生のとき同じ学校だったから知っている。だけど、初めて話すのに、ありさってすごい。こんなんじゃ、誰とでも仲良くできちゃうじゃん。羨ましい。

 ありさの凄さに私は驚いた。


「うん。よ、よろしく。ありささん……」

 私は思わず下を向いて言った。

 ありさ、嬉しそう。


「よしっ、行こっか」

「は、はいっ」

 ありさは私を押しながら、悠也のところまで駆け寄った。


「五十嵐裕也さん。私、川崎ありさっていうの。学校の案内をするね」

 そしてありさはチラッと私を見た。

「あ、私もしますっ!」

 私は急いで頭を下げた。


 悠也はぽかーんと口を開けている。

「ありがと、俺ちょうどトイレに行きたかったんだよな、教えてくれよ。他の教室も」

 言いながら悠也は席を立ち私達のところへ来た。


「わ、私も案内しよっか?」

 友花は悠也の腕をつかみ、頬を赤らめて言った。

「ううん。大丈夫だよ」

 そう言って友花が掴んでいた手を引き離した。

 友花の顔はどこかせつなく、私の背後から鋭い視線を感じた。


 友花さん、もしかして悠也のこと……。

 私はそう思いながら、ありさのあとをついて行き、廊下を出て私の教室を見た。


 みんながこそこそと何かを話している。いやな気持ちと同時に「あ」と思った。今は悠也の席にはみんないて、私の席がほとんどいや、ないように見える。


「私ってあんな存在なんだ」

 私はぼそっと言った。


「あんな存在って?」

「見えない存在。――って、えっ!」

 振り返ると真後ろに悠也が立っていた。


「ゆ、悠也さんっ!?」

 近いっ。

 私は目をつぶろうとした。

「相澤さんはしっかり見えているよ?」

「えっ!」

 つぶろうとした目がぱっとあく。 

 

「ほら、ここにいるじゃん」

 悠也は私を指さした。

 そりゃ、ここにいるけど!

 でも、自分から「見えない存在」なんて言ったとしても、そんなの当たり前。だっていてもいなくても、何も変わらないんだから。


 涙が出そうになった。

 胸が苦しいように痛い。

「っていうか、俺から見たら相澤さん、めちゃくちゃ良く見えるよ?」

 え。


「五十嵐さん、トイレいかなくていいの?」

 ありさが悠也に言う。

「あ、行く!」

 悠也は私から離れ、ありさのところに行った。

「ここだよ」

 ありさはトイレを指さした。

「ありがとな!」

 悠也は言い、トイレへ向かった。


 びっくりした。至近距離だったから、心臓が止まるかと思った。

 私はありさのところに駆け寄った。


 ありさはトイレの近くにある窓から遠くを見ていた。外は男子たちがサッカーをして遊んでいる。

「男子たち元気だね」

 勇気をだして言った。

 だが、ありさからの返事はない。


 やっぱり、だめか。

 ありさの方を見ると斜めに見える校庭ではなく、まっすぐ、ずっと向こうを見ていた。

 ありさの横顔はきれいでどこか悲しそうだった。まっすぐ見ているありさの目はとても綺麗だった。


「玲奈?」

「えっ!」

 ありさに不意に話しかけられびっくりした。


「なーにぼーとしているの?」

 た、確かにぼーとしてた。

 ありさに気を取られてた。


「いや、別に。っていうか、玲奈って呼び捨て?」

「だめだった?」

 ありさが首をかしげながら私に問いかける。私は急いで首を振った。


「いや、そうじゃない! ただ、そうやって言われるの初めてだったから……」

 思わず下を向いた。

「そ」

 ありさはその一言で前を向く。

 惹かれちゃったかな?

「じゃあ、行こうか」

 後ろを振り返ると悠也がいた。


 ありさはその場を離れ私の腕をつかみ歩き出した。そして、私もその後をついて行った。

 

 ありさは優しい。

 こんな私でも話しかけてくれるんだ。

――こんな私でも。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ