表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

106/114

第105章:総括(24):神経痛との闘い(その7)

 ぼくが最初に所属していた警備会社は、


 宇都宮市の花房はなふさという地区にいまもある・・・


 個人経営の『P』という会社。


 興味のある方は、ネットで検索されたい。


 すぐに情報が出て来るから。


 この警備会社に、いま現在の病気の報告をしてからは、


 社長も理解を見せてくださり・・・


 「通行止め」とか、


 「あまり歩かなくてすむ現場」などの、比較的ゆるい仕事場に、ぼくを配属してくれるようになった。


 ・・・仲間の理解も、幸いにして得られることに。


 だが、


 そんな状況とは裏腹に、いっこうに症状は良くならない。


 (でも・・・だんだんと、この病気の「正体」がわかってきたような気がする。それに、「原因」もな。)


 チクチクする、この独特の痛みが、


 世間一般に「神経痛」と呼ばれるものだということは、素人のぼくにもわかってはいた。


 それに、


 数々のマッサージ店に通ってみたりしたが、マッサージの「施術せじゅつ」も、有効だったようだ。


 ・・・値段が高くて、バカにならないので、通い続けられなかったが。


 「葛根湯かっこんとう」のような、


 カラダを温める漢方薬が有効なのではないか・・・ということにも気づき始める。


 痛みのある患部をマッサージして、コリやこわばりをほぐしたり、温めてやると、


 激痛が、かなりやわらぐことも、だんだんとわかってきた。


 母は、


 電動で充電式の、どこにでも持ち運べる「マッサージ器」を、ぼくに買ってくれた。


 そして、


 自分も痛いのに、


 毎日、風呂上りに、ぼくの背中をゴシゴシとマッサージしてくれた。


 ・・・母のマッサージは、


 本当に気持ちのいいものだった。


 ・・・愛情がこもっていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ