表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/114

序章

 ・・・ぼくは、数年前まで、大学受験の勉強をしていた。


 東大・・・


 国立の東京大学を受験しようと思ったのだ。


 結果を、この序章で書いてしまうが・・・


 見事に「敗退」。


 まったく歯が立たなかった。


 というより、


 東大は受験できていない。


 センター試験でおしまい。


 断念してしまったのだった。


 ぼくは、いつかここでも触れたように、


 『現代文』『英語』に関しては、一度も誰にも負けたことがない。


 常に、「ほぼ満点」だった。


 歴史もそこそこ強かったが、得意科目とまではいかなかった。


 「時系列の関連」が、なかなか攻略できず、そこそこ苦労した。


 このエッセイでは、そういった「文系科目」には、いちいち触れぬこととし・・・


 ぼくが苦手で、ついに攻略できなかった理系科目に焦点をしぼって、話を進めていこうと思う。


 また、この物語は、


 受験にまつわる、付随して起こった出来事や、ぼくが気づいたこと、周囲の反応などについて、


 なるべく詳しく話していきたいと思う。


 受験勉強を再開し、


 その過程でぼくは・・・


 「人の本性」「みにくいさが」というものを目の当たりにしてきた。


 そういった意味では、ぼくの「ボヤキ」「恨みぶし」の要素も、かなり含んではいる。


 しかしながら、


 読者の皆様に、そういった情けない、大人気ない「うらみ・つらみ」の部分でさえ、楽しんでほしいと願っている。


 きっと、なんらかの『収穫』『話のタネ』『おみやげ』『娯楽』には、なってくれるものと信じている❤️


 m(_ _)m


 追伸:


 なお・・・


 ぼくの「悪しき習慣」として、更新もままならぬのに、複数の作品を同時並行でちょこっと書いてはしばらくの期間休む・・・


 ということを、ずっと繰り返し、気ままな「マイペース投稿」に終始してしまっていることを、


 ここであらためて、読者の皆様にお詫び申しあげたい。


 ・・・でも皆様、


 愛してます❤️


 毎日、「生きる希望」と「執筆の原動力」をくださって、本当にありがとう。


 m(_ _)m m(_ _)m


 ↑ 今日は、右がぼくで、左が美絵子ちゃん❤️❤️


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ