表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/31

第12話 昔語り2


 二人の間にあって、そのやりとりを黙ってみていたシェラは云った。

「義姉様。

 残念ですが、リン=ルーフェンタールの仰ることは真実ですわ。

 この国の、いえ、閉ざされた宮廷の史実は書き換えられております。修道会と帝国の資料には、正確に、ファランティア掃討作戦の総司令官の名が記されております。

 ソルドレア伯グリーダ・エスファナ。私のお父様の御名ですわ。

 カレン先生がお持ちになった我が国の記録に、その記述を見つけたものですから、私も気になって調べてみましたの。

 それで、修道会の公式文書を取り寄せて照会致しました。

 我が国の、というより、王宮の公式文書は改ざんされております。

 母上の命によって」

 まだ幼さの残るその顔に、ひどく大人びた聡明な眼差しがきらりと光る。

 厭世に甘んじていた国王に諌言した王女のその目は、常に真実を暴きだす。

「さすが、皇后として嫁ぐ御方でございます。

 そのように何事にも惑わされぬ見識を持つ者が玉座の脇にあれば、リオン殿下が陛下になられた暁には、さぞ心強く思われましょう。

 王妃様、リン=ガーレンディラはあくまで嘘を貫くおつもりのようですから、私は陛下に真実を申し上げるわけにはまいりません。

 ですが、あなたには、真実を知ってもらわねば」

 大公妃は、王妃に向き直った。

「リン=ガーレンディラが、ただ権力が惜しくて、陛下を宮廷の奥より表に出されなかったとお思いか?

 あの方が守りたいのは、ただカーレル陛下を、お父上のような横暴さを持たぬようにと、ただそれだけの事。

 そして、カーレル陛下は、ご自分の父君をこの上もない名君と信じて疑わぬ。

 その真摯な心を守りたい親心もあるのであろう。

 ゆえに、前王の記述のその点のみを改ざんし、全てを無かった事にした。

 この件については、修道会が事実を進言することも出来たのであろうが、ルーサザン公とて、先の国王陛下には何かと深い因縁がおありであるから。

 この度、ルーサザン公がリン=ガーレンディラより実権を回復する手段に出たのは、自らの懐を探られたくない気持ちもあったろう。

 何より、あの頃の宮廷にあって、リン=ガーレンディラの身を哀れむ気持ちを抱かなかった者はまずおるまい。

 年老いた政治家の気持ちの中には、まだあの当時のリン=ガーレンディラの痛ましさに同情の念を抱いたまま、付き従っておる者もある」

 大公妃の昔話は、上流婦人らしい嗜みで扇で隠された口元から止めどなく溢れる。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ