表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
外道ゴブリンは邪神の下で  作者: 飛坂航
ゴブリンの集落
7/66

更新がめちゃくちゃ遅れました••••••忙しかったんです!本当に!

 ひたすらに走り続ける。「行け、ソニーック」と応援してくれる人もいなければ追いかけてくるのはコボルトだ。


 チラリと振り返れば様になった四足歩行の怪物が。


 なんなんだ、チクショウ。

 無論僕とて無鉄砲に走っているわけではない。罠を目指して走っている。

 

 怖かった。頼りの罠はしょせん素人が作ったもの。肉壁(ゴブリン)共の集落はその先だ。

 


 そうこうしている間に罠の横の木につけた目印が見えてきた。自分で罠にかかったらコトだと思って付けたのだが、予想外の所で役に立つ。


走る勢いで穴を飛び越えた。


 そのまま少し歩くと、願い通り


「ギャァゥン」


 という悲鳴が聞こえた。


 しめしめ、と言うべきだろう。童話の悪役ならば。しかし、僕程のRPGの悪役となれば


「ギャギャキキ(ザマァ‼︎)」


と言わねばならまい。柔らかなバリトン(ゴブリン基準)で朗々と上げられた声は感動のあまり聴衆が殺意を抱くほどのものだった。


 そんなゴブリンだったが、その足取りは慎重そのものだ。


 穴の底に立ててあった幾本もの鋭い木の棒を身体中に生やしながらもコボルトの戦意は衰えていない。

 それでこそ魔物だ。怪物だ。


 僕はニヤリといやらしい笑みを浮かべて石の槍を振りかぶり、コボルトに突き刺した。

ギャゥンという悲鳴を聞きながら、僕は再び振りかぶる。


「ギュウン」


 もう一度。


「ギャァゥン」


 もう一度。


「ヒィン」


 もう一度もう一度もう一度もう一度もう一度もう一度もう一度もう一度もう一度もう一度もう一度もう一度もう一度もう一度もう一度。


 最後の一撃で、コボルトの体が弛緩した。体から力が抜け、槍を抜くとパタリと人形のように倒れた。


 どうやら、死んだようだ。そのボロボロの死体を眺めてもそんなことしか浮かばない。


「さてと、いよいよ僕も人間を辞めてきたかな」


 まあ、それは後で考えるとしよう。


 ボロボロの首を掴んで落とし穴から引き上げる。前に、



「ステータス」


種族:リトルゴブリン

位階 : 新兵(ニュービー)

状態:通常

Lv :4/5

HP :9/9

MP :2/2

攻撃力:6

防御力:8

魔法力:2

素早さ:10

魔素量:G


特性スキル:[成長率向上]

[邪神の加護:Lv1]


耐性スキル:



通常スキル:[罠作成:Lv1]

称号スキル:

[邪神の教徒]


‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐


「おおっ、微妙に上がったか?」


 全部一桁だが一応上がっている。

それに、


「スキル獲得!」


 これが一番嬉しいかもしれない。それにしてもスキルは何か効果があるのだろうか。


 スキルがあれば罠が上手く作れるとか?それともスキルはただ能力を表示しているだけなのか。


 にしても一体でレベルが3も上がるとはコボルトは随分強敵なのか?いや、リトルゴブリンが弱いだけか。


 やめよう。悲しくなることを考えるのはやめよう!


 うぅ、ゴブリンよりドラゴンに転生したかった。


 流れてもいない涙を拭った。

 そんなことより、腹減ったな。


「い、いただきまーす」


 ここ一ヶ月で慣れたとは言え非力な俺が殺したコボルトはちょっと、かなりグロいことになっていた。


 少々躊躇いながらも生肉を口に運ぶ。


 うん、不味くはない。別に美味しくもないけど。まあ、いいのだ。腹が満ちれば。


食事に最も求めるべきものは味ではなく空腹を避けることだと最近学んだ••••••涙とともに。


 さてと、どうしようか。


 血に呼び寄せられた魔物共が来る前に最速で食べながら考える。


 どうする?もし僕が考えているようにコボルトが難敵なのだとしたら、初めての狩で、しかも単身で討ち取ったゴブリンをゴブリンはどう思うだろうか。


 当然、同期や一回り年長のゴブリンは嫉妬するだろう。そのことには問題はない。

 それくらいなら小学生より低い知能しか持たないだろうし、ちょっと煽れば面白いことになるだろう。


 同格、コボルトを一人で狩れる程度のゴブリンは多分さらに年長であるはずだ。それらの憎悪が、一番の不安材料かもしれない。が、彼らも所詮ゴブリンなんとかなる。


 もっとも警戒すべき強いゴブリンたちは見た感じコボルト程度歯牙にもかけないだろうから、こちらがどうこうする必要もないだろう。


「上の者に嫉妬し、同格の者を憎悪し、下の者を侮蔑する、か」


 わーお、なんて人間味のある反応。あれか?もしかしてみんな転生してるの?


 で、問題はこれを見せびらかすかだ。


 どこぞのサイトに掲載された異世界転生物の主人公みたいに、


 あれぇー、僕また何かしちゃいましたぁ〜。


 とかやるべきかな?やらんけど。


 あれホントなんなんだろうな。内なる人格が承認欲求を肥大化させてるとか?


 ま、コボルト程度じゃどうにもならないだろうけど。


 はっ、ここにも主人公精神が‼︎


 お祓お祓。さてなんだっけ。大分思考が脱線している。えーと、そう。誇示するか、しないかだった。


 高みに至るために必要なことはなんだ?

一番は引き上げてくれる人だ。次点でエスカレーターに乗ること。


 ここで徐々に実力をつけて大きなゴブリンの狩に参加することが後者だ。


 前者は大物を誇示してボスの直属の部下になること。


 ここで選ぶべきはーーーー

どうか、ポイント評価、感想、お願いします。


https://ncode.syosetu.com/n5766ge/


他作品もよろしくお願いします

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ