表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
外道ゴブリンは邪神の下で  作者: 飛坂航
黒の森戦記
33/66

終章

 余人のいなくなった広間で僕の呼吸音と、族長の指が立てる音のみがその場に響いていた。


 板張りの床の冷たい感触に僕の心が奪われる前に族長が話し始めた。


「どうすべきだと思う?」


 頬杖をついた族長が目を上げずに問いかけてくる。


 きた。上司とさしで話すのは苦手ではないが、その上司が危険なゴブリンだとすれば話しは別だ。


 ここは、


「失礼ながらご質問は抽象的すぎます」


 ここは慎重に意図を確認する。僕はぺろりと舌で唇を舐めた。


 なかなかどうして、頭を働かせるのを嫌いになれない。命懸けのゲームだ。

 

 さて、どう出る?


「俺の群れは今後どう動くべきだと思う?」


 僕にそれを相談するのか。いや、試しているだけか?


 ここは安全策を取ろう。安心安全毒にも薬にもならない手を打つ。


「先程も申し上げた通り、まずは守りを固めることが肝要かと」


「かもしれないが、貴様はサルバトの脅威を認識していない。奴は必要だと思えばさらに大軍を差し向けてくるぞ」


「どちらにせよ、サルバトの考え次第ではありませんか」


 脅すような族長の言葉にも簡単に言を翻してはならない。柔軟さとは時に軟弱さに写る。


「攻撃を選べば我々が先制できる」


「では、仮に先制攻撃を加えて勝ったとして、その後はどうするのです?恐れながら消耗した我々では人間の軍相手に勝利を得ることは困難極まります」


「うむ……」


 族長が悩ましげに呻いた。僕だって呻きたい気分なのだ。一人で悩まれても困る。


 希望的観測で持って三勢力が対等だとしても、消耗してしまえばその均衡は崩れる。


 我々が消耗して一対一を強いられる最悪の状況だけは避けなければ。


「一番いいのはどちらか一方と同盟を結ぶことなのですが」


「……奴らに媚びを売れと?」


 低い声で問いかけてくる族長に僕は落ち着いて返した。


「まさか。現下の大問題の解決方法は鉄と血の二つです」


 それは弁えている、と答える僕に族長は首肯した。


「いずれにしろそれは無理だろうな。人間はゴブリンを良く思っていないし、サルバトは一度敵対した者を許さない」


 ですよね。そんな所だと思っていましたが。まともな武器が足りない。訓練された兵士が足りない。情報も満足にない。


 ただ、ここで一つ確実になった情報は、族長は感情ではなく損得で動く。ということだ。


 他のゴブリンであれば僕が意に沿わない意見を出せば一考もせずに僕を殴り飛ばしていた。交渉が通じる相手は大好きだ。


「どちらにせよ、防御の拡充は必要というわけだ」


 族長は機械的な感情を排した声音で淡々と重ねた。


 自制的で理性的で利己的な経済人という怪物に似たもの。


 実に好ましい。僕は感情的な子供をあやす趣味はない。


「付きましては、その作業。私に任せていただけませんか」


 族長の値踏みするような温度のない視線が強くなる。意図を図り、裏を読むための視線だ。


「私に任せていただければ後悔させません」


「どれほどの人数がいる?」


「僕が自分で揃えられるだけで結構」


 族長の無表情の奥でニヤリと怪物が笑った気がした。冷静な表情を崩していない僕の奥底まで見透かすような視線。


「素晴らしい。必要な資材は回しておく。期待しておこう」


 手を振って退出する様に示した族長の瞳の最奥に少し、触れてしまった気がした。






      —————


 族長の館から辞した僕に森神官が近づいてきた。


「お疲れ様でした部隊長殿。ウルズ様に戦果の報告は済ませてあります。この後かの方の住居に来るようにとのことでした」



「ご苦労」


 優秀な人材がなさ崩し的に秘書役を務めてくれていることに感謝しながら。脳内辞書でウルズという名前を検索していた。


 ……ヒットなし。よし、諦めよう。


「案内を頼む」


「はっ」


「知らないのかよ」


 空気を読まないゴブリンリーダーに氷のような冷たい視線を浴びせると居心地悪そうに視線を逸らした。


「ああ、そうだ。お前たち、私は族長から任務を預かったのだが、ついては人員の選抜は私に任されている」


 ゴブリンリーダーと森神官は目を見合わせた。その行為の意図を読む前に僕は話しを続ける。


「集落の防御力の向上という任務だ。その間の食糧は族長が保証するし、成功した暁には評価も上がるだろう」


 どうする?と問いかけた僕の前で、ゴブリンリーダーと森神官が目を見合わせた。


 夜目が効くゴブリンだ。こんな月夜には昼間と変わらない視界が確保できる。明るい世界の中で、二人は頷いた。


「構いませんよ」


「悪くないな乗った」


 ほぼ同時に放たれた肯定の言葉に僕はゆっくりと頷いた。


「そうか、ありがとう。これからもよろしく頼む」


 爽やかな木々を背景に、照れ臭さそうに笑う二人はやはりゴブリンであった。

これにて2章完結となります。どうでしょう。個人的には展開のスピードが速く感じます。


 さて、ここで皆様にタイトル変更のお知らせをさせていただきます。


早ければ23日からタイトルを『外道ゴブリンは邪神の下で』に変更します。作者としては愛着のある名前なのですが、いかんせん長い。

 これからも本作をよろしくお願いします

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ