表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
VRoadway!!  作者: 藤川ジョン
第一章
26/26

026-榛原瑞希/夢をのせて

榛原(はいばら)瑞希(みずき)


 VRoadway(ブロードウェイ)の予選通過が決定した次の日、私は放課後に葛城(かつらぎ)から呼び出しを受けていた。


 おそらく、ずっと保留にしていた進路希望調査書についてだろう。


 VRoadwayの成功は、私に実績と自信を与えてくれた。藤多柚衣の協力に感謝しなければならない。彼女とであれば、次の1stステージも戦える。私の夢のためにも、負けるわけにはいかない。


 私の夢はアイドルプロデューサーだ。


 アイドル時代に叶えられなかったものも、プロデューサーとしてなら実現できる。

 この思いは変わらない。変えられてたまるものか。


 問題は、その夢をあの国語教師にどうやって認めさせるかだ。


「失礼します」


 職員室に入ると、コーヒーの匂いが鼻を満たした。葛城の机を見るとそこには誰もいない。


「あの、葛城先生は――」


 職員室全体を見渡しながら聞くと、音楽の京終先生が職員室の奥の方を指さしていた。その先を目線で追うと、葛城が奥の応接スペースで「榛原、こっちだ」と、手を上げていた。



 葛城とローテーブルを挟んで向き合う形で座る。

 私は、進路希望調査書を取り出そうと、カバンを開く。


「あの、榛原……?」


 すると、私がまだカバンの中に目を向けているというのに、葛城から声をかけてきた。


「はい、なんでしょう? 調査書はちゃんと持ってきましたよ」


 私はカバンの中に視線を落としたまま、素っ気なく言う。


「うん、ありがとう。でも、そうじゃなくて。その調査書、出すのはもう少しあとでも良いよ」


 意外な返答に、私は思わず顔を上げた。

 葛城は続ける。


「その代わり、今の榛原が絶対に悔いのない進路を書いてほしいっていうか……今、榛原が思ってる進路が何かは俺には分からないけど、榛原はそこに進むべきなんじゃないかな。した後悔よりは、しなかった後悔の方が根深く残るし……」


「後悔したら意味ないですよ」


 私はそう言って肩をすくめる。世の中、結果だ。後悔なんてしないに越したことはない。

 しかし、葛城はかぶりを振る。


「そんなことない。した後悔は、自分で納得が出来ると思うんだ。決めたのは自分だから、俺や、他の誰のせいにもできない」


「それ、ただ先生が無責任なだけじゃないですか?」


 私はそれでも冷ややかな目で葛城を見る。少し、意地の悪い事も言った。

 動揺するかと、様子をうかがってみた。しかし、葛城は動揺するどころか、笑って首肯する。


「うん、そうかもしれない。でも、俺は君なら自分の道を進めると信じている。それは本心だよ」


 私は素直に驚いた。


 まず、葛城がこんなにも生徒と話すこと自体が珍しかった。そして何より、彼が私の夢を肯定的に思っていることは驚きとともに、とても嬉しかった。


 どちらかと言えば嫌いだった人間から、急にそんなことを言われると、私も次の言葉に困ってしまう。結局、言葉は見つからず、手にしていた調査書を葛城に突きつける。


「あ、いや、もう少し考えてきてくれても」


 無言で差し出された調査書に、葛城は困った顔であわあわと手を動かす。

 葛城はそう言うが、もう十分考えた。絶対に悔いはない。


「大丈夫です。もう考えても変わりません」


 私はそう言って笑い、調査書を葛城に手渡した。

 調査書にある三つの空欄。その一番上にだけ、文字が書き込まれている。


【アイドルプロデューサー】


 それは、始まったばかりの私の夢。その夢を、私は葛城に預けた。

第1章、これにて完結です! ですが物語はまだ続きます。

省吾は普通の国語教師に戻れるのか? 瑞希の夢の行方は?

第2章を楽しみにしていただけると嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ