表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
VRoadway!!  作者: 藤川ジョン
第一章
16/26

016-葛城省吾/人類みな麺類

葛城(かつらぎ)省吾(しょうご)


「ショーちゃん?」


「なんだよ」


「わたし、飲みに行こって言ったよねー?」


「え、でも店は選んでいいって」


「いや、言ったよ? でもここ、ラーメン屋さんだと思うんだよ!」


「あ、ここのラーメン屋、ビールなら飲めるぞ」


「はぁ、そうですか……」


 迷うことなく、俺たちは駅前のラーメン屋に来ていた。さすが、この辺りでは指折りの有名店、席数が少ないという事もあるが、既に店の外にまで10人ほどの列ができていた。俺たちはその最後尾に並ぶ。


 舞の方は居酒屋かなんかに行きたかったみたいだが、それはお預けだ。明日も仕事があるし、悩みごとの相談っていったらラーメン屋だろう。


 それに、とにかく今はラーメンを食べたい気分だった。


「ここんところ、店ラーメン食ってなかったからなぁ……」


 店外にも漏れるスープの香りを肺でうんと味わいながら、俺は呟く。


「え、お昼いっつもラーメンだよねー?」


「バッカお前、インスタントラーメンと、店ラーメンは似て非なるものなんだよ!」


 舞の間抜けな質問に、俺はクワッと食いつく。


「ラーメンはラーメンなんじゃー」


「それぞれにそれぞれの良さがあるんだよ。もはや違う食べ物と言っていいい」


「はぁ、そうですか……」


 呆れた様子の舞。とはいえ、これもお互い慣れっこだろう。


 ラーメンとはなかなか不思議な食べ物で、店によって千差万別の味と、誰をも幸せにする力がある。あの店が合わない、とかは聞いたことがあっても、ラーメンが嫌いという人間には会った事がない。

 ラーメンは宇宙にさえ行ったし、日本を飛び越えた世界に通用する食べ物といえるだろう。


 誰しも(とりこ)にする様はまさに、食べ物界のカリスマである。


「ショーちゃん、ほんとラーメン好きだよねー」


「ラーメンはみんな好きだろ」


「うん、そういう所だよ……あーそういえば、進路指導は今年が初めてなんだっけ?」


 そこで舞が話題を変えてくれる。そう、今回の本題はラーメンではなく、俺の悩み相談だ。


「そうなんだよ。俺なんかが、一体進路の何を指導すればいいのかって話で」


「まぁ、教師は教師という進路しか知らないもんねー」


 舞の言う通り、教師は教師の進路しか知らない。ある意味で、社会を知らない部類の人種である。結果的に選んだこの教師という職業だって、本当に正しかったのかは、正直判断しかねる。

 進路はおろか、自分らしさだって曖昧なままに生きてきた。そんな俺が、どんな顔をして進路指導をすればいいのか。


「まぁでもさ、わたしたちだって、何度も進路に悩んで、とりあえずはここまで来た訳じゃない? 正解の進路は教えられなくても、どう悩めばいいかくらいは、アドバイスできるんじゃないかな。ショーちゃんなりに真摯(しんし)に向かえば、きっと悪い事にはならないよ」


 夜空を仰ぎながら、舞は言った。きっと、舞は教師に向いている。同僚の俺にすら、こうして、進むべき道を示してくれるのだから。


 俺なりに真摯、か。教師の方だけじゃなく、VRoadway(ブロードウェイ)の方も同じなのかもしれない。藤多柚衣の良さを引き出すのは俺の役目だ。俺なりのやり方で、やれる事は全部やるべきなんだろう。


「ありがとう、舞」


「まぁ、先輩ですから? 当然ですよー、葛城センセー」


 改めて礼を言われると照れくさいのか、舞は茶化してそう言った。


「ほんと、ありがとう。今日は、俺のおごりって事で」


「ええ、悪いよー」


 ぷるぷると首を横に振る舞。しかし、何も悪くないのだ。


「これを見よ」


 俺は、懐から1枚の紙を取り出す。


「なにこれ?」


「ふふ、ここの店のスタンプカードだ。今日で100個貯まるから、なんと、特製ラーメンが1杯無料になる」


「ひ、100ってすごいね、ショーちゃん……でもそんな特別なラーメンもらえないよ!」


 若干引き気味だが、舞はそれでも遠慮の姿勢を崩さない。


「まぁ、待て。今日で100個貯まるって言っただろ? でも俺は今日、どうしてもこの特製ラーメンを食べたい。だが、それにはラーメンをもう1杯食わなきゃならん。つまりは、その役目を舞に引き受けてもらいたいんだ」


「うーん。そういうことなら、奢られちゃおっかなー!」


 そう言って、舞ははにかむ。


「おすすめは、特製鳥白湯(とりぱいたん)からの、残ったスープにご飯と粉チーズをぶち込むラーメンリゾットだ。楽しみ方としては――」


「ショーちゃん、それだよ」


「それ? それってどれだよ?」


 俺は突然の舞の発言に、首をかしげる。


「ショーちゃんらしさだよー。ラーメンがすっごく好きっての、ショーちゃんらしいなあって思うよー?」


「俺らしいかな?」


「うん。これが好き! っていうのは、その人らしさを象徴してると思うなー」


 好きなものが、自分らしさか。


 藤多柚衣の好きなものもラーメン。好きも突き詰めれば、自分らしさなのかもしれない。

 少し弱い気がするのは否めない。しかし、せっかく舞も協力してくれた事だ。参考にしてみよう。


「そうかもしれないな。少し、スッキリしたよ」


「どういたしましてー」


 俺よりも嬉しそうな笑顔で笑う舞。本当に舞は、他人の幸せがなによりの幸福なんだろう。そういうところは今でも、変わらないらしい。そして俺も、そんな彼女にずっと憧れ続けている。


 悩み解決の糸口も見つかったところで、そろそろ列の順番も近い。良いにおいがますます強くなってくる。


「あ、そうだ舞! 言い忘れてた事がある」


「え、なに!?」


「この店、回転率重視だから、混雑時は会話を控えてくれ」


「どうして、ここを相談場所に選んだのよ……」


 ともあれ、俺は舞と久しぶりの店ラーメンに舌鼓(したつづみ)を打ったのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ