表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
65/109

65.わかってはいたけれど。

 「とんだじゃじゃ馬令嬢だな……。行くぜェッ!!」


 誉め言葉と受け取りますわ。

 息を吹き返したかのように、シャーリィを追って突っ込んでいくヴァルター。

 ワンっと声がして、ヴァルターの後に続くように、シャリシールが駆けていく。

 フレッドも駆け抜けざまに、私の頭を軽くぽん、としてくれる。


 うん。頼み込んでつけて貰った護身術。

 ちゃんと、実戦で役に立った。

 フレッドと繰り返した練習が、ちゃんと実を結んでた。


 私もフレッドの後に続き、走り出す。


 というか、シャーリィ、あの子何なの?

 五人ぐらいに追われても、キャーキャー叫びながら、見事にヒョィヒョィと避け続け、前に前にと進んでいく。


「おいっ!! 王子の居場所分かってんのかよ!?」

「わかんないけどぉっ! 多分こっちな気がするのぉっ!!」


 愛のなせる業なのか。

 最初からこの子放っておけばシャリシールが居なくてもたどり着けたんじゃないかって気がしてくる。


 次々と襲い掛かってくる敵。

 真っ白い毛並みを棚引かせ、獰猛な唸りを上げて突っ込んでくる大きな犬に、一瞬敵が怯んだ様子を見せる。

 そのわずかな隙を見逃さず、剣を弾き飛ばし、峰打ちで次々と昏倒させていくフレッド。

 ヴァルターは、少し苦戦気味。私はヴァルターに加勢する。

 繰り返し練習した動きは、脳を通すことなく自然と体が動いてくれる。

 前世で体に刻んだことも、やっと思い通り動くようになっていた。


「修業が足りないのではなくて?!」

「うるせぇ、見てろよ、もっと強くなってみせらぁッ!」


 前世の私は、格闘家目指すレベルの格闘技好きだ。

 私も鉄扇を振るう。手加減はしない。遠慮なく急所を狙い、先を目指す。

 少し先を、ピンクの髪を弾ませて、シャーリィが階段を駆け上がっていくのが見えた。


「うわぁ、なんだ!?」

「敵襲! 敵襲――ッ!」

「うわぁ、なんだこのガキ!?」


 階段の上は大騒ぎになっていた。

 鉄扇を、敵のこめかみに叩き込み、私も階段を駆け上がる。

 ばーんっと扉を開けては、「ここにはいなーい!」っと駆け出していくシャーリィ。

 その度に増えていく敵の数。

 腕は大したことないけれど、流石に骨が折れる。

 

「ほんとにこっちに居るのかよ!?」

「いたぁ――っ!!」


 ヴァルターの発した疑問の声に被せるように、シャーリィの嗅覚が、王子の居場所を突き止めた。


***


 扉の前はわちゃわちゃになっていた。

 増えた敵の何割かが、シャーリィを追いかけていたから、扉にたどり着いたシャーリィを捕らえようとしているらしい。

 が、シャーリィも何をどうしているのか、しっかり反撃をしているらしく、大の大人が何人も丸腰のシャーリィの前で膝をついて呻いている。


 周囲の敵をなぎ倒し、遅れて私たちも、シャーリィが開けた部屋へとたどり着き、シャーリィの周囲を薙ぎ払う。


 開け放たれた部屋の中は、異様な光景が広がっていた。

 ツンと鼻を突く異臭。

 ガランと広い薄汚れた倉庫のような部屋には、幾つも積まれた無骨な檻。

 その檻の中には、赤い目をギラつかせ、唸りを上げる魔物達。

 一目で動物とは異なる『何か』だと、分かるその風貌。

 『魔物の違法取引』。

 シャリシールは部屋の中に入れずに、少し後ろでキュンキュンと尻尾を丸めてしまっている。


 そして、魔物の檻に囲まれた部屋の中。


 猿轡をかまされて、後ろ手に縛られた、五人の男に囲まれて剣を突き付けられているビアンカ。

 足元に散らばった書類と、へたり込んでいる男が一人。

 部屋の隅で震えている学園長。

 首に腕を回されて、剣を突き付けられたアイザック。


 そして――。


 アイザックに、剣を突き付けていたのは。


 アイザックが慕っていた、幼い頃、ずっと一緒に過ごしてきた、王弟、ラザフォード。

 その人だった。



いつもご拝読・いいね・ブクマ・評価・誤字報告、有難うございます!

今日はもう1本行けるかな?うん、21時予定、頑張ります!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ