表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
35/109

35.王妃教育が始まります。

 それから、数日はとても慌ただしかった。

 翌日の朝は予定をずらし、商人を呼び、リティとビアンカに新しい服三着ずつと靴を購入した。

 ビアンカはよっぽど嬉しかったみたい。

 早速着替えてクロエさんとマークさんに見せに行った。


 因みに、クロエさんは厨房に、マークさんは薬草の世話係として働いてくれている。


 ビアンカとアイザック王子は、私の提案通り、仲良く文通を始めた。

 よっぽどアイザック王子と文通がしたかったらしく、ビアンカはものすごい勢いで文字を覚えた。

 アウトプット、やっぱり大事だね。

 ビアンカに下働きのオーサという子を紹介すると、今まで以上に頑張った。

 リティの話だと、夜遅くまで机に向かっていることが増えたみたい。

 覚えた文字やマナーを自分よりも大きなオーサにお姉さんぶった様子で教えていると、可笑しそうに笑いながら教えてくれた。


 時々私宛にも、手紙が届いた。殿下も予定を早め、帝王学の勉強を始めたらしい。

 ビアンカが頑張って勉強していると聞いて、焦ったらしい。

 いい傾向じゃないの。

 お馬鹿なお花畑王子が次期国王なんて、臣下としては笑えないもんね。


 剣の稽古も始めたと言っていた。

 外遊に出ていたラザフォード王弟殿下が戻ってきているらしい。

 剣の稽古をつけて貰っているんだそうだ。

 異国のお土産の珍しいお菓子を貰ったから分けてやると、綺麗な装飾の施されたお菓子を届けてくれた。


 箱一杯に並んだチョコレートは、頬がとろけそうなくらいに美味しかった。


 私も最後のおさらいを詰め込んで、あっという間に時間が過ぎていった。


***


 そして、王宮に上がる日。


 念入りに支度をし、濃紺のドレスに着替え、私はお父様のエスコートで馬車に乗り込む。

 ビアンカとリティも同じ馬車へと乗り込んだ。

 フレッドは馬で行くらしい。


 お母様とお兄様が見送りに出てくれた。使用人達も並んで見送ってくれる。


「アリー、しっかり頑張るのよ」

「気をつけてな。フレッド、頼んだぞ」


「はい、お母様、お兄様、行ってまいります」


 窓越しにぱたぱたと手を振っていると、ガタンと馬車が走り出し、私は椅子へ座りなおした。

 ビアンカは初めて乗る馬車に緊張気味。

 緊張の理由は、お父様にもあるかもしれないけれど。


「アリー、向こうに着いたら、王宮の女官が部屋へ案内をしてくれる。リティとビアンカには、隣室が与えられるはずだよ。リティ。アリーも王宮は不慣れだ。不安も多いだろう。しっかり付いていてやってくれ」


「わかりました、お父様」


「畏まりました、旦那様」


「――ビアンカ」

「は……はい、旦那様!」


 お父様に声を掛けられて、ビシっと姿勢を正すビアンカ。

 そんな様子にお父様はくすりと笑って、目を細める。

 ――お父様、目、笑ってないよ。


「いいね。君は侍女見習い扱いだけど、君の言動がアウラリーサの評価に繋がる。くれぐれも騒ぎは起こしてくれるなよ? いい子にできるな?」


「肝に銘じておきます、旦那様。お嬢様にご迷惑の掛かるようなことは致しません」


「宜しい」


 ふっとお父様の表情が和らぐ。

 前のビアンカなら、癇癪起こしているところだもんね。

 短期間で、本当に変わったよ、この子。


 外が見たいんだろうに、きちんと背筋を伸ばし、大人しく座っている。


「――ビアンカ、見て。お城よ」

「……わ、ぁ……」


 以前の私と同じように、感嘆の声を上げるビアンカ。

 その瞳はキラキラと輝いている。

 やっぱ凄いよね。お城。


 私とビアンカが顔を寄せ合うように窓の外を見ていると、お父様が笑いながら言った。


「アリーとビアンカは仲良しだね。これなら、アリーの良いお友達になれそうだ」


***


 王宮に到着すると、お父様とはそこで一旦別れ、女官の案内で後宮へと向かう。


 この後宮は妃の為の宮で、私もお父様達が領地にお戻りになられたら、この後宮に住むことになる。

 念のために言っておくと、国王陛下に側妃は居ない。

 更に言うなら、メルディアの後宮は男性も普通にいた。

 男性の客は入れないそうだけど、近衛兵や文官の姿がちらほらと。

 なので、フレッドも私について後宮に入る。


「こちらがアウラリーサ様のお部屋にごさいます」


 やがて女官はひとつの部屋の前で足を止め、扉を開けた。

 白を基調にした可愛らしい部屋だった。

 机も家具も、皆白で、所々ワンポイントに上品な淡いスモークブルーが使われている。


「侍女の部屋はその扉の奥、寝室はあちらの扉の奥に御座います。侍女のお二方は、部屋にお残りになり、公女様のお部屋を整えてください。後ほど女官に城の中を案内させます。アウラリーサ様は王妃殿下がお待ちです。お連れするように仰せつかっておりますので、わたくしといらしてください」


「わかりました。リティ、ビアンカ。荷物を片付けておいて頂戴」


「「畏まりました。お嬢様」」


 私はフレッドだけを連れ、女官の案内で、王妃殿下の待つ後宮の謁見室へ案内される。


 いよいよ、王妃教育だ。


 何だか、あっという間だったな。

ご拝読・いいね・ブクマ・評価、有難うございます!!

感謝感謝です!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ