表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/25

第二部 第二十四章

 教会から美しい歌声が聞こえてきた。今日は日曜。ミサだ。天気は良かった。美月は二階の部屋の隅に座ってその歌声を聞いていた。<何て綺麗な声をしてるのかしら・・・>幸せだった。心落ち着かせた。だが、それは震えにも変わるのだった。

 ミシミシと階段をゆっくりと上ってくる音がする。二階の、美月の部屋に近づいてる。そして部屋の前で足音は止まった。トントン静かにノックされた。すると扉は開き、敬生が顔を出した。

「やあ、美月、おはよう」

敬生が笑顔で言った。

「おはよう」

美月が言った。

「昨日の帰りは遅かったね。何処行ってたんだ?」

「友達と……会ってたの」

「昨日玄関で出迎えたとき、何も言ってなかったじゃないか」

「ごめんなさい。久しぶりにあった友達で・・・興奮しすぎて疲れてたんだわ」

「じゃあ、興奮しすぎて掃除もしなかった訳だ」

「ごめんなさい」

「そんなに大事な友達なんだ」

「ごめんなさい」

「俺より大事な友達なんだ!知ってるだろ!俺は汚いのが嫌いだ。埃の一粒でも許さない!」

 敬生は美月に迫り、美月は震えた。

「だいたいこの歌は何なんだ!頭が痛い!イライラするよ。だから教会の前は嫌だと言ったんだ!おまえが『教会の前がロマンチックだわ』何て言うからだ。この頭痛に、埃の塗した家で休めと言うのか!」

 敬生は興奮に怒り、頂点に達していた。その興奮が収まらず、美月に近づいて顔を殴った。そして、部屋を出ていった。

 美月は殴られて床に叩き付けられた。そっと体を起こし、殴られたこめかみを押さえて立ち上がり、窓の外を見た。白く、輝いていた。教会の入り口が開き、中から信者が出てきた。そして、その入り口の上には聖母マリア像があった。



 ノックする音が聞こえた。家の前に静江が鍋を片手に立っていた。その鍋には煮物が入っており、蓋代わりに布巾が被せてあった。また、ノックをした。「おかしいわね、まだ寝てるのかしら」またノックした。「恵子ちゃん、恵子ちゃん、まだ寝てるのかい!煮物作ってきたよ。朝ご飯まだでしょ」そう言い、家のまわりを回って開いている窓を探した。静江は心配だった。また、無理して起きて、何処かで倒れているのではないかと思った。居間の窓、トイレの窓、そして、台所の窓を開けようとしたがどれも鍵が閉まっていた。その、台所の窓の下に冷たい体はあった。「恵子ちゃん、また来るね」そう言うと静江は家を遠ざかった。



 「愁!愁!」健太郎が叫んでいた。「何!」愁が少し怒り口調で言った。

「何って、原稿!もうすぐで一回目の締め切りでしょ」

健太郎が言った。

「分かってるよ。で、何!」

愁が言った。

「何!じゃないでしょ。書いてよ」

「書けないんだよ」

「書けない?もうスランプか」

「スランプじゃないよ。書けないんだよ」

「それがスランプでしょ。ちょっと書いてよ。編集長に怒られるんだから」

「高山さんか。なら大丈夫だ」

「大丈夫じゃないよ。怒られるのは俺なんだから。すぐこめかみに血管浮かせて『こら〜松永!』って」

 高山を真似て言った。

「ハハハ、似てるね」

「似てないよ!・・・で、愁、何してるの?」

 愁は鏡に向かって、ワイシャツにネクタイをしていた。

「いや、何も」

「何もじゃないでしょ。何処か出かけるんでしょ」

「デートだよ」

「デート?」

「美月だよ」

「そりゃあ、デートって言わねえだろ」

「いけね、こんな時間だ」

 愁はそう言うと、玄関に向かい

「帰ったら書くから!」

 出ていった。

「シュウ!」

 健太郎は叫んだ。



 大きな公園、大きな噴水の前に愁は立っていた。もう、木々に葉はなく、地面は落ち葉で埋もれていた。ここに来てからはまだそんなに時間は経っていない。十五分だ。そこに美月が現れた。

「ごめん、待った?」

 愁は振り向いて美月を見た。

「ううん、今来たところ」

 美月は赤いセーターにジーパン。サングラスをしていた。

「サングラス・・・似合うね」

 美月は慌ててサングラスを覆い隠すように弄った。サングラスの奥は、痣となっていた。

「でも、いいの?こんな天気のいい日曜。旦那さんは?」

「いいの。あの人は一人でのんびりしたいの。今日は愁と食事よ。行きましょ」

 そう言うと、美月は愁の腕を組んで歩き始めた。

 二人は公園を暫く歩いた。地面は落ち葉で埋もれている。その落ち葉を掃除している清掃人も数人見かけた。

「昔、よく二人で歩いた」

愁が言った。

「薔薇山?」

美月が言った。

「そう、薔薇山」

「全然変わってなかった」

「神霧村のいいところさ」

「でも、列車は走った」

「汽車だけどね」

「誰が通したの?」

「僕さ」

「愁?おじさんの意向を通したんだ」

「強引だけどね」

「この公園も、薔薇山に似ている」

「うん」

「静かなところ。たくさんの樹木があって、小鳥がいっぱいいるでしょ」

 そう美月が言うと、愁は組んである腕を解きほぐし、側にある大きな樹木に近づき、耳をあてた。

「美月、こうやって樹木に耳をあてたことある?」

 美月は首を振った。

「こうやって耳をあてると聞こえるんだ」

 愁は樹木に耳をあてながら言った。

「何が?」

「いいから早く!」

 愁が言うと美月は近づき、少し抵抗があったが

「こうやって、静かにあてるんだ」

 愁が美月の頭に手をやって樹木に引き寄せ、美月は耳をあてた。すると、ドクン、ドクン液の音が聞こえた。

「ホントだ、聞こえる」

「これが樹木の心臓なんだ」

「生きてるんだ。ここにある樹木は生きてるんだ」

「うん」

 そう、笑顔で愁は答えた。その二人の姿を見ている女がいる。花崎志帆だった。



 花崎志帆は玄関の扉を開けた。すると、人の気配がした。目の前に誰かいる。志帆は見上げると、そこに永瀬敬生が立っていた。志帆は微笑み、敬生に抱きついた。「あなたを見ると、落ち着くわ」そう言うと志帆は、抱きつきながら自分のポケットを探り、ぶら下げるように鍵を取りだして敬生に見せた。敬生はその鍵を受け取り、何か言おうとしたが、志帆がそっと指を唇にあて、黙らせた。そして、敬生はその指を退け、志帆に激しいキスをした。志帆も柔らかく、激しくも敬生の体を探り抱いた。志帆はキスを止め、また、敬生の体に自分の体をうずくめるように抱きついたが、志帆の眼差しは柔らかい物ではなかった。冷たく、鋭い眼差しで何処かを見ていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
http://ncode.syosetu.com/n6049b/nove.html
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ