ガイル・ルート
「星空観察会」の選択肢までは、ほぼ他のルートと同じ内容です。
エリス・フローレルは馬車の窓から、ルミエール郊外の丘陵を眺めていた。
春風が運ぶ星花の甘い香りが、ピンクブロンドの髪をそっと揺らす。
初めて生まれ育った町を出て、ヴァルテリア王国の首都ルミエールへ向かうこの旅は、彼女の人生を変える一歩だった。
田舎町の小さな本屋の娘が、ルナリス王立学園の特待生として選ばれたのだ。
手に握りしめた入学許可証には、金箔の徽章が輝いている。
「私、どんな物語を紡げるかな!」
試験での詩作と歴史論文は満点を叩き出したが、貴族社会になじめるだろうか。
それでも、父の「本の魔法を信じなさい」という言葉と、母の刺繍が施されたハンカチが、彼女の心を支えていた。
馬車が学園の門前に停まると、エリスは息をのんだ。
白亜の校舎が朝陽に輝き、星花の花壇が色とりどりに咲き誇る。
生徒たちのネイビーの制服が風に揺れ、まるで絵画の世界のような華やかさがある。
「わあ、素敵!物語の世界みたい!」
エリスの胸がこれからの学園生活への期待に満ちる。
門をくぐった瞬間、特待生の金の徽章に貴族の生徒たちの視線が突き刺さる。
「平民が…」「特待生だって?」囁き声が耳に届き、エリスは肩をすくめた。
「気にしない、私には私の物語があるもの」
彼女は自分を励まし、荷物を抱えて校舎へ向かった。
だが、階段でつまずき、荷物が地面に散らばる。
(ああ、こんな時に…)
顔を赤らめ、涙ぐみそうになったその時、たくましい手が本を拾い上げた。
「大丈夫か? 初日から派手な登場だな!」
赤みがかった茶髪の少年が、屈託のない笑顔でエリスを見た。
ガイル・ブランウェル、地方貴族の次男で騎士見習いだ。
「特待生のエリス・フローレルだろ。俺、ガイル。同じクラスだ。よろしくな! 何かあったら俺に言えよ」
彼の気さくな声に、エリスはほっと笑みを返す。
「ありがとう、ガイル。助かったわ」
その日の午後、入学式が大講堂で執り行われた。
絢爛なシャンデリアの下、校長の挨拶が響く中、エリスは壇上に立つ金髪の青年に目を奪われた。
レオン・ヴァルテリア、第一王子が前に出る。
青い瞳が会場を見渡し、優雅な仕草で全員に微笑む。
「新入生の皆、ルナリスは未来を切り開く場所だ。共に学び、成長しよう」
その声は温かく、エリスの心を震わせた。
(王子様、なんて素敵なの!)
だが、彼の隣に立つ金髪の令嬢、クラリス・ラルティスと目が合い、鋭く睨まれてしまう。
レオンの婚約者だ。
エリスは思わず視線をそらした。
式の後、エリスは図書室に足を運ぶ。
本の匂いに癒されたかったのだ。
そこには、銀髪に銀縁メガネの青年が静かに本を読んでいた。
シルヴィオ・ラルティス、クラリスの兄だ。
彼はエリスに冷たく一瞥したが、彼女が手に持つ詩集に目を留める。
「君が特待生のエリス・フローレルか。詩に興味があるのか」
その口調に感情は読み取れなかったが、エリスは彼の紫の瞳に知性の輝きを感じた。
「はい、シルヴィオ様。詩は私の宝物なんです」
彼女の笑顔に、シルヴィオは一瞬まぶしそうに目を細めた。
夕暮れ、エリスは学園の温室に迷い込んだ。
星花がガラス越しに輝く中、黒髪に金の瞳の青年が花に水をやっていた。
カイ・ヴェルモンド、大きな商会をもつ子爵家の子息だ。
「こんなところに可憐な蕾が。初めて見る花だな。名前は?」
彼の妖艶な微笑に、エリスは頬を染める。
「エリスです」
「どんな花が開くのか楽しみだね」
と言って、エリスの髪を一房すくいあげ、キスをした。
だが、華やかな出会いの裏で、冷たい視線がエリスを刺す。
クラリス率いる貴族の令嬢たちの派閥である”瑠璃会”に目をつけられてしまう。
平民のエリスは、貴族文化になじみがなく、ついつい男子生徒との距離が近くなってしまう。
エリスが男子生徒とおしゃべりをしていると、女生徒たちからの冷ややかな視線を感じる。
通りすがりには、わざと聞こえるように、「平民」「男たらし」「身の程知らず」と言われる。
特に、ガイルに片思いしているアリシアのあたりが強かった。
(選択肢)
ー 女生徒たちに反論する
ー黙って耐える
ーガイに助けを求める
エリスはぐっと堪えた。
言ったところで何になる。
何を言い返せばいいのか正解がわからない。
初めての貴族社会の厳しさを実感する。
だが、彼女は自分を信じ、前に進むことを決意し、顔をあげる。
春:星花祭
星花が散り、新緑が芽生える頃、エリスは学園生活に慣れ始めていた。
授業では文学と歴史で頭角を現し、貴族の生徒たちも彼女の実力を認めざるを得なかった。
しかし、アリシアの嫌がらせは続く。
ある日、食堂でエリスが持つトレイをわざとぶつけ、料理を床に落とした。
「あら、平民には銀の皿が重すぎたかしら?」
アリシアの嘲笑に、周囲が笑う。
エリスは唇を噛み、涙をこらえた。
春の学園で一番大きなイベント、星花祭の夜。
学園の庭園はランタンの光に彩られ、女子学生たちは星花の花冠を編んで、恋人やお世話になった人、友人など特別な人に贈る。
エリスはレオンに誘われ、ダンスの輪に加わった。
ガイル、シルヴィオ、カイ、それぞれとも踊る。
エリスの心は、4人の異なる鼓動に揺れ始めた。
踊りつかれたエリスは一人、星花を手に庭の隅に座っていた。
(選択肢)
「誰に花冠を贈る?」
ーレオン
ーシルヴィオ
ーカイ
ーガイル
ー誰にも贈らない
エリスは心を決め、噴水広場へ。
仲間たちと笑い合う、ガイルの赤茶髪が月光に輝いていた。
「ガイル! この花冠、受け取って!」
ピンクの星花の花冠を差し出すと、ガイルは目を丸くする。
「お、おれに? マジか、めっちゃ嬉しい!」
ピンクの小花をちりばめた花冠を頭に載せ、「どう? 似合うか?」と笑う。
エリスは「似合う。ガイルはいつもかっこいい」
「お前の笑顔見てると、俺も頑張りたくなるんだ。エリス、ありがとう」
ガイルのまっすぐな瞳に、エリスの心はきゅんと胸が高鳴る。
だが、後日、アリシアに校舎裏に呼び出される。
「平民がガイルに花冠?身の程知らず」
彼女の目は嫉妬で燃え、瑠璃会の女生徒たちがエリスを睨む。
アリシアはガイルに心を寄せており、エリスへの敵意を隠そうともしなかった。
一度ガイルの家に婚約の申し込みをして断られたという噂もあり、アリシアの執着にガイルも辟易していた。
夏:騎士選抜大会
夏のルナリス王立学園は熱気に包まれる。
騎士選抜大会は剣術と馬術の祭典で、競技場は歓声で埋まる。
ガイルは剣術競技の闘技場に立つ。
赤茶髪が汗で輝き、いつもにもまして騎士服姿が眩しく見える。
木剣を握る姿は堂々と、笑顔は太陽のよう。
「エリス! 俺の活躍、見ててくれよ!」
観客席にウィンクし、エリスは「ガイル、頑張って!」と大きく手を振る。
瑠璃会の女子生徒たちは「平民が目立ってムカつく」と囁き、アリシアはガイルへの想いからエリスを睨む。
ガイルの試合が始まる。
一回戦、二回戦とガイルは難なく相手を倒す。
決勝戦は、騎士団長の息子との頂上決戦。
剣が火花を散らし、ガイルの動きはまるで嵐の舞のようだ。
「ガイル…かっこいい…!」
汗と赤茶髪が乱れ、見たこともないような真剣な表情の彼を、エリスは手を握りしめ、見つめる。
最終局面、ガイルは全身の力を込めた一撃で相手を倒し、優勝の旗を掲げる。
観衆が総立ちで拍手する。
ガイルはエリスに駆け寄る。
「エリス! おまえに勝利をささげる、なんてね!」
彼の耳は真っ赤で、照れ笑いが愛らしい。
「ガイル、すごいよ! 本当に、かっこよかった!」
彼女の無邪気な笑顔に、ガイルは頭をかき、
「お前の応援が、俺を最強にしてくれたぜ!」
観衆の歓声と星花の香りが、ガイルの英雄的な輝きを祝福する。
夏:星空観察会(共通ルート~ガイル・ルート分岐)
夏の終わり、星空観察会が開かれる。
天文台の丘は星花の香りに包まれ、夜空が輝く。
今夜、彼女は誰かと星空を共有する。
そしてその選択は、これからのルートが確定することを意味する。
噴水広場で、レオン、シルヴィオ、カイ、ガイルがエリスを囲む。
レオンは「守護星を見せたい」、シルヴィオは「星図を一緒に」、カイは「星の物語を」、ガイルは「流れ星を探そうぜ!」と口々にエリスを誘う。
(選択肢)
「誰と星空観察会を過ごす?」
ーレオン
ーシルヴィオ
ーカイ
ーガイル
ー一人で星を見る
「ガイルと流れ星を見たい!」
まっすぐに言って、二人手をつないで丘の頂上へ。
ガイルは毛布を広げ、エリスを隣に座らせる。
「流れ星見つけたら、願い事叶うってさ! エリス、どんな願いごとをする?」
無邪気な声に、エリスは
「もっとみんなを笑顔にしたい! ガイルは?」
と目を輝かせる。
ガイルは空を見上げ、耳を赤くして言う。
「俺は…誰かさんを幸せにする騎士になりたいな」
その言葉に、エリスの心はくすぐったくなる。
二人は流れ星を見つけ、「やった!」と声を揃える。
ガイルはエリスの手を握り、
「お前と一緒に見れたから、願い絶対叶うぜ!」
温かい手に、エリスは頬を染める。
夏の夜の香りと風が二人を包む。
秋:収穫舞踏会
秋の収穫舞踏会は、仮面の学生たちが踊る夢の夜。
大広間では白いドレスに星花の仮面のエリスが照らされて、ひときわ輝いている。
ガイルは赤い仮面をつけ、エリスにうやうやしく手を差し出す。
「姫、私と踊ってくださいませんか。」
エリスをダンスフロアに引っ張り出すと、ふざけて彼女を高く持ち上げ、くるくる回す。
「きゃぁ、ガイル!」
「エリス、軽いな! ちゃんと食ってるか。」
二人はステップを外しながら笑い合い、会場に響く音楽に合わせて乱雑に踊る。
ガイルの無邪気な笑顔に、エリスは貴族社会の冷たさを忘れる。
ダンスの合間、ガイルはエリスをビュッフェに連れ出し、彼女の口元に小さなサンドイッチを押し込む。
ガイルの指がエリスの唇に触れる。
「ん、これおいしいだろ!」
ガイルは無邪気に笑って、手についたソースを舐めとる。
エリスは耳が熱くなるの感じる。
その後も二人は思い切り笑い合いながら、パーティーを楽しんだ。
「平民のくせにガイル様をたぶらかすなんて、身の程を知りなさい!」
だが、二人の派手な振る舞いは女子生徒の注目を集め、翌日、アリシアたちに廊下で詰められてしまう。
冬:聖夜祭
冬の聖夜祭は、雪の大聖堂で詩の朗読会が開かれる。
エリスは新作の詩を披露し、平民の夢を無邪気に歌い、聴衆を魅了することに成功する。
ガイルは最前列で大きな拍手を送っていた。
朗読会の後、ガイルはエリスを学園の屋上に連れ出した。
ガイルにしてはめずらしく、歯切れが悪くもじもじしている。
「何、ガイル」
「エリス…これ…」
エリスは一枚の折りたたんだ便箋を渡される。
中には一片の詩が書かれていた。
どうやらガイルが書いてくれたようだ。
「ガイル、読んでよ。」
「勘弁してくれよ。初めてこんなの書いて恥ずかしいのに」
「お願い」
ガイルは、しぶしぶと真っ赤な顔で読み始めた。
エリスの笑顔は 星よりきれいだ
太陽みたいに 俺の心を燃やす
星花の輝きは、エリスそのもの
キラキラ光って 俺の胸を刺す
エリスの笑顔で 俺は無敵になる
ずっとずっと 俺の星を守りたい
エリスは笑いながら涙をこぼす。
「ガイル、こんなに心のこもった詩、初めてよ。 素敵だわ。宝物にする」
ガイルは照れくさそうに頭をかき、
「俺、頭悪いし不器用だけど、エリスのこといっぱい笑顔にする自信あるぜ。だから、いっしょにいようよ」
(選択肢)
「エリスはどう応える?」
ー「ガイルの詩をもっと聞きたい」
ー「今度は私が詩を書くね」
ー「今度はいっしょに詩を書こう」
ー「ガイルと一緒に、いろんな詩を書きたいわ」
エリスは目を輝かせる。
ガイルは、
「そんじゃ、二人でいろんなとこ行って、いっぱいきれいなもの見て、美味しいもの食おうな」
と言って抱きしめる。
雪が舞う中、二人は幸せなぬくもりに包まれていた。
春:星冠の儀式
春の星冠の儀式は、学園の頂点の祭典。
エリスは白いドレスに星花のマントをまとい、壇上へ。
彼女の詩集「星花の詩篇」は大陸中に響き、国際的な賞を受賞した。
王太子レオンが宣言する。
「エリス・フローレル、君の詩はヴァルテリアの魂を照らす。最優秀賞を授ける。エリス、君の詩は希望の星だ」
星冠がエリスの頭に載ると、ガイルは最前列で叫ぶ。
「エリス、すげえ! 俺の誇りだ!」
式後、ガイルはエリスを星花が咲き誇る学園の庭に連れ出す。
夕陽が空を赤く染める中、ガイルは指輪を手に跪く。
「エリス、俺、騎士になる夢を叶えるよ。俺が本当に守りたいものは君なんだ。何があっても君の笑顔を守るから。エリス、俺の奥さんになってくれ!」
彼の声は緊張にかすかに震えていた。
星花の花びらが風に舞い、二人の周りを包む。
エリスは涙で頬を濡らし、「ガイル、私もずっと一緒にいたい」と頷く。
ガイルは彼女を抱き上げ、花びらが散る中でくるくると回る。
目が回った二人は、地面にへたり込んでしまう。
まるで二人の未来を祝福するように、空には星が瞬いていた。
卒業後、ガイルはヴァルテリア王国の騎士団に入団し、エリスは詩や刺繍で名を広める。
時折、エリスはガイルに手作りのお弁当を持参し、騎士団の訓練の合間に訪れる。
弁当箱の中にはガイルの大好物の肉料理や色とりどりの野菜が詰まっている。
訓練場に着くと、ガイルは汗と泥にまみれながら剣を振るう姿でエリスを迎える。
「エリス! 弁当持ってきてくれたのか? すげぇ、腹減ってたんだ。一緒に食べよう」
彼の無邪気な笑顔に、エリスもつられて笑顔で弁当を渡す。
周囲の騎士団員たちが気づき、ヒューヒューと冷やかしの声が上がる。
「おい、ガイル! 恋人に弁当持ってこられて、幸せもんだな!」
「エリスちゃん、俺にも作ってくれよ~!」
ガイルは照れながらも胸を張り、エリスの肩を抱き寄せる。
「へへ、悪いな、みんな! エリスは詩だけじゃなくて、料理もうまいんだぜ」
ガイルはエリスをその場で抱き上げ、訓練場の真ん中でくるっと回す。
「エリス、こんな美味い弁当作ってくれるなんて、俺、毎日でも戦えるぜ! 愛してる!」
団員たちが「おおー!」と囃し立て、笑いと拍手が響く。
エリスは恥ずかしそうにガイルの胸に顔を埋めるが、彼は彼女の手を取り、弁当を手に高らかに宣言する。
「この弁当食って、俺、ヴァルテリア一の騎士になる! そんで、エリスを一生幸せにするぜ!」
ヒューヒューとはやし立てる口笛の中に、リア充し〇と怒号が混ざる。
訓練場からの帰り道、ガイルとエリスは星空の下、手をつないで歩く。
いつもは口数の多いガイルが何もしゃべらない。
ふと立ち止まって、ガイルの顔が近づく。
生暖かいもので唇が覆われる。
何度も唇を重ねているのに、握ったガイルの手は汗でしっとりしていた。