表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

134/204

第132話 知らなかった事実

「私がいる限り…セシルは誰とも‥…結婚しない?どうしてそんな…」


予想だにしなかった母の言葉がショックだった。


「エルザ…分からないの?理由が」


「分からないわ。一体どういうことなの?」


「それは…いいえ。やっぱり今はこの話やめておきましょう」


母は一瞬何かを言いかけたが、首を振った。


「どうして?今は話してはいけないの?」


「貴女はまだフィリップを亡くしたばかりだからよ…その内、時が来たら教えてあげるわ」


その内…?

その内とはいつのことなのだろう?けれど、他にも気になることがあった。


「お母様、だけどアンバー家のお義父様やお義母様は何と仰ってるの?勝手に帰ってしまったのだから連絡があったのではないの?」


「いいえ、特に無いわ」


首を振る母。

予想していなかった反応に驚いた。


「特に無いって…そんな…」


「だってアンバー家からは言われていたのよ?こちらのことは気にせず、実家に戻っても構わないって。確かにルークはアンバー家にとって跡取りではあるけれども…まだセシルがいるわ」


「そうね。セシルは…アンバー家の次期当主になる人だもの」


「そうよ、だからこそルークは手放しても良いと考えたのよ。もとより、結婚してたった1年足らずで貴女は未亡人になってしまった。しかもまだ21歳で。先方も貴女を縛り付けるのはあまりに忍びないと思ったのでしょうね」


「……」


私は黙って母の話を聞いていた。


「それに貴女だって…いつまでもこのまま1人ってわけにはいかないでしょう?この先再婚だって…」


「しないわ、再婚なんて。私の夫はフィリップただ1人よ」


「エルザ……そんなこと言って…」


「やめて、お母様。まだフィリップを亡くして2カ月しか経っていないのに…そんな話聞きたくないわ」


私はそんな話は聞きたくなかった。今はまだフィリップを偲んで暮らしたかった。

だからこそ、私はあの離れのラベンダーの部屋に…彼との思い出の残るあの部屋で暮らしたかったのに…。


胸に熱いものがこみ上げてきた。


「…ッ…」


「エルザ…まさか、貴女…ひょっとして泣いているの?」


母がハッとした表情で私を見た。


「…だ、だって‥…わ、私はもうあの屋敷に戻っては…いけないのでしょう?」


そのことを考えるだけで、泣けてしょうがなかった。


「そんなにあの部屋が気に入っていたのなら、この屋敷にそっくり同じ部屋を作ったっていいのよ?まだ部屋は残っているわけだし…。でも、もう戻らないほうがいいわ。だってセシルには既にお見合いの話が来ているのだから」


「え…?」


母の言葉に耳を疑った。


「お見合い…?な、何?その話は…」


涙を拭いながら尋ねた。

すると母の顔が曇る。


「何?ひょっとしてセシルから何も聞かされていないの?」


「ええ、聞いていないわ。何?お見合いの話って」


そんな話は初耳だ。

セシルは一度だって、自分にお見合いの話が来ているなんて言ったことは無い。


現にさっきだって…。


「お母様。いつからセシルにお見合いの話が来ていたの?つい最近の話?」


「いいえ、違うわ。もう3カ月以上も前からセシルにお見合いの話が来ていたのよ?」


「え…?」


母の話は耳を疑うものだった――。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ