表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12分  作者: 杏樹
2/5

第1章 2

 美果と座山高校吹奏楽部との出会いは、受験生になる直前の中学二年生の三月だ。友人に連れられて定期演奏会に行き、惹きこまれた。この中で演奏してみたい、と強く思ったのだ。それまで、美果は演奏に対してそれほど執着しておらず、友達と一緒にいるために部活動に出ているようなものだったから、自分に芽生えたその感情に戸惑い、戸惑いながらも初めてのその感情を大切にしようと決めた。

 それから美果は、八月のコンクールまできっちり出てから引退し、それから受験勉強を始め、吹奏楽部に入りたいがために座山高校を目指した。当初、家から見える高校を志望しており、座山高校はそこよりもレベルが上だったため、親にも担任教師にも心配されたが、模試ごとに成績を上げ、遂に座山高校に合格を果たしたのだ。

 合格が決まった後の定期演奏会にも勿論行った。前の年と同じようなサウンド、臨場感。美果の入部したい、という想いを強くするには十分過ぎる内容だった。

 四月になり、当たり前のように吹奏楽部に入部した。入部して感じたのが、「生徒でつくっている」ということと、「卒業生との結び付きが強い」ということだ。一年生が入部した後、顔合わせ会をやるのだが、先生は隅の方で何も言わずに見ているだけだ。それに、何代も上の、先輩たちも同時期に活動していないような卒業生が来て、現役部員と交流する。すごいところに入った、と感じたものだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ