表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ヅラリーマン

 その日、私は落胆していた。

 髪の生え際と抜け毛が気になり始めたので、カツラメーカーに行って、それなりの検査を受け、それなりの結果を受けたからだった。

 それによると、何かしらの対策は可能だが、それにはかなーりのお金がかかるらしい。なんで、そんなに? これでもサービスを受ける男が多いのなら、カツラメーカーが儲かっていて当然だとそう思った。

 一体、そんな金がどこにあるというのか? 世の中は不況な上、子供の養育費だってかかるのだ。小遣いだって減らされている。妻に相談すらできず、泣く泣く諦めかけたところで、私は父の遺品を思い出した。

 ――やる。

 そこには、一言、そう書かれてあった。そしてその傍には、カツラが置いてあった。恐らくは、私に譲渡する、という事だろう。父は変わり者だったのだ。多分、これはくだらない冗談の一つなのだろう。どうしようかと思ったのだが、一応、その遺品は取っておいてある。

 あのヅラなら無料だ。被ろうと思えば、被れる。

 が、

 いやいやいや…

 と、私は次の瞬間、それを否定した。ないでしょう。いくら何でも、それはないでしょう。いきなりそんなものを被って会社にでも行ってみろ、周囲は絶対に気付く。それだけならまだしも、恐らくは、皆、気付かない振りを決め込むだろう。そういう対応が、一般社会におけるヅラリーマンへの暗黙の了解、鉄則のようなものなのだ。ヅラである事を悟られるよりも、その気遣いの方が私には辛い。

 私はそのヅラを忘れる事にした。

 しかし、その晩だった。父が夢枕に立ったのだ。

 『騙されたと思って、被ってみろ』

 父はそう言った。

 『お前は、ヒーローになれるぞ』

 と。

 どういう事なのか訳が分からなかった。侮蔑の対象の間違いじゃないのか……。朝起きて、会社に行く。ヅラなどもちろん被る気はなかったが、妙に気になったので、カバンの中に入れてしまった。もし見られたら、笑いのネタだとでも言い訳をしよう。そう思っていた。しかし…

 通勤途中、川の近くを歩いている時だった。人混みができていて、何か騒いでいる。覗いてみると、川に子共が落ちて溺れているではないか。私は慌てた。取り敢えず、救急車か警察だと、携帯電話を取り出したが、そこでふと奇妙な衝動に駆られてしまった。

 ヅラを被ってみたい。

 自分の頭がおかしくなったのかと思った。しかし、どうそれを振り払おうと思っても、消えてくれない。そして、遂に私は、その欲求に克てず、ヅラを被ってしまったのだった。

 その瞬間、ヅラが頭に絡みつくのが分かった。自然と融合している。

 何だこれは? なんだ?

 まさか、先祖の霊毛でできたカツラだったとでも言うのか?

 答えは出なかったが、そのヅラが完全に頭に馴染んだ時には、私はヅラリーマンへと変身していたのだった!

 何だか分からないが、分かった。

 私には、あの溺れている子共が救える。

 「ヅラリー・バンジー!」

 気付くと私はそう叫んでいた。橋の柵にヅラの毛を縛り付け、そのままバンジージャンプの要領で飛び降りる。ヅラの髪の毛はちゃんと伸びてくれた。私は溺れている子供をキャッチすると、今度は髪の毛を縮め、無事に橋の上に子供を助け上げた。

 当然、更に騒ぎは激しくなった。私はそれに耐え切れずに逃げ出した。目立つのは困る。こんな事で上から目を付けられ、働き難くなったら堪らない。うちの会社は、多少、閉鎖的なところがあるのだ。

 路地裏で一人きりになった後で、私は自分の頭に恐る恐る手をやってみた。ヅラが外れる。その時、突然、声がした。

 『どうだ? ヒーローになった気分は?』

 姿は見えなかったが、それは間違いなく父の声だった。

 私は驚きつつも、こう返した。

 「どうだ?じゃありませんよ。何なのですか、このヅラは?」

 『このヅラこそ、我が一族に伝わるヅラリーマンへと変身するヅラリーヅラだ(ヅラが被っている! ヅラだけに)。万が一の事態になれば、あのような力を発揮する。これからも活用するように!』

 「冗談じゃありませんよ。ヅラリーマンになって、サラリーマンをクビになったら、それこそ笑い話にもならない」

 『まぁ、そう言うな。子供を助けられて、悪い気はしなかっただろう?』

 私は助け上げた時の子供の顔を思い出す。確かに、悪い気はしなかった。

 「ですが、あんな事を続けていたら、絶対にいつかばれますよ? どうするんです?」

 『それは大丈夫だ。ヅラリーマンの社会における暗黙の了解、鉄則を忘れたか?』

 私はそれを聞いて、”ああ”、と思った。

 「皆、気付かない振りを決め込む」

 『その通り』

 私は思った。

 そんなオチか。

ヅラリーマンで検索をかけてみたら、既に使っている人がいました。チェッ!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] タイトルに釣られて読んで見たらとても面白かったです。 オチがいいですね。 [一言] 最近私の周りの友人達が髪が薄いだのおでこ広いだの遠慮せず言ってきて結構ショックです…。
[一言] 初めてまして、蘭菊と申します。ズラリーマン読ませて頂きました(*^^*)とても面白かったです。 後、プロフィールを拝見させて頂きました。お誕生オメデトウございます♪昨日27日はお誕生だった…
2013/07/28 07:04 退会済み
管理
[良い点] ただ一言 連載希望
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ