表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/4

第4話「訓練と奴隷区の影」

【重複投稿】

 ――朝。

 朝の光が、安宿の薄いカーテン越しに差し込んでくる。

 昨日よりも少しだけ、この街のざわめきが耳に馴染んでいた。


 ――いや、慣れたなんて言ったら嘘になるか。

 いまだに、ここが“異世界”だって現実感は薄いままだ。


 「……体が軽い?」

 起き上がると、妙な感覚があった。昨日までの重だるさが消え、関節の動きが滑らかだ。


 「おっ、やっと起きたか。イサム」

 「おい、イサム。なんか体調よくねぇか?」

 ベッドからユウが顔を出す。

 「俺もだ。全然寝足りねぇのに、目がスッキリしてる。」


 「悩んでても寝なきゃ死ぬからな。俺は生存本能に忠実なんだよ」

 そう返すと、カジが笑った。

 「イサムさんらしいっすね」

 「あ!俺もっす。怪我はまだ痛いですが体はなんて言うか…軽いっす。」

 カジも腕を回してみせる。

 

 ――昨日、王城での能力査定のあと。

 アクアが言っていた「器」という言葉を思い出す。


 (これが……力を宿す器の影響ってやつか?)


 「アラフォーおっさんの身体とは思えんな。」

 自嘲気味に笑って、立ち上がった。


 「そういやさ」

 ユウが俺の視線に気づいたのか、何気なく切り出した。

 「ショウ、どうしてるんだろな」


 カジも頷く。

「っすね。居酒屋で挨拶してくれたじゃないですか。元気でいてほしいっす」


 胸の奥が、少しだけ熱くなった。

 ――あいつが生きているかもわからない。

 でも、俺は信じるしかない。


 ***


 「さて、する事も無いし、とりあえず街を見て回るか。」

 狼耳の戦士が言っていた「自由」を試す時だ。


 王都の中心部から広がる石畳の大通り。

 露店では香辛料の匂いが漂い、獣耳の子供が荷物を運んでいる。


 ユウがキョロキョロしながら小声で呟く。

 「……うわ、完全にファンタジーじゃん」

 「……昨日より視線が刺さるな。」

 確かに、俺たち三人を遠巻きに見てひそひそ話す者が多い。


 「人間が珍しいんだろ。」

 そう言いながらも、背後を気にせずにはいられなかった。


 「こうして見ると壮観っすね。けど、俺たちここでやっていけるんすかね?」

 カジの不安げな声。


 俺は深呼吸して、場の空気を読む。刑事時代からの癖だ。

 「やるしかないだろ。死にたくなけりゃ」



 ***


 街外れの広場に出た。

 人気がなく、地面には柔らかい土が広がっている。


 「……ここなら練習できそうだな。」


 午前中は、まず体を慣らすための筋トレだった。

 スクワット、腕立て、走り込み。――刑事時代に比べてもかなりキツい。


 「イサム……マジで……無理……」

 ユウが地面に倒れ込み、息を切らす。


 「根性ねぇなゲーマー。これくらいでへばるな」

 「お前が元警察だからって調子乗んな!」


 カジが苦笑いで二人の間を取り持つ。

 「まあまあ、俺ら一般人ですから。イサムさんみたいな体力ないっすよ」


 ユウが俺を睨む。

 「ってかお前、剣道達人だろ? 正直、余裕なんじゃねーの?」


 ……達人、か。

 確かに俺は剣道を長年やってきた。警察時代は模擬戦で無敗だったこともある。

 だが、達人だなんて言われるほどの自信はない。


 「達人ってのは言いすぎだ。ただ、ちょっと齧っただけだ」

 「はぁ? あの取り調べで犯人黙らせる目といい、絶対剣でもやばいタイプだろ」

 「褒めてんのか煽ってんのかわかんねぇな」


 こうして冗談を言い合えるだけでも、少しだけ不安が和らいだ。


 ***


 昼休憩。


 俺たちは街の広場でパンとスープを買い、ベンチに腰掛けていた。

 そこからは市場がよく見える。

 亜人の子供たちが遊び回り、商人が威勢よく客を呼び込んでいる。


 ふと、視線の端に違和感を覚えた。


 ――鉄格子。


 広場の奥、薄暗い路地に、その一角だけ異様な空気が漂っていた。

 小さな檻の中に、やせ細った亜人の子供たちが座り込んでいる。

 目が合った――。


 俺は無意識に立ち上がろうとしたが、ユウが制した。

 「イサム、やめとけ。目立つ」


 「しかし……あそこは?」

 ユウが眉をひそめる。


 近づくと、重い鉄扉の向こうに痩せ細った者たちがいた。

 腕には首輪。足首には鎖。


 「奴隷区です。」

 背後から、アクアの淡々とした声がした。

 振り向くと、アクアが買い物袋を片手に立っていた。


 「この国では、戦で捕らえた者や罪人があそこに収容されます」

 声色は淡々としていた。

 だがその言葉の裏に、冷たい現実が透けて見えた。


 そのとき、格子の奥で小さな影が動いた。

 ――目が合った。


 痩せた獣耳の子供。

 泥で汚れた顔に、恐怖と諦めが貼り付いている。


 ユウが苛立ったように言う。

 「なんで子供まで……」


 「立ち止まらないでください。」

 アクアが促す。

 「許可なく彼らと接触することは禁止されています。」


 「それが、この国の“普通”です」

 声には抑揚がなく、ただ事実だけを告げる。



 鉄格子が背後に遠ざかる。

 胃の奥が重く沈んだままだった。


***

 午後は能力訓練だった。


 「準備運動は終わったし、次の段階に行こうか」

 俺がそう言うと、ユウがにやりと笑った。


 「よっしゃ、能力発動チャレンジだ!」


 カジは腕を回して深呼吸する。

 「昨日の査定みたいにやればいいんすかね。」


 各自、構えを取る。


 俺は竹刀の素振りを思い出し、木の枝を拾って腰を落とした。

 ユウは手を握りしめ、力を集中させる。

 カジは地面を踏みしめ、筋肉に意識を向ける。


 ――しかし。


 「……。」

 枝が風を切る音だけが虚しく響く。


 「なぁ……なんも起きねぇんだけど?」

 ユウが頭をかきむしる。

 「雷の力って言われても、ピリッともこねーぞ!」

 ユウが苛立ち混じりに呟いた。


 俺も同じだ。

 何度素振りをしても、感覚の変化すらない。


 「昨日の検査はなんだったんすかね……。」

 カジも額の汗を拭う。


 異世界に来たってのに。

 命懸けで戦ったってのに。


 ――力が、出ない。


 焦燥だけが募っていった。


 「――見苦しいですね。」


 背後から投げられた冷ややかな声。

 振り向くと、アクアが立っていた。腕を組み、表情は相変わらずの無機質。


 「お前……最初から見てたのか?」

 ユウが眉をひそめる。


 「はい。先程住民の方々が、ここで人間が怪しい事をしていると耳にしたので来てみました」

 アクアは一歩前に出ると、俺たちの立ち姿を見回した。

 「これは能力を使う練習ですね?」

 

 「ああ、全くもって何もおこらない」


 「まず、無駄な動きが多すぎます。」

 「……あ?」ユウが噛みつきそうになるが、アクアは淡々と続ける。

 「貴方はもっと肩の力を抜きなさい。頭で考えて体を動かすんじゃなく、頭で感じるイメージをするのです。いい方法として深呼吸をしイメージする所から初めなさい。」


 「俺のは?」カジが恐る恐る尋ねる。

 「あなたは肉体強化。筋肉の収縮を意識しなさい。無駄に力を込めるのではなく、瞬間的に爆発させるイメージです。」


 的確で、冷たい。だが的を射ている。


 「イサムは……?」

 ユウが笑いながら俺を見る。


 アクアは一瞬だけ俺を見たが、すぐに視線を逸らした。

 「…何も言うことがありません。」


 胸にチクリとした痛みが走る。


 ***


 それからアクアの指南のもと、訓練は続いた。


 「まず、無駄な動きが多すぎます。」

 アクアの視線がユウに向く。


 「ユウ。あなたは雷属性です。雷は直線的で鋭い。ですがあなたの構えは散漫で力が逃げています。肩の力を抜き、腕をしならせるように――そう、もっと“撃ち抜く”意識を。」


 ユウが舌打ちして構えを取り直す。

 「撃ち抜く、ねぇ……イメージは得意だしな。」

 深呼吸し、もう一度手のひらを前に突き出した。


 ――ビリッ。


 今度は指先から確かに火花が散った。

 「っ……!」

 ユウが驚きに目を見開く。

 「おぉぉ……今の見たか!? 今の完全に電気だろ!」


 「今のが、制御の入口です。」

 アクアは相変わらず事務的な声で告げる。

 だが、その瞳の奥がわずかに興味を帯びたように見えた。


 次にカジへ。

 「あなたは肉体強化。腕だけでなく全身の連動を意識してください。力は局所ではなく、地面から伝えるものです。」


 「地面から、っすか?」

 カジが言われた通り足の裏を意識し、息を吐きながら地面を蹴った。


 ――ズンッ。


 土が抉れる音とともに、足元から力が湧き上がる。

 「……おっ!? なんか……踏ん張りが効く!」

 拳を振ると、空気がわずかに震えた。


 「一時的な筋力の増幅です。今の感覚を忘れないように。」

 アクアの声が淡々と落ちる。


 ユウが笑う。

 「おいカジ、なんか強キャラ感出てきたじゃん。」

 「い、いやいやまだ全然っす!」

 そう言いながらも、カジの表情はどこか自信が宿っていた。


 ……だが、俺だけは。


 「イサム。」

 アクアがこちらを見る。

 「あなたは――今のところ何も兆しがありません。ですが、基礎体術は無駄ではありません。そのまま続けなさい。」


 その言葉は事実でしかないのに、胸に重く突き刺さった。

 枝を振る。何度も。

 だが何も起きない。

 (俺だけ、空っぽのままか……。)

 汗だけが頬を伝う。

 「……おい、イサム。焦るなよ。」

 ユウが気遣うように声をかける。

 「そうっすよ。俺らだってやっと片鱗っすし。」

 カジも笑ってみせるが、その視線に哀れみが混じっている気がした。


 「……。」

 返事はしなかった


 俺は黙って木剣を握りしめた。。ただ枝を握り、振り続けた。

 無色――才能がないとされた俺が、ここで立ち止まっていたら、本当に何も残らない。



 ***


 日が沈み、訓練は終わった。

 アクアは最後まで淡々と注意を与え、何も感情を見せずに去っていった。


 宿へ戻り、飯を済ませると、二人はすぐに寝息を立てた。


 ――俺だけは、眠れなかった。


 ***


 夜。


 宿の外に出ると、星空が広がっていた。

 月はひとつだけ。見慣れたはずの夜空が、どこか違って見える。

 石畳を歩きながら、俺はタバコに火をつけ、深く吸い込む。

 すると、不意に言葉が漏れた。。


 (……ショウ。)


 何度も助けられた。

 あいつなら、どうするだろう。

 あの冷静な目で、この状況を見たら。


 「……お前なら、今の俺を見ても笑って“コラっ落ち着け”って言うんだろうな。」


 口に出してみる。

 だが、返事は返ってこない。


 10歳も年下の女の後輩。

 刑事時代の俺ははみ出し者で相棒なんて居なかった。

 しかし刑事なりたてのショウの指南役を押し付けられてから、いつの間にか教え子から相棒に変わって行った。プライベートでも俺の交友関係に入り込んで来てはいつの間にか溶け込んで、ユウとカジからも信頼され、生意気で、真面目で。

 ――どうしようもなく、特別だった。


 (……会いてぇな。)


 胸の奥がずきりと痛む。

 まるで手が届く距離にいるのに、決して触れられないような。


 「……くそ。」


 吐き捨てる。

 力がないことが、こんなにも情けないとは思わなかった。


 奴隷区の方角から、遠吠えのような声が響いた。

 背筋が冷たくなる。


 ――この世界で生きる。

 そう決めたはずだ。


 だが俺はまだ、何も持っていない。


 握りしめた煙草が、ぐしゃりと潰れた。


 「……使えるようにならなきゃ、生き残れねぇ。」


 そう呟いて、夜空を仰いだ。


※続く

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ