表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
調香師は時を売る  作者: 安井優
王城編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

58/232

素敵な運命



 エトワールとの会食を楽しく終えたディアーナは、マリアのもとへと一目散へ走っていった。王城の中では走ってはいけない、と子供のころから言われていたが、誰かにこの気持ちを今すぐに伝えたかった。友達がいたら、こんな感じなのだろうか。ディアーナはたしなめるメイドたちの声も聞かずに、廊下を駆け抜けていく。


 ディアーナが部屋の扉を開けると、分厚い紙の束から視線を上げたマリアがにこやかに微笑んだ。しかし、肩で息をするディアーナの姿に、すぐさまその表情を曇らせる。

「どうなさったんですか」

 心配そうに眉をひそめるが、ディアーナはパッと顔を輝かせた。

「私、決めたわ!」

 マリアは首をかしげた。


 マリアが会食前に()いたアロマの残り香が、ディアーナを包む。柔らかく落ちついた甘み。ディアーナはその香りをしっかりと堪能してから窓の方へと足を進めた。枠に手をかけ、じっと中庭を見つめる。会食を終え、王城を去るエトワールを見送るためだ。

「私、エトワールと婚約するわ」

 ディアーナはしっかりとした口調で、覚悟を決めたようにそう言った。


 マリアはあまりにも突然のことに、しばらく沈黙する。エトワールのことを好きなのだろう、とは思っていたものの、こんなすぐに決断できるものなのだろうか。いまだ恋を知らないマリアは驚いた。


「その、良いのですか……? ディアーナ王女」

「えぇ。良いに決まってるわ。婚約はいずれしなければならないことだし……それに、私はやっぱりエトワールのことが……」

 好きなの、と消え入りそうな声でそう言ったディアーナは顔を真っ赤に染めて、マリアから視線を外した。


 ディアーナは中庭に現れたシャルルとエトワールの姿に、あ、と声を上げる。不意にエトワールがディアーナの部屋の方へと振り返る。そして、ディアーナの姿が見えたのか、にこやかに手を振った。ディアーナもそれに答えるように、小さく手を振る。その姿がかわいらしい。マリアも、エトワールの隣にいたシャルルににこりと微笑まれた気がして、小さく会釈(えしゃく)した。


「はぁ……」

 エトワールが去った後、ディアーナはうっとりと王城の外を見つめる。

「私、こんなに胸がときめいたのは初めて……」

 なんともかわいらしいセリフである。


「以前好きだった方には、ときめかなかったんですか?」

 メイドが用意してくれていた紅茶をマリアはカップに注ぐ。ディアーナに手渡すと、ディアーナはそれを受け取って首を振った。

「前はもっと……なんだか、温かい感じだったわ。でも、エトワールのことを考えると、胸が苦しくて、締め付けられるみたいなの」

 それだけ聞くと、マリアにとってはあまり良いことのようには思えないが、ディアーナは続ける。


「でも、それが嫌じゃないの。エトワールと一緒にいると、世界が輝いて見えるのよ。嬉しくて、ドキドキして……」

 ディアーナはそこまで言うと、大きく息を吸って、ティーカップに口をつけた。ずいぶんとせわしなくしゃべりすぎた、というようにゆっくりと息を吐く。

「私、エトワールとなら、一緒に、良い未来を描くことが出来そうよ」

 柔らかく微笑んだディアーナに、マリアはこの国の未来を思い描いた。


 それからディアーナは、エトワールの良さを語り、マリアは笑顔でそれを聞いていた。

「そういえば、エトワールが初めての会食を思い出したって言っていたわ」

 ふと、思い出したようにディアーナは言葉をこぼす。

「私に一目ぼれした時のことを思い出したそうよ」

 それはもはや惚気(のろけ)の域に達していたが、マリアは楽しそうに聞いていた。そんなマリアにディアーナはちらりと視線を向ける。


「……あなたのおかげよ、マリア」

「え?」

 ディアーナからの思わぬ言葉にマリアは首をかしげる。

「香りは、記憶に深く結びついている」

 あなたが私に教えてくれたことよ、とディアーナは微笑んだ。


「私、初めての会食にはフローラルの香りをつけていたの。エトワールはそれに気づいてくれていたから。そして今日も……」

 ディアーナの言葉に、マリアはなるほど、とうなずいた。


 マリアが()いたアロマは、シトラスとフローラルを調香したもの。会食の時間には、トップノートのシトラスが和らぎ、フローラルな香りも十分に感じることが出来たはずだ。現に、マリアがシャルルに出会ったときには、すでにマリアからもフローラルな香りが主立っていた。初めに会ったときにフローラル系の香りをつけていたのだとしたら、エトワールがそれを思い出すのも納得できる。


「素敵な偶然ですね」

 マリアが謙遜(けんそん)してそう言うと、ディアーナは少し顔をしかめた。

「そういうのを、運命と呼ぶのよ。それにこれは、マリア、あなたが引き寄せてくれた、とっても素敵な運命だわ」

 ディアーナは真剣な顔つきで、マリアに向き直った。


「マリア、あなたがいなければ、私は初めての会食で香水をつけなかったわ。いえ、それどころか、婚約準備だってきっとしていなかったわ」

 ディアーナは続ける。

「好きでもない人と婚約なんてって思ってたもの。でも、マリアが私の調香師として来てくれたから、私はこんな婚約準備なら悪くないって思えたの。婚約者候補の方たちに会ってみようと思ったのも、あなたが教えてくれた香りが、私を支えてくれたから」


 マリアは、ディアーナの言葉をただ静かに聞いていた。

「そうしたら、エトワールに出会えたのよ。マリアのくれた香りのおかげで、彼と自然に話をすることも出来たわ。あの事件のことも……マリアがずっとそばにいてくれたから、私は立ち直ることが出来た」


 普段なら、恥ずかしくてこんなことは言えない。しかし、ディアーナはどうしても伝えたかったのだ。どんな自分にもまっすぐに向き合い、そして、そばで優しく支えてくれていたマリアに。感謝の言葉はいくつあっても足りない。ディアーナはそう思う。


「すべて、あなたのおかげよ。あなたは、私の友達以上……家族のような存在だわ」


 マリアの頬を優しく涙が伝う。ディアーナの前で泣いたのは、初めてだった。ディアーナは優しく微笑んで、マリアをぎゅっと抱きしめた。柔らかな木々の香りと、優しくもどこか力強い、そんな甘さがマリアを包む。マリアは、自分の務めが終わったのだ、と実感した。


 自分に王女様の専属の調香師という大役が務まるのか、不安でいっぱいだった。それも、婚約の準備だなんて。国の未来を背負ってしまったような、そんな気がしていたのだ。初めは緊張の連続だったし、香りの授業を他人にするということも試行錯誤(しこうさくご)の連続だった。次第にディアーナと打ち解けることが出来て嬉しかったが、それでも、ディアーナを幸せにできているのか、不安に思う日もあったのだ。


 家族のような存在。それは、マリアにとって何よりも嬉しい言葉だった。ディアーナが、自分を必要としてくれていた。それだけでマリアには十分だった。自らの仕事が、ほんの少しでもディアーナ王女の救いに、そして、幸せになればそれでいいと思っていたのに。


「……ディアーナ王女、そんなもったいないお言葉、受け取れません……」

 マリアがそう言うと、ディアーナはクスクスと笑った。

「ほんとあなたって……私がここまで言ってるんだから、素直に受け取りなさい」

 ディアーナの言葉に、マリアは涙を必死に拭って笑顔を浮かべる。

「……それじゃぁ……」

 おずおずと頭を下げると、ディアーナは満足そうに微笑んだ。


「はじめから素直に受け取りなさいよ。あなたは自分に誇りを持ちなさい。私の、専属の、調香師なんだから!」

 ディアーナがそう言って、ふん、と顔をマリアからそむける。耳まで真っ赤にしたその姿に、マリアはこれ以上ないというほど破顔した。


(ディアーナ王女の専属の調香師になれて良かった……)

 マリアは心の底からそう思うのであった。


いつもお読みいただき、本当にありがとうございます!

20/7/2 ジャンル別週間ランキング 45位、月間ランキング 86位をいただきました!

本当に、感謝してもしきれません。いつもありがとうございます。


長かった王城編も、次話でおしまいです。

ぜひ、最後までお付き合いいただけますと幸いです。


少しでも気に入っていただけましたら、評価(下の☆をぽちっと押してください)・ブクマ・感想等々いただけますと大変励みにます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ