表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
調香師は時を売る  作者: 安井優
クレプス・コーロ編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

176/232

トーレスと迷子

 トーレスもまた、ケイの反応にあんぐりと口を開けた。

「いや、クレプス・コーロを知らないってあんた……」

「こういう大衆演劇のようなものは、今まで一度も見たことがない」

「見たことなくても、名前くらい……。さすがに俺でも、西の国で見ましたよ」

 王族はそういうものに招待されることも多いのだという。一応(おおやけ)の場だから、と家族も世間体を気にしてトーレスを連れて行ったのだそうだ。


「俺が見たときは、まだ、薔薇姫なんていなかったんですけどね。ここ数年で、この姫様のおかげでクレプス・コーロはさらに有名になりましたよ」

「そうなのか」

「で、今回は満を持して、そんな薔薇姫をモチーフにした物語を、この国で初公演ってわけ」

 通りで、あの女性を見たことがある、と思ったわけだ。国中のあちらこちらに貼られたポスターは、興味がなくても目についてしまうものである。

「さすがに隊長、クレプス・コーロも知らないのはまずいんじゃないですか」

 トーレスの(なか)(あき)れたような瞳に、ケイはぐ、と言葉を()らした。


「なんだ、兄ちゃんたち、クレプス・コーロに興味があるのか?」

 話を聞いていたのか、デザートを持って来た店長が二人の話に割って入る。今日のデザートは、以前、マリアと食べたオレンジのパウンドケーキだった。あれから改良を重ねたのか、レーズンとクルミも中に入っている。

「ついさっき、街の広場の方で、チケットの売り出しが始まったぞ」

 店長の言葉に、へぇ、とケイとトーレスは顔を見合わせる。


「行ってみます?」

「はぁ?」

「誤解しないでくださいよ。俺は、隊長のためを思って言ってるんです」

 誰が好きこのんでゴツイ男と並ぶか、とトーレスは怪訝(けげん)そうに言った。

「マリアも、きっとクレプス・コーロのことは知ってるでしょうし、仮に興味がなくても、こういうのは嫌いじゃないはず。仲直りにでもなるんじゃないですか」

 本人にそのつもりはないが、トーレスの考え方は、こういう時、ある意味、非常にスマートで、合理的だ、とケイは思う。


 結局、ケイはなぜかトーレスと街の広場へ向かうことになった。いつも以上に人でごった返しているのは、間違いなく、クレプス・コーロのチケット販売のせいだろう。途中、混乱を避けるためか、仕事に従事(じゅうじ)している同僚たちにも出くわし、ケイとトーレスはそれぞれ挨拶をしたりもした。


「想像以上にすごい人だな……」

 チケットの販売はすでに始まっているはずだが、人がはける様子はない。長蛇の列に、トーレスの言葉遣いもつい戻ってしまう。

「俺、やっぱり帰ってもいいか? ありえねぇ」

「トーレス、お前が言い出したんだ。今更後戻り出来るか」

 ケイにぴしゃりと言われ、トーレスは盛大なため息を吐いた。


 待つ、ということを知らないで育ったトーレスが、待機列に対して早々に嫌気がさしたのも無理はない。

「まだ並ぶのか」

 トゲトゲとしたものの言い方にも、ケイは無言で視線を送るだけだ。無言は肯定の意味。トーレスは「えぇ」と思わず不満を()らす。


「じゃ、せめて飲み物とか買ってきても?」

「分かった。これで、俺の分も買ってきてくれ」

 何としてでもこの列から離れたいのだろう。そのまま一人で行かせては戻ってこない可能性もある。高度な駆け引きに、ケイは咄嗟(とっさ)に自分の金を多めに渡し、戻って来いよ、と視線で念を押した。


 金を受け取ったトーレスは内心でつい舌打ちをしてしまう。

(くそ……仲直りだなんて言わなきゃよかった)

 ついつい、ケイをからかうのが面白くて調子に乗ってしまったのだ。自業自得とはいえ、やりきれない。

「ったく。手のかかる野郎だぜ」

 本人に聞こえれば、トーレスの命がないことは明白。だが、人混みに(まぎ)れ、喧騒(けんそう)にかきけされたトーレスの声が、ケイに届くことはない。


 ケイには怒られそうだが、少しでも時間を稼ごうと、わざと遠目のカフェを目指す。以前、シャルルに連れて行ってもらった城下町の方に、うまいコーヒーを出す店があったはずだ、とトーレスは角を曲がる。

「っ!」

 トン、と軽い感触が足にぶつかり、トーレスは反射的に手を伸ばした。


「大丈夫か?!」

 トーレスのヘーゼルアイに映ったのは、それはそれは大層美しいパープルの瞳。自らの瞳も珍しい色合いだが、その子の瞳はさらに見慣れないものだ。

「王子様?!」

 紫色のローブを引きずった女の子が顔を真っ赤にして、(けが)れなどしらぬ純粋な瞳をトーレスに向けた。


 ヴァイオレット、と名乗ったその女の子は、父親とはぐれたらしい。

(どうして俺が、子供の世話なんか……)

 トーレスは心の中でぶつくさと文句を垂れるも、騎士団たるもの、困っている人を助けるのが役目だ、とこの数か月、口()っぱく言われてきたものが頭をよぎる。


「おい、お前。乗れ」

 ん、とトーレスが体を(かが)めると、ヴァイオレットはトーレスの肩に足をかけて座る。まさか、肩車などする日が来ようとは。トーレスは、ゆっくりと立ち上がる。

「たかぁい!」

 ヴァイオレットは頭の上で無邪気(むじゃき)な声をあげた。


 これなら、ヴァイオレットからも父親が見えるだろうし、同じく、父親からもヴァイオレットが見えるはずである。

「どこではぐれた?」

「ヴァイオレットちゃんね、チケット売るの手伝ってたの! でも、おトイレ行ったら、場所がわかんなくなっちゃった!」

「チケット?」

「うん! クレプス・コーロ!」

「はぁ?」

 トーレスは思わず声を上げた。


「遅かった、な……?」

 戻ってきたトーレスの姿に、ケイは首を傾げた。なぜか、女の子を肩車している。

「王子様! この人はだぁれ?」

「おい、やめろ! この人は、俺の上司だ」

「じょーし?」

「仕事の偉い人ってこと! っていうか、見つかったのかよ?!」

「おとーさん、いなぁい」

 随分(ずいぶん)と仲良くなったようだ。王子様、と呼ばれているのが気になるが。


「迷子か?」

「それ以外に何があるんだよ!」

 ケイの質問に、トーレスが声を上げる。

「王子様、ってのは?」

「知らん!」

 珍しくからかうような言い草のケイに、トーレスはさらに声を張り上げた。


「ヴァイオレット!!」

 チケット売り場の長い列の向こうから、よく通る男の声が聞こえる。

「あ、お父さん!」

 ヴァイオレットの声に、ケイとトーレスは同時にその視線を動かした。

いつもお読みいただき、本当にありがとうございます!


チケットに並ぶ男二人……と思いきや、トーレスに不思議な事件発生?! な回でした。(笑)

迷子なヴァイオレットがこの後ミラクルを起こすかも? 次回もお楽しみに♪


少しでも気に入っていただけましたら、評価(下の☆をぽちっと押してください)・ブクマ・感想等々いただけますと、大変励みになります!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ