本編50話記念
ハイ出ました!50話記念を言い訳にした手抜き作品!(自白)
もはや閑話ですらないこの作品は一体なんなのか?(迷宮入り)
そしてこの話に需要があるのか?(多分ない)
意味不明な作品が今投稿される。(オチなし)
ナナ・シェリア・アンナ・ミルド・エレンの違い
1)ホトトギス
知っている人は知っている、あのホトトギスを詠ませてみると、彼女たちは何と読むのか。作者が考えてみました。
ナナ…鳴かぬなら 鳴くもの探せ ホトトギス
鳴かないなら仕方がない、ちゃんと鳴くホトトギスを探せばいいじゃないか。
ナナはそう言うキャラだと思います。
シェリア…鳴かぬなら 待つから鳴いて ホトトギス
鳴かなくなって、ちゃんと待っていればきっと鳴いてくれる。だから、ちゃんと鳴いてね?
シェリアちゃんは今作屈指のおっとり屋さんですので、きっとこう言ってくれると思います。
…ほらそこ!モロ徳川○康とか言わない!
アンナ…鳴かぬなら 鳴かぬでいいか ホトトギス
鳴かないなら…鳴かないんでしょう、それをどうこうするのは無粋じゃないでしょうか?
アンナさんは物事をどうこうすると言うよりは周りに合わせて動くタイプだと思っております、下のミルドさんのように賛同するわけでもなく、鳴かないことに不満を持つこともないちょっと特殊な人かと。
この人が一番作者の中でよくわからない人です。
ミルド…鳴かぬなら それでいいだろ ホトトギス
鳴かないホトトギス、それならそれで良いじゃねぇか。鳴かないからって悪い事ないだろ?
前提を覆すような考え方をしてくれるミルドさん。
彼ならきっと豪快に笑いながらそう言うってくれると思います。
エレン…鳴かぬなら 殺して鳴かす ホトトギス
鳴かない鳥など取り柄のない人間と同じ…なんの価値もない塵芥に等しい。
ならばいっそ、死ぬ間際に華を持たせて殺してやったら良い。
唯我独尊が目立つ彼女(彼?)ですが、根はとても優しい方なのです。
そんな彼女は、偉そうにこの句を詠むでしょう。
…織田○長ボソッ
2)捨て猫を見つけたら?
もし帰りに道に捨てられてる子猫を見つけたなら、彼女たちは拾うのか、それとも拾わないのか。…作者の想像力は保つのか!
ナナ…拾う
彼女は絶対に拾う!(独断と偏見と妄想)
いやだって…ナナちゃんは社会的弱者にとことん甘いので。(特に子供にはクソ甘いです。過去のトラウマもあってかなり甘い。)
子猫を見つけた瞬間に歩みが止まり、その2秒後には頭撫でてから拾って帰りますね。
シェリア…拾う
はい、きっと拾います。
でもナナちゃんのように即断即決じゃないですね。
頭撫でるまでは早いんですよ、はい。
ただ…拾うまでに少し悩みますね、彼女は思慮深いのでナナちゃんやアンナへの迷惑とか色々考えた上でやっぱり拾う感じですね。
…ちなみにミルドさん以外の4人は同居状態です。…ほらそこ!羨ましいとか言わない!4人とも女性なんだからいいでしょう?(2人元男)ミルドさんは現男だからダメです。
アンナ…拾わない
…うん、そうだね…きっと拾わない。(悩む)
でもシェリアが猫を拾ったりしても反対しないのよ、自分から独断で拾ったりはしないけど…。(ここが難しい)
彼女は別に自分で動いたりしないのではなくて、優先順位がシェリア一番なので…自分の都合で生活の中にかなり食い込んでくる【ペット】を拾うことに忌避感を感じるのです。
……根は拾ってもいいかな?とは思ってます。
ミルド…拾う
この人は拾う(作者ニヤニヤ笑ってます)
うん、この人は捨て猫とか無視できないタイプの人。
…実家に元捨て猫とか5匹はいそう。(偏見)
ホームレスの人に結構親切だったみたいな裏話は実際に考えてました。(大マジ)
うん、やっぱりこの人は単純で動かしやすいです。(作者の感想です)
エレン…拾う
いや、この人は今世でかなりはっちゃけてるから……。
前世でも捨て子拾ってるし…。
いや…うん、わかるよ?「そんなキャラじゃなくね?」って声が聞こえるけども…前科あるじゃん?
この人が猫を拾うのは間違い無いと思う。
捨て猫を見つけた後30分くらいは悩んでの決断であることは間違いない。
…その30分の内訳は、見つめるのに15分・撫で回してメロメロになるのに5分・自分のしてる行為に羞恥で悶絶するのに2分・落ち着くのに1分・その後真剣に考えることに5分使った後、残りの7分はまた猫を愛でるのに使います。
……5分しか考えてねぇや。(呆れ)
とまぁ、今回はここまで!
……作者の想像力が溜まり次第またやるかも。
今回、かなり手抜きですまんかった。
次回の話が難産なんです。
ほんとうにすまんかった。
次回はちゃんとしたものを投稿します。
…ほんとうに難産だったんですよ。
その分ちゃんとしたものを投稿します。