表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
121/133

第二章 時を越えた邂逅と別離 3-4



「ペランさま、お久しぶりでございます。またこうしてお逢いできて、嬉しゅうございます」

 グルカの後ろに立っていた女性が、そう控えめに微笑みかけた。


「あ、貴女は――。ジョディ、ジョディさんなのですか? おお、間違いないジョディさんだ」

 それなりに歳は重ねているものの、誰もが目を向けずにはおられぬほどの美貌は未だに健在だった。


「なぜ貴女が・・・」

 唖然とするペランに、頬を微かに染めてジョディが小さく答える。


「わたくし、このグルカさまの家内でございます」

「家内? えっ、てことはグルカと結婚――」

 目を白黒させているペランに、グルカが説明する。


「そうなんです。ジョディはわたしの妻です、(うち)には子どもが三人もおります。なにもかもペランさんがいてくれたお陰です、いまのわたしの人生はすべてペランさんのお陰なのです」

 グルカの言葉に熱がこもる。


「おいおい、嘘だろ。なんでグルカとジョディさんが――」

 状況が把握できず、ペランは半信半疑のままふたりへ視線を向ける。


「まったくペラン、あんたって男は女にモテてしょうがなかったからね。このジョディだってあんたに惚れ切っちまって、一時期大変だったんだからさ」

「おかあさん、その話しは・・・」

 慌ててジョディが、デミトリアの言葉を遮ろうとする。


「なあに構うもんかい、こいつには言ってやらなきゃ分かんないんだ。いいかいあんときゃ黙ってたけど、あんたが急にフローリアとか言う貴族のお姫さまの婿になっちまったとき、この娘は自ら命を絶とうとまでしたんだよ」

「えっ、まさかそんなことが――」

 初めて聞く出来事に、ペランは呆然となる。


「嘘なもんかい。大事にならなかったからいいようなもんの、一時(いっとき)は大騒ぎだったんだからね。そりゃあ勝手に惚れちまったって言われりゃそれまでだけど、まったくあんたも罪な男さね。そうこうしてるうちに大公さまはお亡くなりになるは、あんたはふいに姿をくらましちまってそれきりだし。いったいどうなってんだよ」

 デミトリアは本気で怒っているらしい。


 そんな騒動があってから、ジョディは正式にシャンブル夫婦の養女となったという。


「でもね、こんなにお優しい旦那さまと可愛い子どもたちに囲まれ、いまじゃ毎日幸せに暮らしてるよ。クイーン・ビーのふたつ名で知られたこのデミトリア姐さんも、とうとう三人の孫のいるお婆ちゃんさ。捨てる神あれば拾う神あり、昔の人は良い事言ったもんだね」

(むろん捨てる神はペランで、拾う神の方がグルカである)


「いやあ、そう言われると面目ねえ」

 ペランが苦笑いしながら、髭をもさもさと撫で回した。



読んで下さった方皆様に感謝致します。

ありがとうございます。

応援、ブックマークよろしくお願いします。

ご意見・ご感想・批判お待ちしております。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ