表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/6

第4話 では「離」とは如何なことか

これに関しては、そう難しいことではない。「守」「破」が示された以上、そこから「離れる」ことは最早読者諸氏には難しいことでもあるまい。


国語便覧に示された品詞分解を「守った」後、私が例文として「破調」したものを示した。それを踏まえた上で、どちらも納得いく、納得いかないに拘わらず「自分としてはこのように書きたい」と思って貰えたとすれば、それは既に私の例示を「離」れている。


つまり、そう思って貰えているならば「やがて」と言うまでもなく既に離れているのだ。そうでなくとも、「どれも納得がいかないから、別の表現を使いたい」と思って貰えるならば、それは「離」れる契機となるだろうと思っている。


できれば多くの書き手が最早離れるに至っていて欲しいし、そうでなくとも個々別の疑問には応じたく思う。


文字数としては読み応えはなかっただろうと思うが、文を書く上での参考になればよいと思っている。


以上、乱文乱筆にてこの章を終いにすることとする。以降についてはまた考えることとしよう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ