表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

101/164

第九十四話 私の忠義(後編)



「貴様の価値など誰も認めなかった。そうだろう? 金食い虫の落ちこぼれよ。家族ですらお前と、お前の研究を疎ましく思っていたではないか!」

「そ……れは」

「クリストフ。お前はこの世界に恨みを抱いていたはずだ。思い出せ。貧しさと無能を蔑まれた……あの屈辱の日々を!」



 アーゼルシュミット伯爵家は領地経営が上手くいっておらず、下手な男爵家よりも経済基盤が弱かった。


 全く社交界に出ていない、一介の使用人だった頃の俺でも知っていたくらいだ。どんな扱いを受けていたのかは想像がつく。



 それに魔術とは、「魔法が使えない人でも魔法が使えるようになる」技術のことだ。クリスがそれを研究していたのは、自分が必要としていたからである。


 貴族なら使えて当然とも言える魔法を、クリスはほぼ使えない。


 「原作」でも魔道具の補助なしで発動できるのは、レベルを最大まで上げたとして中級魔法までだったはずだ。


 魔術師としては超一流だが、魔法使いとして見れば三流。


 今でこそ周囲の人間の価値観も変わっただろうが。以前までの彼が、周囲から落ちこぼれと見られていたのは間違いない。



 そんな過去を思い出したのか、醜悪な方のクリスが優勢になる。


 しかしそれでも、本来のクリスはすぐに気を取り戻した。



「確かに俺は、一向に報われないこの世界を、恨んでいた。憎んでもいた。だが、今は違う!」

「違うものかよ。一度根付いた恨みは、そう簡単に消えはしない! ……お前にも分かるはずだ、自身の持つ仄暗い感情が、私を呼んだのだとな!」



 クリスは愉快そうに顔を歪めて(あざけ)り笑う。



「周りの人間は、貴様に利用価値があるからと、すり寄ってきているだけだろう? 力を失えば、いずれまた離れていく! そこにいる男だってそうだ。お前の力を利用しているに過ぎない! お前を搾取している存在だ!」



 そう言って、凶悪な顔をしている方のクリスが俺を指す。



 確かに、否定はできない。



 時には彼の研究を止めてまで、俺のために力を振るってもらっているのだ。


 俺はクリスの技術力をアテにして、利用するだけ利用している。それは事実だ。


 だが、クリスは。頭を振ってそれを否定する。



「利用されているだと? ……それがどうした。俺の力は全て、アラン様のために使うと決めたんだ!」

「愚かな奴め。その男は、口封じのために金を出しただけなのだぞ? 貴様が使えるようになったから、恩義を着せて縛っているだけだ!」



 あれがクリスの深層意識なのか、それともどこかで見ていた別人なのかは分からない。


 しかし、発言の内容自体はその通りだと思う。だから俺には何も言えないのだが。



「違う! アラン様は一度たりとも、俺に恩を着せたことなどない! いつだって、頼りにしていると――俺の力が必要だと、言ってくれたんだ!」



 しかしクリスは反論した。



「何を言っているクリストフ。思い出せ。誰もがお前を見下し、不要な人間だと嘲笑(あざわら)った。心の奥底では皆、あの醜い感情を隠し持っているのだ! 変わろうとして、何も変えられなかったあの無力感を! あの絶望を忘れたか!」



 クリスと接点ができたのは入学後だ。


 俺は一番苦しかった時期の彼を知らないし、アーゼルシュミット伯爵家の事情も全く知らない。


 知らないところで、彼は想像以上に多くの重荷を背負っていたようだ。



 かける言葉が見当たらないでいたのだが――クリスは満足げに笑っていた。


 クリスは自分の胸元に手を置いて、独白するように言う。



「そう。アラン様はあの日々から救い出してくださった恩人だ。俺に希望の光を与えてくれた、唯一無二の人だ。……理由などどうでもいい、俺は――俺は救われた!」



 そして、俺の血で濡れた剣を逆手に持って。何かに抗うように振り上げた。


 何かを決意したように晴れやかな顔で、彼は自分に巣くう存在に向けて、堂々と宣言をする。



「頼ってもらえる。必要だと言われる毎に生まれる、この満ち足りた気持ちが。お前には永遠に分かるまい! 俺はこの人のためならば、命を捨てても構わないんだ! 見ていてください、アラン様。これが私の――忠義です!」



 ひと呼吸を置いてから、クリスは自分の身体――胸を、手にした刀で貫いた。



「貴様ッ! 何を――!?」

「アラン様を害そうと言うのなら。この場で、この身体ごと始末してくれる!」

「愚か者が! こうなれば貴様も用済みだ!」



 人の怨嗟(えんさ)怨念(おんねん)を象ったような邪悪な塊がクリスの全身から噴き出して、悪魔のような影を形成していく。


 それと同時に、クリスの身体は糸が切れた人形のように倒れ伏した。


 影はクリスを捨て置いて俺に向かい、取り囲むようにして迫ってくる。



「クリストフを殺した程度ではまだ甘い。……全てのイレギュラーの中心よ、貴様さえ殺せば数多(あまた)の人間が破滅する。それでこの世界は終わりだ!」



 何の目的があって、コイツがこんなことをしているのかは知らない。


 何が楽しくてやっているのかも知らない。



 ――知ったことか。こんな奴の思考回路など、想像するだけ無駄だ。



 考えるまでもない。


 今、俺がやることはたった一つ。



「……上等だ。やれるもんなら、やってみろや」



 それは。目の前にいる、ウォルターが崇める邪神とやらをブチのめすことだけだ。



 先ほど切り裂かれた左足の怪我も、骨折している両腕も。


 腹に穴が開いているのも、全身ズタボロなのも知ったことではない。


 乙女ゲーム絡みの発言は気になるが、それも今は置いておく。



 怒りで痛みを忘れているだけで、後で酷いことになるのだろうが――今重要なのは、目の前の不快な輩を消滅させて、クリスを助け出すこと。


 それ以外には無い。



「ほう。逃げないのか?」

「逃げねぇよ、このタコ。俺の部下兼友人を、こんな目に遭わせてくれたんだ。……キッチリと、落とし前をつけてもらうぞ」



 身体がボロボロでも魔力は回復しているのだ。満足に動けなくとも、魔法で攻撃することならできる。


 俺は即座に魔法を展開して、這い寄る影を迎撃したのだが。



火炎の槍(ファイア・ランス)! 火炎の槍(ファイア・ラ)――ぐっ!?」

「くははは! 貴様もつくづく運の無い男だなぁ!」



 入院中で装備を外しているので、装備品で抑え込んでいた俺の固有スキル【不運(ハードラック)】が発動したようだ。

 魔法が暴発して、俺にもダメージが返ってくる。



「――ッ! それがどうした! 火炎の槍(ファイア・ランス)!」

「何!?」

「今更ダメージなんか気にするかよ! 致命傷以外は安いもんだ。ありったけブチ込んでやる!」



 クリスに当たらないように気を付けながら、俺は自傷も構わずに魔法を乱射する。


 対して邪神は物量で押し潰す作戦を採ったようだ。


 屋上を埋め尽くすくらいにまで広がった霧が固まって刃を形成し、周囲の床を削り取りながら攻めてくる。



 戦い始めてから一、二分で、既に屋上はただの荒地と化した。


 なりふり構わないという点では、どっこいどっこいだろう。



「無駄だ! 貴様程度の攻撃では、時間稼ぎにしかならん!」

「不死身かこの野郎!」



 折を見て、何度か本体らしき塊にも攻撃をしているのだが。直撃しても全く堪えた様子はない。


 このままではジリ貧だ。何か打開策――決定打が必要だろう。


 俺ができる中で最大の威力を持つ攻撃魔法は、ダンジョン攻略で使った、広範囲を爆撃するタイプの魔法だ。


 屋上では逃げ場が無いので、俺も効果範囲に入ってしまう。


 ――しかし、それは逆に言えば、奴にも確実に当たるということだ。



「やるしかねぇ! 広域爆撃魔法スプレッド・デストラクション!」


 

 意を決した俺は、即座に空中へ魔法陣を展開させる。


 威力と範囲以外は度外視で発動させた。細部は適当で、非常に荒いし不安定な魔法だ。



「その程度で――!? 待て、貴様っ! 魔法を制御する気が無いのか!?」

「杖も指輪もナシに、二つの魔法を同時制御なんてできねぇよ!」



 装備品があればまともに撃てるのだろうが、もう暴発は覚悟の上だ。


 クリスを覆う氷の隔壁(アイス・ウォール)の制御は完璧にやったが、爆撃の方は魔力を込めるだけ込めた、ただの爆弾だ。


 もう俺にも止められないし、間もなく屋上を焼野原にするだろうが、建物は崩壊しないだろう。


 入院患者には申し訳ないが、火事になったらうまく逃げてほしい。



 ――さて。



「見せてやるよ……世紀末ってやつをな」



 一発殴られたら二発殴る。


 一回斬られたら二回斬る。


 相手に十のダメージがいくならば、自分に五のダメージが返ってきてもいい。



 見晒せ。これが俺の流儀だ。




「く、た、ば、れ、やぁぁあああ!!」

「キ、サマァァアアア!!」




 次の瞬間、宣言通りに終末の光が降り注いだ。


 俺も発動の直前に氷で膜は張ったが。効果範囲のド真ん中に居ては、こんなもの気休めである。


 俺は爆風で吹き飛ばされて転がる羽目になったし、四方八方から爆発音と炸裂音が響き渡り、激しい耳鳴りに襲われることになった。



 数秒経って煙が晴れてきたのだが、周囲には惨憺たる光景が広がっている。


 屋上のフェンスやらベンチやら、入り口のドアまで全部丸ごと吹き飛ばれされた、見事なまでの焼野原が完成したのだが。



「多少、驚いたが。この程度で――」



 邪神はまだ健在で、周囲に散った霧がまた影を作り始めていた。


 それを確認した俺は、即座に攻撃を再開する。



火炎の槍(ファイア・ランス)!」

「貴様……まだやるつもりか」



 強がってはいるが、奴にもそれなりのダメージがあるように見える。あと二、三回繰り返したら勝てそうな気もするが、それまで身体は持つだろうか?


 奴も大技は警戒するだろうから、二発目以降の方が難易度は高いはずだ。


 それに、クリスに被害が及ばないように攻撃を続けながら、彼を人質にされないように牽制射撃をする必要もある。状況は非常に苦しい。


 だが。とにかくもう一度、爆撃を行う隙を作るしかない。



「今はとにかく撃つしかねぇ!」



 敵に考える時間を与えず、攻め続けて次の好機を待つしかない。


 そう考えながらもひたすら攻撃していれば、突如として、眩い光が辺りを照らす。



 そして高笑いをしながら。一人の男が降臨した――



「はーっはっは! ようやく見つけたぞ邪神の手先め! 犯人はやっぱりクリストフか。いやぁ、自分の推理能力が恐ろし――へぶっ!?」



 ――降臨したのだが。


 運悪く俺の攻撃する軌道上にいたため、あっさりと火炎の槍(ファイア・ランス)で撃ち落とされることになった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] つかえねーw [一言] まさかの出オチw 次話こそ。。。!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ