表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
44/117

44

 



「……その…………」


 言い訳が思いつかない。


 それにしても、僕は何をしているんだ。


 本庄から盗んだスマホをポケットに収めていた。

 それを忘れて、うっかり自分のスマホと思いこみ、出てしまうなんて。


 登録表示が『滝崎真紀』ではなく『真紀』だった点で気づかないかなぁ。


 いや、今は後悔している場合ではない。


 とにかく弁解するんだっ!


 本庄が戻ってきて、僕の手からスマホを取り戻した。


「もしもし? やあ真紀、どうかした? 水沢くん? そうそう、いま私たちは一緒にいるんだよねぇ。え、どこにいるかって? 密着する場所」


『密着する場所』って、なんだ。

 確かに劇場内の密集率は高いかもしれないが(今夜はガラガラだったけども)。


 僕は再度、スマホを奪い取った。


「真紀さん。別に、変な場所にいるんじゃないよ。映画館にいるだけだから」


『こんな夜遅くに? もしかしてレイトショー観たの? 高尾くん、いつから道を踏み外しちゃったのかな……』


 本庄に弱みを握られたあたりから。

 正しくは道を踏み外したというよりも、人生の歯車が狂った。


「だって真紀さん、それはほら──ほら」


『ほら?』


「……なんでもありません」


 弱みの件を話せない以上、これといって言うこともなかった。


 本庄が手招き仕草をする。

 ああ、スマホを返せと。


 僕は降参の意味もこめて、スマホを渡した。


「真紀。水沢くんとレイトショー観ていただけだよ。真紀は恋人じゃないんだから、別に構わないよねぇ? うん、なんの映画かって? 真紀たちが見損なった恋愛映画。明日、感想話してあげるからね。じゃあね、ばいばい」


 通話を切ってから、本庄は面白がるように言った。


「真紀は何か用事があったはずなのに、それを話すのを忘れていたね。よほど動揺させちゃったのかなぁ。ね、水沢くん? しかし、たかが映画デートだよ」


 スマホの時間表示を見てから、


「または、深夜のデートかな」


 僕がよほどな顔色だったようで、本庄が同情するように言う。


「ご愁傷様だね、水沢くん」


「……」


「けどこれも自業自得だとは思わないかな? スマホを盗んだりした水沢くんが悪いよね?」


 僕はハッとした。


「真紀さんから電話があることを知っていたんじゃ?」


 本庄は呆れた様子で応える。


「それで、わざとキミに盗ませたって? そこまでコントロールできたら、頭脳戦の漫画で主役張れるからね」


 本庄の場合、主人公ということはないんじゃないかな。

 どちらかといえば悪役枠。


「何か言いたそうだね?」


「別に」


 その後、僕らは補導されることもなく、無事に帰宅した。


 しかし今夜のことは、後々まで引きずることになるのだった。


 まぁ、そうならなかったら逆に驚きだし。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 見事にやられました、高尾くん。 自業自得ですが。 そこで硬直するから面白がられるんです そのときこそ、攻めの一手でしょうに。 しかしまあ、本庄さん、お見事としか言いようがない。
[気になる点] > まぁ、そうならなかったら逆に驚きだし。 ……自分が悪いと思ってないのか、ヤケになってるのかよく分からん表現ですね。 [一言] 高尾君は本庄さんも真紀さんも傷つけてるのに、2人のど…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ