表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Wing  作者: 光輝
■2部
6/19

3:クローン製造専用研究所

扉が開いた先の最上階のフロアは、それはそれは美しい要塞だった。

磨き上げられた床はガラスのように硬く滑らかで、靴底を気持ちよく鳴らす。


フロアは、きんとエアコンのきいたにおいがした。

未来を彷彿とさせるガラスドームには、青空遠く雲が泳いでいる。


北条博士いわく、この建物はオラムの中でも特に際立った【クローン製造専用研究所】とのことだった。


ウィングは空中廊下から、窓の外で流れるライトレールを見た。

ライトレールは流れ星のような軌跡をのこし、研究ビルの合間に消えていく。


どこか物悲しくなったウィングは、グレアに会いたくなった。グレアはシュッセを喜んでいたけれど、全然楽しくはなかったからだ。

(グレアは今、楽しいのかな。グレアが楽しいならいいんだけど……)


「北条博士!」

ふと少年期特有の透き通った声があがって、ウィングとゼロは視線をやった。


挿絵(By みてみん)


声の主は、エレベータから追って現れた1人の少年だった。

絵にかいたような優美な顔立ちで、金髪碧眼が異彩な魅力に華を添えている。そんな少年はまっすぐ北条博士に駆け寄った。


「何」

北条博士は少年を見もせず歩を進める。心なしか早歩きだ。

だが少年はひたむきという言葉がぴったりなほど、一心に北条博士の隣を歩こうと歩調を合わせる。

「翻訳開始因子複合体の立体解析が完了しました! X線結晶構造の……」

「今忙しい」


あまりに無情な北条博士の返答だが、少年は根気強く気の毒なほど食い下がる。

「……っごめんなさい、北条博士。あの、今度いつ会えますか? 今度一緒に……」


「忙しいと言った」

北条博士は言いもって、駅の改札口のような通行路にカードキーをパスする。


生意愛敬のない北条博士の態度に、少年は苦渋に目を伏せ、ためらうように歩を止めた。 

「わかりました……北条博士。ごめんなさい」


ウィングはそう言い潰した少年を見送り、北条博士の背に目を白黒させた。

どこか拒絶にも似た北条博士の態度は、ウィングには到底理解できないものだった。

理由はどうあれ、そこまで拒絶することはないだろうにと。


眉を下げるウィングに、ゼロがはたとした。そして、自身のデータを洗う。洗って、ぼそとウィングに耳打ちした。

『さっきの少年は、10年前に死亡したサムソン・ハワード博士のクローンっスよ。

優秀な人材は世界中からかき集められ、死後もクローンとしてイルミナに半永久的に貢献し続けるんス。ハワード博士はその昔、北条博士の恋人だったって記録が……』


ゼロが言い終える前に、北条博士がふと扉の前で立ち止まった。


ウィング達も北条博士に続き、なんとも大きな電子扉を見上げた。扉には、ポッドルームと記載されている。とたんゼロがお手上げに肩をすくめた。

『あ! ここはゼロは入れないよ。セキュリティの関係で、こういった場所に入れないプログラミングされてるんス』


北条博士は流れるように、ポッドルームのセキュリティロックを解除した。電子音が静かに響き、北条博士がふと肩越しに振り返る。

「ゼロ、ウィングの案内ご苦労。しばらく遊んできて」


ゼロは気抜けた声で頷いた。頷きひとつ、解き放たれたようにチャラいポーズをきめる。

『じゃあ庭でソーラー充電してこよ~っと! 最高の日向ぼっこ日和に乾杯』

そう軽く言って、スキップしながら立ち去って行った。



ゼロの背を見送ったウィングはふと、手話で北条に言った。

〔サムソン・ハワード博士とは恋人同士だったのに、どうしてさっきのサムソン・ハワード君には冷たいの? クローンだから?〕と。


北条博士は手話に一瞬固まったが、どうということなく軽く頷いた。

「所詮クローンは、限りなくヒトに似せて造られたヒトモドキ。

明証的直観である自己意識は演繹的な措定に過ぎず、〔前の自分の情報〕は知っていても複雑化された混在的な感情記憶はない。

彼の遺伝子情報をもつだけの、全く別の生き物。本人じゃない」


ウィングは、そう言う北条博士の目がどこか物憂げな事に気付いた。

好きの反対は無関心という。しかし北条博士のサムソンへの対応は、嫌悪でも無関心でもない、違和感のある拒絶だ。


ウィングは考えた。もしグレアが死んでしまったらと。それは想像するだけで胸が張り裂けそうだった。

グレアが死んでしまったとして、もしグレアのクローンを造れるとしたら。

ウィングはそのクローンを忘れ形見として、一生大事に育てるだろうとも思った。


しかしもしそのクローンが〔愛するグレアにそっくりな、赤の他人〕に育ったら?

ウィングは悲しくなった。だってそれはグレアではないのだから!



北条博士はウィングの思案にかまわず、先を促した。

「さぁ、ウィング。マラークに会いに行こう。マラークはこのポッドルームの奥にいる」と。


ウィングはこくりと頷いた。先を行く北条博士の背を追うしかできなかった。



……・……


少年ことサムソンは、人目憚りに柱の影で涙をぬぐっていた。


思い出すは自分が誕生した日のことだった。

クローンポッドから出た瞬間、北条博士は涙ながら抱きしめてくれたのだ。

だが同じ時を過ごすうち、ふと彼女は戸惑いに目をそらすようになった。

次第に諦めるように手を離した北条博士の胸の内を、サムソンは理解していた。

それでもいつかまた手を取り合えると信じて、もう10年にもなる。


「……仕事に戻らないと」

そう呟いたサムソンが柱の影から出た瞬間、足元の何かに少しよろめいた。


足元の何かは、ミリアムだった。

はからずともサムソンに蹴りを食らったミリアムが、おもちゃのようにころんと転がる。

その勢いで、ミリアムが大事に抱えていたお菓子が床に派手に散らばった。

そばにいたペットのビッグメンが吠えたて、さながらプチパニック状態だ。


サムソンはとっさにミリアムを立たせ、怪我がないか撫でてやった。

「っごめん、ミリアム! 大丈夫?」


ミリアムはけろりと頷いて、散らばったお菓子の指を指す。

「……かし、つっぶぇたったよお?!」

ミリアムのお菓子は個包装が全部剥がされたゼリー菓子だった。

サムソンが手早く拾って、ふとする。

よほど大事に抱えていたのか、転がるお菓子は砂糖がちょっと溶けていて、手垢まみれで生ぬるかった。


ふと、地面に落ちた汚いお菓子と、今の自分が重なってみえた。

サムソンは少し目を伏せた。金細工のように輝く睫毛が震える。


一度床に落ちたお菓子は、もう落とす前のお菓子とは違う。

それはどれだけ似ていようが、自身がハワード博士にはなれないことを彷彿とさせた。

自身は生まれた時から、床にみじめったらしく落ちた菓子と同じなのだと。

「僕のせいでごめんね、このお菓子じゃないとダメだよね。でないと、意味が、ないよね……」


その言葉かまわず、ミリアムは「あいがとー」とお菓子を大事に両手に抱える。

しかしまた両手からこぼれて、ビッグメンがしめたと食いついた。


「もービッグメンたらー!」

ミリアムは言うなり、我先にとお菓子を次々と口に放り込む。


サムソンはあたりの目を気にしつつ、拾い食いするミリアムに屈んで優しくたしなめた。

「ああっミリアム、床に落ちたお菓子は汚いから食べないほうがいいよ」


ミリアムはかまわずお菓子をリスのように頬ばり、回収したお菓子の1つをサムソンに手渡した。

「んー! どーじょ、おいしよー」


ちょっとためらったサムソンだが、好意を無下にはできまいと苦笑に受け取った。


「おいしのよぉー」

ミリアムがお菓子をリスのように頬張って、満面の笑みで自らの頬に手をやる。


手垢まみれで汚いゼリー菓子を、サムソンは静かに口元に運んだ。

落ちたお菓子はゴミが付着していた。それでもちゃんと甘かった。甘くて、やさしい味がした。喜んでもらおうと作られたお菓子の味だ。

「……おいしいね。床に落ちても同じ……同じお菓子だよね。……ありがとう、ミリアム」


サムソンの瞳から、思わず大粒の涙が一つ落ちた。サムソンはそれに我に返り、しきりに涙をぬぐう。

その時ふと、ミリアムの小さな手がサムソンを大きくなでた。お菓子でベトつく手がサムソンの髪を乱す。

ミリアムはやっつけのように、さも撫でるのが当然のように撫でつくし、気が済んだのかパッと離れた。

離れて、とっとと走り去っていく。その小さな背にビッグメンが続いた。


振り返りもって手を振ったミリアムが、「しゃよーたら!」と元気に駆けていく。

幼児ならではのその切り替わりの早さに、サムソンは少し驚いた。驚いて、思わず軽く手を振り返す。

そして思い出したように、小さな背に声をかけた。

「……うん。さようならー、だよ」と。


ミリアムは今度は振り返らず、大きな声で叫んだ。

「しゃよーただっ!」

言って口からこぼれたお菓子をまた拾い食い、ミリアムは春風の突風のようにかけていく。


サムソンはその小さな背が見えなくなるまで、手を振っていた。

なんだか救われた気分に、おぼろげに口元をほころばせたまま。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ