表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/223

1-6改



 「そ、よかった。――だって、そうだろ? 学校じゃお前はいつも、元・お嬢さまだからな。やっぱり俺は、〝幼馴染(おさななじ)み〟としての結と色々話がしたいんだよ」

 「……!!」

 ――そう。実は俺と結は、幼い頃からの……それこそ、悪友である高利と出会うよりも、もっと前。なんと、幼稚園に入る前からの〝幼馴染み〟であったのだ。

 それを急に言われ、変に意識してしまったのだろう。結は恥ずかしくて赤くなった(ほほ)を隠すように、またもや、ぷいっ、とそっぽを向いて、話しながら歩き出してしまった。慌てて俺はそれを追いかける。

 「べ、べつに! 私だってその、好きで亮にそんな呼び方させてるわけじゃないもん! ただ、その……しょうがないじゃない! 私には、〝白乃宮の名前を取り戻す〟っていう、重大な〝使命〟があって……!!」

 「あー、はいはい。分かってるって」

 プンプン、怒る結の後ろ姿に苦笑いを浮かべながら、俺は毎度繰り返されるそのセリフをいつものようにあしらった。――ああ、と言ってもべつに、バカにしているわけじゃあない。何しろその重大な〝使命〟とは、結にとっても、俺にとっても、本当に重大で、本当に大切なことなのだから……。

 ――憶えているだろうか? 学校での、結のあの態度。

 暴力的で、支配的で、それでいて傲慢(ごうまん)で、どんな相手であろうとも決して退かない、という、絶対的な〝意志〟をも感じさせる、あの態度。


 ――実はアレ、結の〝仮面〟なのだ。しかも、〝元・お嬢さま〟という名前付きの……。


 ……どういうことなのか? それを語る前にこれだけは言っておくが、その〝仮面〟を外している時の結の性格といえば、まるで別人だ。

 優しくて、思いやりがあって、かわいいとか、キレイだ、などとつい言ってしまうようなことがあれば、顔を真っ赤にしてうつむいてしまう……学校での結のインパクトが強すぎて想像はし辛いかもしれないが、それが結の〝本当の性格〟だ。とは、先ほど俺自身でも言ったが、幼稚園に入る前からの幼馴染みでもあるこの俺、(くら)() (りょう)の情報だ。まず間違いないだろう。

 ――ただし、と、ここではっきりと言っておこう。結がその本当の性格になるためには、たった一つだけ、〝条件〟が必要なのだ。

 それは、俺や、俺の母さん〝以外〟の人が、〝近くにいないこと〟……他には何の条件も存在しない。ただ、〝それだけ〟だ。

 ……さて、ではなぜ、そんな〝条件〟が必要になってしまうのか? ――その答えこそが、学校で俺が一度話しかけた、

 結がなぜ、お嬢さまの呼び名の頭に〝元〟を付けろと言ったのか? その理由と、

 そして――なぜ、そんな〝仮面〟が生まれてしまったのか? その理由になる。


 ――あれは、今から十年ほど前……俺と結が五歳になったばかりの頃のことだった。


 当時、結の家……白乃宮家と言えば、それはもう日本でも有数の〝超・大富豪〟家だった。

 バカみたいにデカい家や、数えきれないくらいいる使用人たちはもちろんのこと、

 無駄(むだ)に高そうな装飾品(そうしょくひん)の数々。

 湖や川まで流れている広大な敷地(しきち)

 ……どころか、それこそ、その〝権力〟は(せい)財界(ざいかい)にも影響(えいきょう)を及ぼすほどだったらしく、事実、何人もの政治家が、何かしらの用事で毎週のようにそこを訪れていたらしい。

 ――しかし……いや、この場合、〝やはり〟、と言った方が正しいか……。

 白乃宮家……その(きず)き上げられた富は、権力は、決してキレイなものではなかったらしく、ある日突然、何の前触れもなく。白乃宮家が抱えるその〝闇〟……それが、世間に大きく知れ渡ることとなってしまう〝事件〟が起きた。

 ――その事件のことを、人々は白乃宮家に対する〝(いまし)め〟を込めて、こう、呼んでいる。


 〝白乃宮(はくのみや)事件(じけん)〟。


 ――町の人々から、金を、物を、住む家さえも。ありとあらゆる物を(うば)い尽した、その事件を引き起こした主謀者(しゅぼうしゃ)であり、そして、結の実の〝祖父〟でもある、白乃宮 在次郎(ざいじろう)……あいつが犯した〝罪〟のせいで、結が……結の家族が、バラバラ、に引き離されてしまうのに、そう時間はかからなかった。


 ――燃え盛る、結の……白乃宮の家……。


 ……火を放ったのは、事件によって全てを失った、被害者の人たちだったそうだ。

 その数、数百から数千……とてもじゃないが、警察も、消防も、それら被害者たちを止めることはできず、しかし(かろ)うじて、幼くも、それでも最後まで自分の家を守ろうとしていた結が、火にまかれる寸前で消防の人の手によって救出されたらしい。

 ……だが、これは、幼い結に対する事実上の、〝追放〟……そう。何を隠そう、この時生き残った結に与えられた〝汚名(おめい)〟こそが、


 〝元・お嬢さま〟なのだ。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ