表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
160/223

11-14




 「それでは! 記念すべき我らの最初の一歩にして、最初のミッション! 入場ゲートの飾り付けを始めますか!」

 ――放課後、教室の左後方。俺の席の周り。

 体育祭は再来週……すでに二週間をきっているということもあって、係を決めたのは今日の今日ではあったが、俺たちはさっそく係の仕事にとりかかることになった。

 ――のは、いいんだけど……。

 「なぁ、ところで明?」

 すでに教室には俺たち白乃宮チーム+下僕しかいない――そのため、明もいつものように高テンションで話している――状況だ。俺の役割分担は下僕ではあるが、今は普通に聞いた。

 「飾り付けをやるのはいいんだけどさ? 具体的にはどんなふうに飾り付けるんだよ? てゆーか、そもそも入場ゲートってどんなのなんだ?」

 本当に、そもそも、な質問。明は「え?」と一瞬困った顔をしてから、続いて大きくため息をついた。

 「はぁ~……亮さま、今さらですか? 本当に全く人の話を聞いてないんですね」

 「……すんません。返す言葉もありません……どうか、この下僕めにお教えください……」

 言うと、明はもう一度大きくため息をついた。

 「やれやれ……分かりました。それじゃあ簡単に説明しますけど、私もその辺のことに関しては、一切分かりません(、、、、、、)!」

 「な、なるほど。分からないのか……」

 ……。

 ……。

 ……。

 「いや、おい。ちょっと待て」

 ビシリ!

 右手の平を前に突き出した俺は、そのままなるべく冷静に聞いた。

 「分からないって……何だ? え? さっきのお前の口振りからすると、ここは、お前は内容について知ってて当然のところなんじゃないのか?」

 ……明の回答は?

 「あ、ごめんなさい~。確かに説明はあったんですけど、途中で何だか眠くなってきちゃいまして……聞いてませんでした! てへっ☆」

 「てへっ☆ じゃねーよ! てゆーか俺には人の話をどうたらこうたら言うくせに、お前も聞いてないのかよ! いや、一番聞いてないような俺が反論できることじゃないけどさ!!?」

 「きゃ~☆ 亮さまが怒った~☆」

 ふざける明に怒って俺は思わず追いかけそうになったが、ささっ、と明は後ろにいた愛の背中に隠れ、身を守った。すぐさま俺は言う。

 「くっ! 卑怯(ひきょう)な……! 関係のない年下の姉を盾に使うとは……キサマ! それでも年上の妹か! 恥ずかしくないのか! 妹だけど年上として年下の姉に守ってもらうなんて!」

 「や~ん☆ 何だかややこし~❤」

 「ややこしくしている一族の末裔(まつえい)が何を言うか!」

 「す、すみません……」

 と、その時だった。

 明と同じく一族の末裔である愛が、明の代わりに謝った。

 「その……御守家にも色々と事情がありまして……また、明が聞いていなかった入場ゲートの飾り付けに関しましては、私が責任を持って代わりにご説明いたしますので……どうぞお許しください」

 「ぐっ……ぬぅ」

 愛の大人の対応……明には色々と言いたいこともあった俺ではあったが、ここはもはや黙るしかなかった。

 ちなみに、とここでもはや恒例のどうでもいい情報だが、このメンバー内では、明が一番(四月生まれ)。俺は何気に二番目に年長(五月生まれ)だ。それなのに、三番目の結(九月生まれ)を通り越して一番年下の愛(三月生まれ)に毎回毎回諭されている俺と明って、いったい……。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ