表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

死芸観

作者: 宇治宮王子


「どんなに辛いことがあっても、

 それが芸の肥やしになると思えば、人生は楽しい」



そう僕に告げたある人間が自殺した。

彼にとって、自殺することも”芸の肥やし”だったのだろうか。



死前、

彼は英語の勉強をしていた。



「これからはインターナショナル!これからはインターナショナル!!」



そう気味悪く連呼していた。

僕は「そうだね」と相槌を打ち彼を応援した。



別に心から彼を応援していた訳ではないが、

社会から離縁した彼の今後の生き様に興味を持っていた。



だから彼が死んだその次の日、

僕は勤め先に辞表を提出した。



その夜ベットの中、気持ちの悪い音が響く。

線形に増加する思い。




僕はこれからどうなるのだろう。

どうしてこんな生き方しか出来ないのだろう。

どうして彼は己の失敗を芸の肥やしに昇華できなかったのだろう。




様々な苦悩が巡回し、負に励起した僕の精神が枕元に落ちた。




「普通の人生を送ること」




それは芸の肥やしにはならない。

しかしそうやって人は、愛を受注し、子をつくり、老いて死んでゆく。




では僕の人生は何なのだろうか。

肥やす価値もない”芸”に身を注いでいくのだろうか。




そして彼のように死んでいくのだろうか。



もし彼にもう一度逢えるのなら、声を大にして言いたい。










「お前の芸は最高につまらない」、と。


ストレス解消のためだけに書いた短編です。すみません。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ