表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

感想、連載、反映される作者の振る舞い

作者: 青蒼

 こんにちは。


 皆さま、小説家になろうで読んだり書いたりしている方々かと思われます。


 今回はどちらかといえば書き手に向けたお話となります。

 勿論、読み手に関係がないということもないのですが……。


 とにかく、主題に移りましょう。


 感想、ご存じですよね。

 読み手からすれば気持ちの高まりを伝えるモノであり。

 書き手からすればモチベーション上がること間違いなしな神器です。


 悪い感想もある?

 そうですね……否定はできませんが、基本的には良いモノという認識は間違ってないかと思われます。


 で、感想を書いたことがある方なら分かると思うのですが、こちら作品全体に対するものと各部分ごとに対するものの二種類があります。

 なんとなくのイメージですが、作品全体は読み終えての感想で、部分ごとは読んでいる最中のボルテージが上がった時に書く──といった認識です。


 さて、ここで一つお聞きしたいのですが、一話目で感想を書く事って少ないと思いませんか?


 書き始めだったり、一話目がよっぽど鮮烈な話だった。

 とかなら分かるのですが、それでも大体当時の最新話かピーク時に集まるのが感想だと思うのです。


 何故そんな話をしたかと言いますと、私が連載していた作品の一話目に感想が付いたからですね。

 それだけなら当然嬉しいのですが、ちょっと気になるところがありまして──


 早いが話、簡素すぎるんです。


 まだ一話目なのに、定型文っぽい感想と是非追いますよーといった感じの感想。

 もちろんもらえたのですから、嬉しいです。多分ですが評価とブックマークもしてくださっていました。

 でも、これ書くなら最新話とかにつくもので……一話目に書くかなぁ……と。


 基本的に感想を書くときはその時に居たページから感想を書くので意図しない限り一話目になるのは少ないです。

 絶対ではないですけれど……。


 そこで、少し邪推をしてしまいまして……。


 私は感想を書いてくださった作者さん(以下Aさん)のページに飛びました。

 連載を持っている方で、そこそこの評価も得ている方でした。

 ですが、評価に対して妙に感想が多いです。

 特定の個人がいくつも書いているわけでもありません。


 少し、訝しみました。


 今度はAさんの作品に感想を書いている方の作者ページに飛びます。

 連載を持っている方でした。

 その連載には一話目に大してAさんの感想がありました。

 付け加えるなら、私の作品に書かれた感想一語一句同じでした。

 この感想が他の作者さんの所にも書かれていました。


 ……意図は分かりますが、せめて変えて欲しかったかなと。


 別に、悪いことではありません。からくりをしってしまえばネガティブイメージはつきますが、BANされるほどでもない──はず? ですので。


 ちなみに、作品の方は普通に面白かったです。

 評価がそこそこ伸びるだけあるなと思いました。

 ですが、これらの前提を知った上ではちょっと読み辛いな……と。


 それから一か月後でしょうか。

 暇つぶしも兼ねてその方の作品を見に行きました。

 代表作らしきものとは別に、新しい連載が二作ほど動いていました。


 どれも完結していません。


 その時、ちょうどなろうファンDBで開いていたのもあり、全作品を覗いたのですが、

 代表作らしき一作は恐らく数回の削除を経て作られたものでした。

(なろうファンDBからは削除作品も見えます……)


 ……なんといいますか。

 感想周りの話は横においても、普通に作品を見つけてくださった方に対して何とも思わなかったのかな……と。


 削除作品は本来見えないのでとやかく言うのもあれですが、完結させる気のなさそうな並列連載は読者側は気にします。

 私も、毎回ではありませんが読む前に作者さんのページを見て、その方がちゃんと連載を続けてくれる方かどうかを確認したりします。


 ここまで露骨だとあれですが、出来れば純粋な読専の方くらいは大事にして欲しいです。


 どうしても作品にファンが付きやすいWeb小説ですが、地道に完結作を作ればお気に入りユーザーも増えます。次回作の火種にもなるでしょう。


 作者さん自体にファンになってくれる方ほど、しっかり作者を見ています。

 評価やランキングは一度味をしめるとどうしても頭から離れませんが……出来れば初心を忘れないで頂きたいと思います。




特定してほしいわけではありません。サイトの自浄能力のためにも特定個人ではなく書き手全員が気にかけてほしいと思っています。

(私の作者ページから該当作品は見えません。ご了承ください)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点]  そういう方は定期的に現れますね。読んでもらいたいのはわかるんですが、特に事情が無い限り、何度も消したり上げたりするのは勘弁してほしいです。  ちなみに『なろう』だと、同じ文面のコピペの感…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ