表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/111

『山を越えるため』






俺は現在、新幹線に乗っている。え? なんで新幹線に乗っているのかって? それは、実家に行くためだ。普通なら、夏休み入ったら直ぐ行くだろ、と思うだろうけど、出された課題を終わらせるのに夏休み前を使っても、夏休み二日は使ってしまう。実家でやれば、いいじゃん! と、思うかもしれないが、あの家は騒がしすぎて集中出来ないのだ。


新幹線に乗ること、四時間ほど、実家のある村に一番近い市についた。そこからバスに乗ること15分。バス停から歩いて三分、実家に着いた。



「ただいま~。」



バタバタと音がして、長い黒髪に垂れた糸目をした美人さん。俺の母さんの、冬道フユミチ レイが出てきた。



「雪ちゃんお帰り~。」


「ただいま母さん。ちゃん付けはやめてくれ。」


「お兄ちゃんお帰りー!」


「雪くんお帰りなさい。」


「雹、霙姉さんただいま。」



じいちゃんとばあちゃんは、山に行ってるのかな? 後は父さんだけか。



「雪ちゅわ~ん! お帰り~!」


「必殺、ただい回し蹴り!」


「げぶほぉ!」



ゆるゆるな顔をした父さんこと冬道フユミチ 吹雪フブキが、ルパンダイブしてきたので、必殺の撃退技を繰り出す。回し蹴りが、右の頬にクリーンヒットし、吹き飛ぶ父さん。まったく、毎度毎度めんどくさい。



「さぁーて、お土産あるから食べるか。」


「「「はぁーい!」」」


「ちょ! 父さんは!? ね、父さんは!?」



ちっ! 三十分くらい気絶してると思ったのに……流石は熊に殴られたのに、かすり傷で済んだ男。どういう肉体構造してるんだか。


皆なでお土産を食べる、父さんには大福を投げつけておいた。



「お兄ちゃん! 夏休み中にイベントやるんだって!」


「ふーん。何の?」


「『Miracle Would Online』のだよ! どんなイベントかは、まだ分からないけど。」



イベントねぇ。面白そうだな、なにやるんだろ? 皆目検討もつかないが、楽しいイベントであってほしい。そんな事を思いつつ、俺の部屋だった部屋━━━一応今も、俺の部屋だけど━━━のベッドでログイン! 本日の予定は、魔法剣士になってやる気全快のライラの提案で、他の方角の町を解放する予定だ。


ログイン場所の宿屋の部屋から出ようとしたら、アナウンスが流れた。



《お知らせします。》


《南の洞窟のエリアボス。“影潜む暗殺蜘蛛”が討伐されました。》


《南の町〈ズューデ〉が解放されました。以後、“影潜む暗殺蜘蛛”を倒すと、南の町〈ズューデ〉に行く事が出来ます。》



おっと、南の町が解放されたようだ。っていうか、物騒な名前のボスだな。しかも、かなり強そう。


下の階に降りると、不服そうな顔をしたライラと、そのライラを慰めるクノがいた。



「お待たせ。」


「スノウ! さっきのアナウンス聞いた? せっかく南の洞窟行こうと思ってたのに………」


「しょうがないよライラちゃん。後は北と西だけど、西は沼地。北は山なんだよね。スノウちゃんは、どっちがいい?」


「山!」


「そうよね。沼地なんて嫌よね。」



当たり前だ。新しい防具をさっそく汚してしまいそうな場所になんて、行きたくない。という事で、俺達は北門から草原に出て、その先にある山に来た。



「この山を登るのかぁ…………」


「大変そうだけど、行くしかないよね。」


「レッツゴー。」



先頭に立って登って行く。普通の女の子にはキツイハズだが、そこはゲーム補正。疲れずにサクサク進める。何より、ここの敵は物理には強いが、魔法には弱いので、術系のスキルを全員が持つ俺達には、さほど戦闘も苦にならない。



「メェェェェェェ!」


「『ウィンドカッター』!」


「ブメェ!?」


「意外と簡単なエリアね。」


「だね!」


「ん。」



ちなみに山で会う敵は、岩山羊(ロックゴート)、土鶏、石ヤモリ。以上の三体だ。まぁ、弱いんですけどね。



「あれ? 別れ道ですよ。」


「真っ直ぐ行けば北の町〈ノルデ〉。右に行けば山頂…………」



三人揃って無言で山頂を見る。麓からでは分からなかったが、山頂付近は黒い雲に覆われていて、時折稲妻が迸るのが見えた。



「今は、北の町よね!」


「はい!」


「ん!」



どう見ても、山頂に行くのはもっとゲームを進めてからだと分かる。気になるけども、今は本来の目的地に行くのが正しいだろう。


真っ直ぐ進んで暫くすると、開けた場所に出た。怪しいなと思ったその時、生き物の影が差し、上を見上げると………



《イベントフィールドに入りました。イベントフィールドから出ると、ペナルティがあります。気をつけてください。》



「ギャグォォォォォォォ!」


「「「ワイバーン!?」」」



ファンタジーでお馴染みのワイバーンが現れた。

落ち着いて鑑定! ふむふむ。レッサー・ワイバーンですか…………どうやら、普通のワイバーンより弱いみたいです。



「レッサー・ワイバーン。普通より弱い。」


「レッサー………そう、良かった。」


「でも、空飛んでますし、厄介ですよ。」



そこなんだよね、火とかは吐かないみたいだけど、空飛んでるって時点で、めんどくさい。とりあえず、術を主にして戦う事にする。



「『風刃』!」


「『ウィンドランス』!」


「『光の槍』!」



俺達が放った術が飛んでいき、レッサー・ワイバーンに当たる。落ちてはこないが、効いてはいる………のかな? レッサー・ワイバーンが、俺を狙って滑空してきて、右の翼についた爪で攻撃してきたが、避けて符を投げつける。



「『土槍』!」



俺の言葉とともに、符から土の槍が飛んでいきレッサー・ワイバーンに突き刺さる。【符術:Lv5】で書けるようになった新たな術の一つ。ちなみに現在の【符術】のレベルは、8だ。



「もう! なんとか落とせない?」


「どうでしょう? 『エンチャント━スピード』『エンチャント━アタック』」


「むぅ。」



ライラの言う通り、なんとかして落とせばボコボコに出来る気がするんだけど、翼を狙ってみようかな? そう思ってると、ワイバーンが翼を広げて……………いくつもの、風の刃を飛ばしてきた。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ