表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/6

第5話 金曜日の放課後

 こんな世界に神様なんているはずがない。そんな妙な確信を得ながら今日もセランは当麻と放課後の街をぶらついていた。校則で寄り道は禁止されていたし、先生が交代でゲーセンやボウリング場付近を巡回しているからそうやすやすと羽を伸ばすこともできない。レッドブルの登場が待たれる。

 ではなく。

 高校の帰りに寄っていいのは塾、そして本屋と図書館である。これだけは生徒手帳にも「勉学のために参考となる資料を手に入れるために書店等に立ち寄ることは学生の本分に背かない」と書かれているのでOKだ。というわけで、今日の二人は学校の最寄駅から二駅先の駅の駅前にある大型書店へ向かった。金曜日の放課後である。案の定というか、駅前には学生の本分に背く各施設へ学生が赴かないよう監視する先生方が見回りに来ていた。単なる体育教師、ジャージ姿のおじさんである。目があった。

「お前たち!ゲーセンやらカラオケに行くんちゃうやろなぁ?!」

「そんなことしませんよ先生。本屋に寄るだけですよ。」

 威圧的な教師にセランは屈託のない笑顔で答えた。もちろん目は笑っていない。

「今日は川田先生も見回ってるからな!すぐばれるぞ!」

「大丈夫です。先生たちのお世話にはなりませんよ」

 別にセランは彼らが嫌いなわけではなかった。ただ、何故自分より確実に劣っている人間に横柄な口を利かれるのかが分からなかった。劣った、という言い方は適切ではないかもしれない。セランは常々、人と人とは敬意を払いあうものだと考えていたし、それができない人間は野蛮だと考えていた。そういう意味で、彼からすると教師は野蛮に見えた。

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ