表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/12

朝霧班

※最新情報を発信するためツイッターを始めました。

ご気軽に@k_atneフォローお願いします。


※アクセスして頂きありがとうございます。

もしよろしければ、感想、ブックマーク登録の方頂けたら幸いです。

「みんなお疲れ」


奴らと遭遇したのは一度だけで、それ以降現れることはなかった。


「お疲れ様です。みなさん」


朝霧に続き、葵からも任務終了の言葉がかかる。今は最初に集まった車庫へと戻り、あとは解散するだけとなっていた。


「葵ちゃん、このあと一杯やる?」

「結構です」


二人は相変わらずといった様子。それを知之と華耶は笑って眺めている。


なんかいいな、こういうの……。


命をかけた戦いのなかに、知之達はしっかりと自分の居場所を作れているような気が側から感じていた。


「おい待て! 知之それは……」

「二人共、あとでお話があります」


朝霧達の会話を眺めている。

確かに、俺達水野班も家族と言ってはいるが朝霧達ほど仲がよくないのが現状。


やっぱり下の名前で呼ぶって大切なのかな……。


そう、最初にここへと集まった時から感じていた違和感の正体はこれだったのだ。


「なあ華耶、お前達って最初から下の名前で呼び合ってるのか?」

「はい、そうですね。それが朝霧班のルールだと言われたので。一ノ瀬君のところは違うんですか?」

「まあ違うかな」


見栄を張っても仕方がないので素直に話した。


「名前で呼んでみるのはどうですか? 距離が縮まるかもしれませんよ」

「距離かぁ……」


影井先輩はとくに気にしないだろうけど、残りの二人が……。


拒む未来しか見えてこなかった。


「ま、まあ、機会があったら呼んでみるよ」

「はい、是非そうして下さい」


何故華耶は他人事だというのにここまで一所懸命になれるのだろうか。


「よし、じゃあ今日は一先ず解散ってことで」


そんなことを考えていると、話を終えた朝霧が解散するよう告げる。


「裕太、また俺達の班に遊びこいよ」

「機会があったらな」


去りゆく背中に答えながら、俺は朝霧班での任務を終えたのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ