表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
命改変プログラム  作者: 上松
第二章 世界に愛された娘
2632/2701

2620 前に進む為のxの問い編 1004

 なるほど、もう一度……か。それが当夜さんは不安なんだ。自分がもう一度セツリに接触したとして、それでもう一度家族になれたとして、それがいつまで続けられるのか。僕は単純にここならいつまでも……って思った。

 だってここにいられる当夜さんが居なくなる? ……なんてかんがえてなかった。だって既に言っちゃ悪いけど、もう当夜さんの肉体はないわけで、そうなるとここにいる限り彼は老いとかもないわけだよね? ならば死ともかけ離れてるって思った。

 一度死んでるからこそ、その死は遠くにいってるような……さ。でも……どうやら当夜さんも日鞠もいつまでもここにいられる……とは思ってないらしい。どういうことなんだろう? 自分でやった……んじゃないのか?


「ここにいるのは、当夜さんの意思じゃないんですか? そうやったんじゃ……」


 自分の死を自覚したから、こっちに意識だけでも……とかしたのかと思ってた。でもどうやら僕のその考えは違うらしい。


「ふしぎだな。そんな事をした覚えはない。そもそも意識を丸ごとバーチャルに全て逃すなんて出来るとおもうか?」


 そんな事言われても……そもそも僕からしたらフルダイブゲームだって革新だった。いや、この世界にとって革新だっただろう。世間が騒いだ。それは確かで、それを作ったのはこの人だ。つまりは当夜さんは世間になかったものを生み出した存在だ。

 そんな彼なら……出来そうではある……様におもうじゃん。僕は日鞠に視線を向ける。そんなに難しい事なのか? という意思をこめて。だって僕にはわからない。そういうことは……ね。


「それは、自分にはわからないですけど……じゃあなんでここに?」


 前も思ったけどね。この状況は当夜さんも予想外の事なのか。


「死んだと思った。いや、受け入れてもいた。だから色々と対策はしてた。ここに残しておく自分の意思だって用意してた。いつか、これを遊んでくれる摂理がそれを見つけてくれるように……と」


 やっぱり残してる物はあったんだ。それはそうだよね。だって摂理はたった一つの家族。そして自分が作ったものに自分の最後の言葉……辞世の句を残そうとするのはなにもおかしなことはない。

 いつか摂理がそれを見つけて、兄の本当の気持ちを知る――感動のエンディング。そんなのを当夜さんだって死の間際に考えてのかも。でも……


『俺はいつからかここにいた。だから、いつか不意に消えてもおかしくない』


 原因がわからないから、摂理に安易に知られるわけにはいかない。そういうことなんだろう。頭がいいって難儀だなって思った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ