表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
命改変プログラム  作者: 上松
第二章 世界に愛された娘
2619/2705

2607 前に進むためのXの問い編 991

「見えない? ふふ、そもそも私達はここでどうやって見てるんですか? 眼球からの光を通して? 違いますよね?」

「そこまでもう来たか……俺がそこまで来たのはこうやって一体化してからだぞ」

「私、なんでも受け入れる事ができるんです。私、拒否感ってないんですよね」


 なんとはなしに日鞠はいってる。当夜さんも呆れてるが……でもその通りだと思った。そうだ。日鞠の強さ……いやその寛容さの根幹にはきっとそれがある。日鞠が誰にも受け入れられて、日鞠の周りにどんどん人が集まる理由……それこそがその拒否感のなさだ。

 今、日鞠自身が言ったことで、長年の疑問が氷解した気がした。普通……それこそ誰しも苦手な奴っていると思う。それに汚いものとかみたら「うわー」とか思うじゃん。誰かから悪いことを言われたら、なんだこいつって思うし、同調したいことを言って笑い合ってても、 同心は互いに馬鹿にしてる……なんてものあるあるではないだろうか? 

 どこかできっと「いや」と思う拒否感がでる。道路で死んでる虫とか見ても出る。友達が体調悪くなってもしもゲロとか吐いたとしたら? その吐瀉物に対して……それを吐いた友達に対して拒否感とかでるものだろう。

 勿論その後に持ち直して、処理を手伝ったとしても「うわー」とかは残る。けど……日鞠はそんなのまったくない。そもそもが日鞠は友達じゃなくても……いや、待てよ。僕はとんでもないことに気づいたかもしれない。

 日鞠ってもしかして……


「そもそもが今のはただシステムで『見る』ことを取り上げただけ。だから私は見ることをやめたんです。ここでは『見る』必要はないですから」

「どうりで俺の防壁が反応しないわけだ」

「そうだと思いましたから。私ではまだ貴方の防壁を突破できません」

「ほんとにそう思ってるか?」

「クスクス、本当ですよ」


 楽しそうに会話してる二人。友達のようで……恋人……のようにも見えるかもしれないが、僕は首をふる。そもそもが僕達はまだ高校生。それに対して当夜さんはもう成人してる。

 大人っぽいってのが何なのかはよくわかってないが、年の差はわかる。今の当夜さんは清潔感もあって服装も……まあこの部屋の中ではちょっと浮いてる冒険者の服だけど……そこさえ目を瞑ればいい大人の男だ。

 やっぱりあのセツリの兄だけあって、当夜さんもイケメンなのだ。ある意味で年の差を考えたら日鞠とも当夜さんは兄妹に見える。そう思ったほうが僕の精神衛生上はいい。

 でも……さっきの言葉……そしてこれまでの日鞠のことを思い返すと……


(日鞠ってもしかして誰も友達とかおもってない?)


 そんな気がした。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ