表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
命改変プログラム  作者: 上松
第二章 世界に愛された娘
2580/2710

2568 前に進む為のxの問い編 953

「そう……だな。アーシア達がいるよな」


 僕はそういってアーシアの頭をなでる。アーシアの髪はとても手触りが良いから、なでなでしてると落ち着く。それに人肌のぬくもり? というのが、ちょっと僕を持ち上げてくれる。

 だって結局……僕は会長が残した紙のコードを解読することは出来なかった。だって今まで僕が見たことない形式だったというか? やっぱりちょっと先に行きすぎてたんでは? 日鞠だって間違う事あるよな。それはちょっと寂しい。だって日鞠が僕の事を見誤った……ということだから。そんな事絶対にない……と思ってた。

 僕は基本ひねくれてるから、人間同士が完全に理解するなんてありえないと思ってる。テレビとかで恋人同士が出てて「私達なんでも通じ合うんです!」とかインタビューに答えると――「はっ」――と鼻で笑うようなさ。そんなわけないだろうとか思ってしまうやつだっだ。

 なのに、日鞠とは通じあってるとか思ってるとか……お笑いである。でも本当に自分たちは特別だと思ってた。でもどっちかが先に行ったというのなら、それはきっと日鞠だろう。

 僕と日鞠……どっちが先にいってどっちがその場に留まってるのか……といえば日鞠は前に進んで僕はきっと足踏みしてる。それは納得できてしまう。だってあいつはいつだって前を観てるやつだからだ。それに比べて僕はどうかというと……普通に学生してるだけだからね。


 僕は日鞠の成長についていけてない。うすうすは気づいてたけど……こうやって日鞠が残してたメッセージを僕が解読できなかったことでそれを自覚してしまった。これまでは何とか……それこそ日鞠が寄り添ってることで同じ場所を何とか歩けてる……とか思ってたけど、日鞠が配慮してくれなくなったらこれだよ。

 これで彼氏と言えるのか? 僕は自分自身に問いかける。


(そんなの格好悪いだろう)


 彼女に寄りかかるだけの彼氏なんて……そんなの紐じゃん。それは嫌だ。やっぱり互いに支えられるような……そんなのが理想だろう。理想は理想でしかないのかもしれないけど、だからって僕は日鞠に寄っかかるだけなんてしたくない。


「スオウ……みんなで来たんだよ」


 そういってくるアーシア。そうだな。僕は意固地になってたのかもしれない。僕が……僕が……って、でもここにいる皆は日鞠を助けるために集まってくれたんだ。


「僕だけじゃ、この紙のコードがわからない。意見をくれるか?」

「したないわね」


 僕の吐露した弱音、それにローレの奴はやれやれ、という風に肩をすくめてみせたよ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ