表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
命改変プログラム  作者: 上松
第二章 世界に愛された娘
1241/2701

1241

「ふう……」

「周囲に居た奴らは片付いたわね」

「何とかな」


 ローレの奴のおかげでなんとかなった。実際蜘蛛の糸にとらわれた時はもうダメだと思ったよ。なにせあの蜘蛛の糸、コードまでに絡みつく様になってたし、離れるのも難儀だった。なんとか抱えてたローレの体を使って身代わりにしなかったらやられてただろう。

 酷いとかは思わないでほしい。なにせ使っていいって言ったのはローレだし。


「まさか人の分体をあんな風に使うなんて、女の子からだよあれ? 酷くない?」

「あの状況で他にどう使えって言うんだよ?」

「それはほら……男子高校生なら女の体にすることなんて……何言わせるのよバカ」


 何故かローレの奴が半目で顔赤くしながら睨んで来た。こいつ、いつもはなにに対しても飄々と振る舞ってるのに……案外うぶなのか? 実は見た目通りの年齢とか? いや、流石にそれはないと思ってたんだけど……少なくとも大人だと勝手に思ってた。けど今の反応を見るに……


「なんで恥ずかしがってんだ?」

「自分の体にそういうことされるって、恥ずかしいでしょ!」


 そういうことか。まあ確かに普通に冗談で言うのとはちがうのかもしれない。どことも知れない誰かを思ってそんな行為を茶化すのは簡単でも、自分の体を対象にそういうことをしてると知ったら気まずくなると……まあ僕はローレでなんてやってないけどな。


「そんなことより、これからどうする?」

「そうね……」


 今は一時的にだけど、僕たちへの攻撃は止まってる。まあ怪しく動いてる奴らはいるけど……直ぐに何かやってきそうではない。なにせ周囲にいた奴らは一掃したし、こっちに魔法を放ってきてた奴らも、今はそれぞれの戦場の戦局が傾いたからこっちにまで手を出せずにいる。これもローレ様々だな。あいつの魔法がかなり効いたようだ。


 ざっと見たところ、既に双方百人を切ったように見える。半分を切った事で加速する事もあるだろう。もしかしたらもう一段階くらい、このエリアに変化があってもおかしくないかもしれない。自分たちは再び戦場に戻ってこれた。ならまた遊撃して行くことが出来る。しかもここは立体的な戦場だ。


 僕の機動力が生きる。なかなかに暴れ回れそうだが、再び紙吹雪とかで飛ばされてもかなわないんだよな……普通にどこかの戦場に参加して、一つずつ打ち破って行く方式が無難かもしれない。ローレもいれば、そうそう負けるなんて事はないと思う。


 いくつかある大きな戦場……そこで勝利を収めれば、かなり優勢になる。


「ちまちまやるのは私の趣味じゃない」

「じゃあどうするんだよ?」


 このわがまま娘め。そもそもこいつ、自分が出るのはイヤだからって面倒な方に持ってくこと多いだろう。エリアバトルだってこいつが出張れば大抵直ぐに終わるだろうに、どうでもいい下の奴らこき使ってるし。まあ流石に今回はメンツもあるからちゃんと働く気はあるようだが。

 それに大手チームのエリアももらえる手筈だ。後から活躍で文句言われない様にそれなりに働く気だ。


「そろそろ、会長の予想を上回らないとダメだと思わない? 私達会長の手のひらの上で踊ってる気がするし」

「それは……そうだな」


 確かにここまで来たことは全て会長の思い通り……という感じだ。じわじわと真綿で首を絞められてる感じがする。気付いた時には手遅れ……あいつが好みそうな事だ。それをローレは打破しようと言う訳か。確かにそれが出来れば、こいつの活躍に文句を言う奴はいないだろう。


「目に見えてる奴ら、全員に退場して貰いましょう。そして会長を引っ張り出す」


 そう言ってローレが錫杖を鳴らした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ