表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

13/30

第13話

挿絵(By みてみん)


「さっきの〝アレ〟は、幻影魔法(イリュージョン)ではない……の?」


 知里が解呪(ディスペル)の術式を放ったのは、先ほどまで見ていた過去の幻影を〝魔法による精神攻撃〟と認識したからだ。

 だが、知里が放った解呪(ディスペル)は、スカラベに何の効果も与えなかった。


 戦車ほどの大きさがある昆虫(スカラベ)の太い2本の前肢が、知里へ向かって伸びてきた。

 ホバーボードで宙を飛ぶ知里をとらえ、挟みこもうとする。


「こんな単純な攻撃!」


 知里は攻撃の意思を読み切って、回避する。

 特殊スキルで相手の心が読める知里にとっては、たとえ昆虫であっても、かわすのはたやすい。

 しかしすぐに攻撃はしない。


「また装甲の色が変わってる……」


 瑠璃色だったものが、いつの間にか深いルビー色に変わっている。

 童子姿の自動人形(オートマタ)が魔力で宙を飛んで、知里のそばへ来た。


「属性が変わりましたね」

「さっきまでは魔法吸収……だったはず」

「ですが、グンダリの大剣を弾いていましたよね」

「ええ、幻術にやられる直前ね」

「だとすれば、今は、物理無効か、物理反射。魔法が効くかもしれません」


 自動人形(オートマタ)はそう言うと、剣士グンダリの方へ飛んで行った。


「でも、待って。じゃあ何で解呪(ディスペル)が効かなかったのかな……」

「……また別の問題が発生しました」


 首をひねった知里だが、なぜ人形が剣士グンダリのもとへ飛んだのかを、すぐに理解する。

 スカラベが高速回転しながら、グンダリに襲い掛かったからだ。


 自動人形は光弾を打ち込んで、剣士を援護しようとするが……。


「ふざけるなーーー!」


 叫びながら甲虫の巨躯を盾で受け止めるグンダリの目は、どこか変だ。

 目の前の敵ではなく、何か別のものを見ているかのようだ。


「俺は! 俺は! 俺はぁーーー!」


 スピンの止まった甲虫に向かって大剣で斬りかかっては、弾かれる。

 弾かれるだけならまだいいが、繰り出した大剣の威力が、そのままグンダリの肉体に撥ね返っている。

 鎧が弾け、筋肉が大剣を受けたように裂けた。


(あの装甲、やはり物理反射だ)


 一連のやりとりを見ていた知里は確信する。


 賢者の自動人形(オートマタ)が傷口に回復魔法を唱える。

 だが剣士グンダリは気づかない。


「俺は下層民じゃねぇーーー!」


 弾かれた体勢からステップして切り返し、今度は蹴り飛ばそうとして硬い装甲から物理反射をくらう。


「はい?」


 知里はグンダリの脈絡もない絶叫と攻撃に目を丸くした。


 とりあえず彼の目を覚まそうと、知里は状態異常(バッドステータス)を解除する魔法をグンダリにかけた。

 だが、まったく効かない。


「バステが解除できない?!」

「ネコチー! 無事?」


 知里に駆け寄るアンリエッタも、剣士グンダリの様子に驚いている。


「剣士さん、スカラベが見えてない」

「ひょっとして……」


 彼女たちは、どうにか過去を振り切り、正気を取り戻した。

 2人とも悪い夢から覚めたかのように、顔面蒼白で玉の汗が浮かんでいる。


「違うだろ! ()()()()と一緒にするんじゃねえ!」


 グンダリは絶叫しながら、戦車ほどもあるスカラベを投げ飛ばす。

 その着地点を、魔導士ソロモンの火球魔法が狙う。


「父上が余計なことをしてくれたおかげで!」


 やはりソロモンも様子がおかしい。


「……王国の歴史が変わってしまったのですよ!」


 長い髪を振り乱すソロモンの目は、やはり何か別のものを見ている。


「父上が台無しにしたんだ。我が国の未来を!」


 目の前の相手が巨大な甲虫型モンスターであることは、やはり認識していないようだ。


「……さっきからあの2人、何を言ってるの? ねえネコチ、アタシ、さっきまでね、死んだ妹たちと一緒にいたの。まるで過去の幻影のような……」


 アンリエッタが知里に目で訴えた。


「あたしもよ、アン」

「やっぱり。……じゃあ彼らも、過去の幻影を見ているっていうの?」

「……違う。あれはたぶん……幻影じゃなかった」

「え?」

「分からないけど、過去のアン達の思考が読めた。単なる幻影や回想だったら、あたしのスキルは発動しない」

「まさか。確かに、妹の手の感触はやけに生々しかったけど……」

「今わかってるのは以上……。戦闘に専念するにゃ」


 ホバーボードを駆る知里は、それだけ言って通り過ぎていった。


「とっておきの〝天罰〟食らわせてやる!」


 左手の魔法銃で光弾魔法を放ち、スカラベすなわち広間の守護者(ガーディアン)を牽制する知里。

 その間、右手では〝天罰〟の術式を描き出し、距離を詰める。


 ホバーボードで三次元空間を縦横に飛び回りながら、ガーディアンの周辺に魔方陣を描きだしていく。

 自動人形(オートマタ)が宙を飛んで知里のそばへ来た。


「魔方陣に魔力を付与して火力を上げます!」

「さすがお人形さん。対応が早いにゃ」

 

 知里は、魔方陣に魔力を注ぎ込む自動人形(オートマタ)にウインクした。


「あんたはいいわね、人形に過去のしがらみはなさそうじゃない?」

「……そうでもありません」


 知里は、人形が苦笑したような気がした。

 いまは心が読めないのでたぶん気のせいだろうとは思う。


「まあいいわ。あたしたちが対峙するのは現在(いま)()()にゃ」


 知里の瞳が、魔力の炎で燃え上がる。

 これは、彼女が本気の印だ。


「OK! ネコチ。存分にやっちゃえ!」


 アンリエッタは知里を援護すべく、ガーディアンの攻撃を引きつける。

 その間、知里はさらなる〝天罰〟の術式を重ねがけする。


 神聖術の欠点でもある火力不足を補うために、時間をかけて魔力を集積していく。


「どうした! ネコチ! とっととぶっ放しちまえ!」


 先ほどまでは脈絡もないことを叫んでいた剣士グンダリが、急にこちらを見て叫んでいる。

 その隣で魔導士ソロモンも、我に返っていた。

 いや、()()に戻ってきていた。


「グンダリ、〝天罰〟は属性の異なる敵に大ダメージを与える魔法だ」

「だから何だ?」

「おそらくネコチ殿はガーディアンの属性が変化するのを待っているはず」

「そうか! 時間稼ぎなら俺に任せろ!」


 ソロモンの分析に、剣士は頷く。

 そしてアンリエッタと共に前線に立ち、敵を攪乱し引きつける役を買って出た。


「しかし、〝天罰〟の重ねがけとは無茶をする。……こちらにも被害が及びそうだな」


 加えて、自動人形(オートマタ)の魔力付与で威力倍増。

 魔法効果は凄まじく、味方をも巻き込みかねない激烈な一撃となるだろう。


「ソロモン。ネコチさんの〝天罰〟の直後、ガーディアンに〝結界〟を張ります」


 宙を飛んできた自動人形(オートマタ)の提案に、ソロモンは絶句した。


「待て。ガーディアン〝に〟か?〝結界〟を味方にかけるのではなくてか?」


 普通に考えたら、味方に〝結界〟を張って、身を守るのが常道だ。

 しかし自動人形(オートマタ)の提案は、それとは真逆のものだった。


 本来であれば味方を守るはずの〝結界〟を、敵に施す。

 それも、知里が〝天罰〟を発動した直後のタイミングで。


「こちらへの被害を抑えつつ、さらに敵に大ダメージを与えられます」

「発動直後に敵に結界を張ることで〝天罰〟の蒸し焼き状態にするのか!」

「タイミングが問題ですが……」


 結界を張るタイミングが早すぎれば、知里が放つ〝天罰〟がかからない。

 逆に遅すぎれば、こちらも大ダメージを受けた後に、敵の身を守ってしまう羽目になる。


「……そいつは並の魔導士には無理な芸当だ」

「可能です、ソロモンであれば。連携を願えますか」

「お人形殿。それはあなたの考えか? それともネコチ殿かな」


 人形は答えない。

 ソロモンは自動人形(オートマタ)に、いつになく破顔大笑した。


「2人とも、私よりも実戦を知っておられるのだな」


 そして意識を研ぎ澄ませる。

 知里のタイミングを見ながら、ソロモンは自動人形(オートマタ)と術式の呼吸を合わせた。


「いざ……参ろうぞ」


 ソロモンは不敵に笑った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ