5話
「やばー……"レア"ゾンビどこ行ったんだよ〜。見失っちゃったぞおい」
須藤はゲームセンターから出て近くにある森の中に消えて行った。
それを確認した島木も森の中に入ったが、素早く移動する須藤についていけずあっという間に見失ってしまった。
(なんだあのゾンビ、こんな暗い森の中……見えてるのか?まるで昼間の道を歩いてるように迷わず進んで行ったぞ)
島木は暗視ゴーグルを付けていたが、それでも須藤にはついて行けなかった。
(やばいぞ、早く見つけて応援を呼ばないと……柏木さんにドヤされる)
普段は楽天的な島木だったが、流石に焦っていた。
この町は山々や森林に囲まれた田舎町なのでこうした森がたくさんある。身を隠すには最適だが、見失った対象を探しだすのは非常に難しい。
島木は諦めて森を出ることにした。
(当てもなく探し回っても見つからない、やっぱ一旦仲間と合流して探し直そう)
森を出ると島木のヘッドセットから声が聞こえた。
「おい島木、状況はどうだ?聞こえるか?」
声の主は柏木だった。
「柏木さんすっか?はい聞こえます」
島木が答える。
「何度も連絡したのに応答がなかったから死んだと思ったぞ」
「"レア"が森の中に入っていたんでそれを追跡してました。森の中だから電波が入りにくかったのかもしれません」
「そうか、ところで"レア"はどうした?」
柏木が聞くと恐る恐る島木は答えた。
「すんません、見失っちゃいました」
「おい!」
柏木が声を荒げると島木は咄嗟に言い訳をした。
「いや、ちょっと待ってください。あの"レア"暗い森の中なのにまるではっきり見えてるようにスイスイと歩いて行ったんですよ!暗闇でも全く問題なく見えるみたいです。"レア"になると力だけじゃなく他も強化されるみたいでして…… 正直、捕らえるどころか追跡するのも俺一人じゃあ難しいっすよ!」
「ほう……なるほどなぁ、確かに"レア"についてはまだまだわからないことばかりだ。仕方ねーかもな」
島木の話を聞いて柏木の怒りは収めた。
「ほんとスンマセン……だけど、これからどうやって見つけましょうか?」
柏木の怒りが収まったことに安心した島木が聞いた。
「ああ、それについては朗報がある。ゲームセンターにいたゾンビは全員始末した。あそこにいた人間のほとんどはゾンビになってたよ。だが一人だけ生存者がいた。そいつが"レア"が誰か知っていたぞ」
「マジっすか?」
島木は驚きながら聞き返した。
「ああ、名前は須藤圭一、歳は18歳。どうやらここら辺の不良を束ねてる男で、子供の頃から空手をやっていて相当強いらしい」
「まあ、"レア"になるくらいですからそんぐらいの奴であって当然っすよね。だけど18歳って驚きですね。すげー老け顔じゃねーすっか。顔がめちゃくちゃおっさんでしたよ!俺より年上だと思ってましたよ」
「ああ、だがな、驚くのはそれだけじゃねーぞ、どうやら須藤は今日、ある男と喧嘩して負けたらしい」
「マジっすか?」
島木はまたも驚きながら聞き返した。
「ああ、どうやら須藤は女をそいつに取られたようだ。怒りにかられてそいつをこのゲームセンターの駐車場に呼び出してシメようとしたらしいんだが、逆にやられたようだ」
「うわー 女のことで喧嘩するなんて、そこんとこは18歳らしいっすね。でも、ゾンビを素手でぶっ殺す男を倒すなんてそいつも相当な奴でしょうね。」
「須藤を倒した奴の名前は伊達文太郎、須藤と同じ18歳だ」
「だてぶんたろう……」
「島木、この名前に聞き覚えないか?」
「え?いや無いっすけど…誰ですか?柏木さんの知ってる奴ですか?」
「いや、ただ、今思えば須藤がゾンビになった時になんか喋ってたろ?確かその言葉の中に伊達の名前があった気がするんだ。」
「俺、須藤って奴が何を言ったかよく聞こえなかったっすよ。柏木さんは聞こえたんですか?」
「かすかだけどな……」
「え!って事は須藤はゾンビになってもその伊達って奴の記憶があるんですか?」
「恐らくな、きっと須藤は伊達を探しだして復讐をしようとしてるのかもしれん」
「なるほど……でも、伊達って男がどこにいるのか須藤はわかってるんですか?」
「それだがな、須藤は伊達を呼び出す時、携帯電話の番号と住所を女から聞いたらしい。だから、須藤は伊達がどこに住んでるのか知ってるようだ。ゲームセンターの生存者が伊達の携帯番号と住所を控えたメモを持ってた。だから俺らも伊達の家に向かうぞ。島木、今どこだ?車で拾うから場所を言え」
「了解です。だけど、良いんですか?こんな武装したままで住宅街に入って」
「さっきお前と連絡取れなかった時に他の班から連絡があったんだが、この町はもうゾンビだらけだぞ。上層部はこの町を捨てるらしい。仲間も結構な人数がゾンビにやられてる」
「かぁ……感染力が半端ないっすね。でも、それでも須藤を追うんですか?」
「そうだ、"レア"の発見を上に報告したら作戦が変更された。町のゾンビを一掃する最初の指示から"レア"を捕獲する事にな……」
「だけど……俺らで捕まえられんですか?けっこーヤバくないっすか……」
「高い金貰ってんだ、やるしかねーだろ。取りあえず他の班が先に伊達の家に向かった。俺らも行くぞ」
「了解っす。待ってますね」
柏木は島木との連絡を切ったあと、ゲームセンターで唯一の生き残りの男の所に向かった。
男は震えていた。
「待たせたね。ところでこのメモは伊達って男の住所で間違いないかい?」
柏木が聞くと生き残りの男は震えながらも強気で答えた。
「間違いねーよ。それにしてもなんで伊達って奴を探してんだ?まあ、どうでも良いけどさ……それにしても助かったぜ……あんた達、迷彩服とか着てるけど自衛隊か?」
「ん?ああ、そうだよ。」
柏木は適当に答える。
「頼むよ、俺を早く安全な所まで連れってくれ。こんな所にいつまでも居たくねー」
「ああ、わかった。あそこにあるワゴン車が私の車だ乗ってくれ」
それを聞いた男はホッとした様子で急いで車に向かう。そして、車のドアを開けようとするが鍵が掛かって開かない。
「おい!なんだよ、ドア開かねーぞ!早く開けてくれよ!」
男はイライラして怒鳴りながら振り向く。だが、その直後、男の眉間から血が流れた。男はゆっくりと背中から倒れる。と、その先で銃を片手で構えた柏木が見えた。
柏木は男の眉間を銃で撃ったのだった。
「悪いね、自分を見た人間を生かしておいたら上司に怒られちゃうんだよ」
柏木は男の遺体を蹴飛ばしてどかすと、車のドアのロックを開けて乗り込みエンジンを掛ける。
「はぁ……まさか"レア"が見つかるとはな……こりゃ簡単には終わらねー仕事になるかもな」
嫌な予感を感じながらも柏木はゲームセンターの駐車場を出ると猛スピードで車を走らせた。
――――――
柏木が車で走ってると、道端で座り込んでる島木を見つけた。
「おい、乗れ島木」
島木が乗り込むと柏木は車を走らせた。
「柏木さん、この町やべーっすよ!柏木さんが来るまでに4匹ゾンビ襲われましたよ!」
「ああ、思ってた以上に感染のスピードが早いな。おそらくこの町はもうダメだろう」
ゾンビが柏木達の車に襲いかかってくる。それを柏木は上手くかわしながら運転している。
「他の班はそろそろ伊達ってやつの家に着いてる頃だ。そこに須藤が来て捕獲できれば取りあえず仕事は終わりだがなぁ……」
「そうなればさっさと帰れるんでしょ?早く帰りてーっす」
「まあ、そう上手くいくかな?嫌な予感がしてしょうがねーな」
「マジっすか?柏木さんの嫌な予感って結構当たるから怖いっすよ。ったく、元はと言えばあんな事故さえ起きなければこんな事にならなかったのに……」
「ああ、だが、ある程度の事故が起こることは想定しているし、そのために俺らが雇われてるんだ。文句言っても仕方ねーよ」
柏木が車を急いで走らせてると柏木と島木のヘッドセットから男の声が聞こえた。
「柏木、島木、聞こえるか?」
「はい、聞こえます」
柏木が答えた。
「次の信号を右に曲がってくれ、そこから1キロ先で小坂と立花がゾンビにやられそうだ。二人からSOSがあった。彼らを助けて合流するんだ」
「わかりました」
柏木が答えた。
「いくぞ」
柏木が島木に声をかけた。
「はい」
島木が返事をした。
そして現場に着くと、一人の男が20匹ぐらいのゾンビに囲まれていた。
「おお、ヤベーっすよ、柏木さん。あれ小坂さんじゃないですか? やられそーっすよ」
柏木と島木が急いで車から降りた。
小坂と言われた男は次々襲いかかるゾンビにアサルトライフルで応戦していた。が、銃弾に恐れも痛みを感じないゾンビに苦戦していた。
「おい! 助けに来たぞ! 小坂! 立花はどうした?」
柏木はゾンビを撃ちながら小坂に声をかけた。
「立花はゾンビにやられちまった。俺もやられそーだ! 助けてくれ!」
小坂は必死にゾンビを撃ちながら答えた。
柏木と島木は小坂の方へ向かって行くと、二人に気づいたゾンビが襲って来た。二人は向かってくるゾンビを確実に倒していく。柏木は島木に声をかけた。
「おい! 島木、後ろだ!」
「っと、了解っす!」
島木は後ろから来たゾンビにローリングソバットを食らわした。
よろけるゾンビだったがすぐに島木に向かってきた。だが、島木は冷静にゾンビの眉間に照準を当て、アサルトライフルで眉間に風穴を開ける。
「島木、やるじゃねーか」
「こんぐらいよゆーっすよ。おっと、柏木さんの所にも来ましたよ」
島木の言うとおり柏木の左右からゾンビが襲って来た。だが、柏木は冷静だった。まず右から来るゾンビの顎を銃床で叩き後ろにヨロけさせるとすぐに左から来たゾンビの眉間に銃弾をぶち込む。
銃弾をぶち込まれたゾンビはその場に崩れ落ちた。そして柏木は先ほどヨロけたゾンビの方を向く。ゾンビはちょうど彼に殴りかかって来る所だった。
柏木は殴りかかってくるゾンビの攻撃をしゃがんで避け、そこから足をひっかけるようにローキックを食らわすとゾンビは仰向けに倒れた。柏木はすぐに眉間を撃った。
「柏木さんこそ、やるっすね!」
「島木、さっさとゾンビどもを片づけるぞ!」
「わかりました!」
柏木と島木は次々と襲いかかってくるゾンビを始末していく。小坂は感嘆の声を漏らす。
「さすが、柏木と島木だ……」
柏木と島木が到着してから15分してゾンビは一掃された。
「小坂、大丈夫か?」
柏木が聞くと小坂は力強く頷く。
「ああ、助かったよ。俺だけだったら確実に死んでた」
「ワゴンはどうしたんっすか?」
島木が聞くと小坂が指を差す、その方角には転がったワゴン車が見えた。
「あそこで横転しちまってる。ゾンビがいきなり出て来て焦ってハンドルを切っちまった」
「武器はまだワゴンの中か?あるなら取りに行こう」
柏木が聞くと小坂はホッとした顔で答えた。
「ああ、助かる」
柏木、島木、小坂の3人がワゴン車に向かう。だが、突然、柏木と島木の後ろから男が忍び寄って来た。
そして、そっと2丁のハンドガンを出して柏木と島木の後頭部に突きつけた。
「動くな」
「なんだ?」
島木が声をあげた
「悪いな二人とも、銃をこっちによこせ」
小坂が突然、柏木と島木に銃を向けた。
「立花よくやった」
小坂が柏木と島木の後ろにいる男に声をかけた。
「柏木、島木……悪いな。お前らには死んでもらうぞ」
そう言いながら小坂が柏木と島木の銃を奪い取る。
「立花……おめー死んでねーのか?」
島木が動揺した口調で言った。
「ああ、騙して悪いな」
立花がそう言うと島木は食ってかかった
「ふざけんな! 何してる? 何が目的だ!」
「俺たちはこの町を出る。そんで俺と小坂さんは組織を抜けるよ」
立花が答える。
「おい、そんなことできると思ってんのか? 組織を裏切ったら……お前らの命はないぞ」
柏木がそう言うと小坂が笑いながら反論した。
「柏木、お前らこそ、組織の言うとおり動いて本当に大丈夫なのか?」
「どう言うことだ」
柏木が小坂に質問する。
「お前らゾンビウィルスの感染のスピードが早すぎると思わないか? 異常なほどのスピードで感染が広まっている。なぁ、たった1匹ゾンビが逃げ出しただけでこの惨事だぞ! 今後、日本でこのゾンビウィルスの研究を続けていたらどうなると思う? こんな事故また起きるぞ! そしてまたあっという間に感染が広がるんだ! 恐ろしくないのか? 日本中がゾンビだらけになってゾンビ共に支配されるぞ! 二人とも俺と立花と一緒にこの町を逃げよう! この組織のために働いても未来はない! そしてこの町を出たら、国にこの事実を打ち明けるんだ! 俺らが何とかしないと日本が滅ぶぞ!」
小坂は必死な口調で二人に話したが柏木は意に介さない口調で答えた。
「わりーな。正直、日本がどうなろうと知ったこっちゃねーよ。俺らは仕事して報酬を貰う、それだけだ。お前らみたいな愛国心なんてねーよ!」
「お前ら……日本人だろ?これがきっかけで日本が滅ぶかもしれないんだぞ! 真剣に考えてみろ!」
小坂が苛立ちながら柏木の眉間に銃を突きつけながら言った。しかし、柏木は何も言わなかった。
「もういい! お前らの車に案内しろ! 俺らの車はオシャカだ、お前らの車でこの町から逃げるぞ! 行け!」
小坂が柏木に命令した。柏木と島木は大人しく従った。
柏木たちが車の前に着く、小坂が柏木に命令した。
「おい、ドアを開けろ!」
柏木は素直に小坂の言うとおりに従った。だが、その時、車のドアのガラスにゾンビがこちらに向かって走ってるのが見えた。それに気づいた柏木が叫ぶ
「おい! 後ろからゾンビが来てるぞ!」
その叫び声と同時にゾンビが唸り声をあげて突進して来た。咄嗟に小坂と立花はゾンビに銃を向け撃ちまくるとゾンビの額に銃弾が当たり転げるように倒れた。
と、同時に柏木と島木が動いた小坂と立花にタックルをしたのだ。小坂と立花は倒れるが、すぐに銃を柏木と島木に向ける。
だが、柏木と島木は、小坂と立花の銃を持つ手首掴むと、地面に叩きつける。すると二人の手から銃が離れる。
立花は島木を巴投げで投げ飛ばすとすぐに立ち上がって銃を取ろうとした。しかし、すぐに立ち上がった島木が銃を蹴り飛ばす。
「立花! 素手で勝負しようぜ!」
島木が立花を挑発した。その挑発に乗った立花はフットワークを使いながら島木の左側に円を描くように回り始める。
柏木も同様に小坂の銃を蹴り飛ばした。小坂がファイティングポーズを取る。柏木と小坂も素手で勝負を始めた。
立花が左ジャブを繰り出す。それを島木はパーリングで捌く。立花は島木が自分のジャブを払いのけたらすかさず左フックを顔面に食らわしてやろうと考えていた、だが、島木の防御が見事だった為それは叶わなかった。島木は立花をジャブを小さく払うとすぐにその手を顎に戻し顔面のガードに切り替える、格闘技上級者の防御だ。
島木の隙のない動きに苛立ちを覚えた立花は一気に勝負を仕掛けて来た。強引に前に出て島木の間合いに入ると右のストレートを出してきた。しかし、島木は上体を左に軽く倒し軽々と避けた。そして今度は島木が右ストレートを出した、島木の右ストレートは立花の顎にヒットした。
立花はストンとその場に崩れ落ちる。彼はダメージで起き上がれなかった。
「俺の勝ちだな、立花」
島木がそう言うと、地面に落ちている拳銃を拾いに向かう。だが、その瞬間、立花はナイフを取り出し島木に切りかかった。しかし、島木は立花の動きを読んでいた。立花のナイフを持っている手を受け流すと島木は立花の後ろを取る。
そして、立花の顎を上げるとすかさず自分のナイフを取り出し立花の首を切った。
立花は首から血が吹き出し倒れた。
「立花!」
小坂が叫んだ。
「もう、諦めろ小坂……勝負はついてる」
小坂は肩で息をしていたがそれに対して柏木は息ひとつ乱れていなかった。小坂はナイフを取り出した。
「小坂やめろ。それを出したら俺は手加減できねーぞ」
「うるせー」
小坂が柏木に切り掛かる。柏木はナイフを持ってる小坂の右手を左手で抑えた、そして、今度は左手で小坂の右手を掴み、そこから右手で小坂の顔面を数発殴ると今度は小坂の右手の手首をひねる。小坂はナイフを落とした。
柏木は小坂の手首をさらに捻ると「バギッ」という音がした、小坂が悲鳴を上げる。
柏木は小坂の手首を折った。小坂の戦意は完全に消失した。
「柏木さん終わりました?」
島木が声を掛けた。
「ああ」
柏木は軽く頷いた。島木は柏木に銃を渡しながら聞いた。
「この人、どうします?」
「さあな、本部に聞いてみるしかないだろう」
柏木がそう言うとタイミングを見計らったようにヘッドセットから声が聞こえた。
「柏木、島木、状況を説明しろどうなった?」
「はい、残念ですが、小坂と立花は我々を裏切りました。助けを呼んだのは自分たちの車を盗んでこの町から逃げるためだったようです。しかし、阻止しました。」
「……そうか、小坂と立花はどうなった?」
「立花は殺しましたが、小坂は手首の骨が折れただけです。どうしますか?」
「小坂がなぜ裏切ったかを聞け、もし、どこかのスパイだったら情報を聞き出すんだ」
「了解です」
「あ、あとな情報を全て聞き出したら小坂は殺せ」
「はい」
本部との連絡が切れると、柏木は小坂に質問した。
「どうやら本部はお前がどこかのスパイじゃないかと疑っているたらしい。そうなのか?」
柏木が質問すると、小坂は痛みで質問に答えるどころではなかった。柏木はため息をついた。
「しょーがねーな」
そう言うと、柏木は銃を取り出し小坂を撃った。小坂は眉間から血を吹き出し絶命した。
「え? 柏木さんいいんすか? ろくに話も聞かないで殺しちゃって」
島木が驚きながら聞いた。
「ああ、小坂はきっと口を割らない。もうすでに死を覚悟していたからな。そんなやつに尋問しても時間の無駄だ。さっさと伊達って奴の家に行くぞ」
「え〜、まじっすかあとで怒られないですか?」
「だから一応、スパイかどうかは聞いただろ? まあ、そんな事はどうでもいいから行くぞ! そんで"レア"を捕獲してとっとと帰ろーぜ。長時間労働は体に毒だ」
「まあそうっすね。行きましょ」
島木があっさりと答える。
柏木と島木が車に乗り込む。するとまた本部から連絡があった。
「柏木、島木、先ほど張から連絡があった、伊達という男を捕獲した。これから伊達の家で"レア"を迎え撃つようだ。お前らも急げ」
「了解です」
柏木が答えた。
「あれ〜、なんか伊達って男、あっさり捕まっちゃいましたね。須藤を倒したんだからもっと難しいと思いましたが、手柄を他の奴に取られちゃいましたよ」
「そんなのどうでもいい、いいか忘れるな、本命は須藤だ」
「まあ、そっすよね」
「気を引き締めろ。"レア"の強さは未知数だ。油断したら死ぬぞ」
「ええ……気をつけますよ。ところで柏木さん"レア"って何匹ぐらい確認されてるんですか」
「今の所、1匹だけだ、その1匹はウチの組織で保管されている」
「ウチの組織に"レア"が保管されてるんですね。でも、それなのにどんな能力があるかわからないんですか?」
「ああ、残念なことに今の組織では"レア"をコンロールするのは難しい、まあ、普通のゾンビもコントロールなんで出来てないがな。ただ、普通のゾンビに敵味方の判断は出来ない。だが、人間の意識が残ってる"レア"ならば敵を倒す兵器として利用できると思ったようだ。だが残念なことに"レア"は全く言うことを聞かず暴れまわったらしい。死人も多く出たって話だ。それでも諦めきれず組織はあれこれ試したが、結局ダメだったようだ。最終的に大した成果も得られず仮死状態にして保存してあるらしい」
「そうなんですね。初めて知りました。じゃあ、須藤って奴も捕らえたところで無駄かもしれませんよね」
「ああ、だが、ほっとく訳にも行かねーだろ?とりあえずはそいつで実験してみていずれコントロールできるようにするつもりなんだろう」
「なるほど」
「さあ、もう行くぞ、これからが本番だ」
「ええ、了解っす」
柏木と島木は車をエンジンをかけると、車を急発進させ伊達の家に向かった。