表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/45

14.どんな世界にも、偶像は必要らしいです

(くそぅ……せっかく着替えたのになぁ)



 神官様はわたしに着替えを命じた。自分の服(サイリックが取りに行ってくれた)ではなく、神殿側が用意した服を着ろというのだ。


 渡されたのは、白いシルクのドレス。白と銀の糸で繊細な刺繍が施されている逸品で、見ているものに『清楚なお嬢様』って印象を与える。

 仕上げに侍女たちに髪を結い上げられ、純白のベールを頭からかぶった。



「ったく……ガラじゃないっつーの」



 今より擦れてなかった前世ですら、こんな格好したことないのに。ホント、バカみたい。



 いや――――違う。

 一度だけあった。


 前世で――――結婚式の衣装合わせで、ウェディングドレスを試着したことを思い出す。

 綺麗だねって言われた。誰よりも綺麗だよって。

 それでわたしは『嬉しい』って笑って。


 だけど彼は、結局、違う人を選んだ。


 どす黒い感情が胸の中を渦巻く。

 息が物凄く苦しくなった。



「準備できました?」



 なんとも絶妙なタイミングで、神官様が顔を覗かせる。マリアも一緒だ。



「わぁ! ジャンヌさん、綺麗! すっごく綺麗」



 マリアが瞳をキラキラさせる。さっきまでの嫌な気持ちが少しだけ晴れ、わたしはほっと息を吐いた。



「はいはい、ありがと」


「お姫様みたい! 可愛い!」


「姫? いや、あんたの方が余程そういう格好してるじゃない」



 フリルやレースがふんだんに使われたドレスは、ゴスロリ――――とまではいかないけど、そういう服装。

 多分だけど、あまり聖女らしくはない。

 まだ幼いからか、綺麗というよりただただ可愛い。これで民の信仰の対象になるのだろうか?



「どうです? 似合っているでしょう? 民からの評判もすごいんですよ!」


「……似合ってはいるけど、そいつらをマリアに近づけて大丈夫なの? 手を握ったりするんでしょう?」



 単純に聖女として尊敬を集めているっていうなら良い。だけど、そうじゃない連中はつまり、マリアの可愛さに惹かれたってことで。下手すりゃ幼女趣味があるってことでしょう? そりゃ、ちびっこはその年代にしかない可愛さがあって、前世でもアイドルとか子役とか、大人気だったけども、どうしたって不安になる。



「もちろん。護衛騎士はきちんとついていますよ。信心深く、剣技にも優れた、よりすぐりの精鋭達です。

それに、これからはジャンヌ殿もいるでしょう?」


「わたし?」


「ええ。さっきの捕縛、痛かったなぁ……」



 神官様は、そう言って満面の笑みを浮かべる。

 くそぅ、まだ根に持ってやがる! 普通に話しているから忘れてくれたのかと思ったけど、どうやら違ったようだ。腕をさすったりしてめちゃくちゃ厭味ったらしい。満面の笑みをキープしているのがかえって不気味だ。



「ジャンヌさん、大丈夫だよ。みんなとっても優しいよ! お菓子とか、飲み物とか、リボンなんかもプレゼントしてくれるの! お礼に手を握ったら、涙を流して喜んでくれる人もいるし。マリアと握手するために、何度も何度も列に並ぶ人もいるんだよ!」


「ああ、そう」



 いや……それ、聞けば聞くほど不安になるんだけど。

 本当に大丈夫なんだろうか?



「まあ、善は急げ。行きますよ」


「へぇい……」



 ため息を一つ、わたしは神官様のあとに続いた。




***



 神殿の前は、たくさんの人でごった返していた。

 でっかい柱の裏に立ち、息を殺して様子をうかがう。



「信じられない。あれ、本当に全部、参拝者なんですか?」


「そうですよ。皆、救いを求めているんですねぇ……」



 しみじみとした表情で神官様が呟く。

 だけど、多分――――いや、絶対違う。


 離れていてもなお感じる熱狂ぶり。

 よく見たら、みんな色違いのリストバンドを巻いてる。

 あれは多分推しメンの(って言葉を使うのもどうかと思うけど)メンバーカラーだ。周りにいる神官様達の被り物に、あれと同じ色のワンポイントが入っているもの。



 神官様――――セドリックは赤。

 ゆるふわ髪の柔和な印象のお兄さんは黄色。

 眠そうな表情をした黒髪の男性は黒で、ワイルドな印象の神官様は青。


 で、マリア推しの人――ほとんど男性だけど――はピンクのリストバンドを巻いている。


 他にも、タオルやらアクセサリーやらシャツなんかにメンバーカラーを取り入れていて、さながらコンサート会場だ。



「どんな世界にも、偶像っていうのは必要なのね……」



 数百年前だろうが、異世界だろうが、人間のやることは基本変わらない。求めているものもだいたい一緒。


 誰だってみんな、夢中になれるものがほしいし、辛い日常を忘れたい。

 漫画もゲームも存在しないこの世界。暇つぶしの娯楽を求めている場合だってある。


 そういう意味で言えば、救いを求めているっていう神官様の言葉も、あながち間違っては居ないのかもしれないなぁ。



(帰りたい)



 正直わたしは、そういうことに興味ない。崇拝するのも、崇拝されるのも勘弁だ。

 帰って布団にくるまりたい。食事も忘れてダラダラして、一人静かに眠りたいのに、どうしてこうなったんだ?



「さあ、ジャンヌ殿。参りますよ?」



 言いながら、神官様がわたしの手を握る。

 どう足掻いても逃がす気はないらしい。



(めんどくさ……)



 ついつい深いため息が漏れた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ