表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/26

名古屋駅

「名古屋に着いたら、乗り換えですね」

 朱音は、手元のゴミをまとめはじめる。

「ああ」

 服部は、声を潜める。幸い、『敵』の気配は感じられない。

 ここから先のルートについては、機密扱いだ。

 ルート候補はいくつか考えられる。

 一番、単純なルートは、快速みえに乗り換え。

 そうでない場合は、近畿日本鉄道の特急に乗り換える。

 もしくは、鉄道をやめて、ここから車、という考え方もあるのだが。

 いずれにせよ、名古屋から伊勢神宮というのは、東京、名古屋間より意外と時間がかかる。

 しかも鉄道駅は、伊勢の内宮に隣接していないため、鉄道を使った場合、いずれかの駅で車を使用しなければならない。

 時間的には、名古屋から車で高速を使うにしろ、鉄道を使うにせよ、それほど差はない。

「江戸時代なら、ここから海路なんでしょうけどねえ」

 朱音がくすりと笑う。

「七里の渡しか……」

 七里の渡しは、東海道の唯一の海路だった。整備されたのは江戸期ではあるが、江戸期よりずっと前から利用されていたルートだ。

 熱田神宮にほど近い熱田の港から、三重県の桑名まで向かう4時間から6時間近くの旅だったらしい。

 ちなみに、現在、熱田に港はない。公園は整備されているが、名古屋港はもっと南に位置している。

 名古屋市の港湾部のほとんどは、昔よりかなり埋め立てられているのだ。

「そもそも、名古屋港から発着している定期船は、三重県にはいかない」

「そうなんですか?」

 もちろん、船をチャーターすれば、可能ではあるが、そもそも、名古屋駅から名古屋港までも、それなりに時間がかかる。

「愛知県と三重県をつなぐフェリーは、名古屋港ではなく、伊良湖からでているが、正直、名古屋市から伊良湖岬に移動すると、かなりの時間ロスだ」

 服部は苦笑いを浮かべる。

「船を使うなら、名古屋ではなく豊橋で降りた。そこから車で渥美半島の先まで行き、鳥羽までフェリーを使う、という感じだな」

 今時、東京方面から伊勢に向かうのに、わざわざそのルートを使う人間は少数派だろう。

 鳥羽の港から、伊勢までも、車で二十分ほどかかり、最寄ではない。

 もちろん、伊良湖にせよ、鳥羽にせよ、観光地としてみるべきものはたくさんあるから、そのルートを使うことに意味はあろう。しかし、服部たちは観光に行くわけではないのだ。

「名古屋駅で、きしめん食べる時間はありますかね?」

「おい」

 新幹線に乗ってから朱音は、シューマイ弁当に、きんぴらカツサンド、うなぎパイにアイスクリームを食べたはずだ。恐るべき食欲である。

「名古屋駅といえば、立ち食いきしめん屋ですよ、服部さん」

「……どこで、そういう知識を手に入れてくるんだ、お前は」

 名古屋駅のホームには、確かに、立ち食いのきしめん屋がある。それも、いくつも。

「本当なら、各ホーム、全店制覇したいところなんですけど」

「きしめんなんて全部同じだろう?」

 服部は呆れる。

「違います。経営の系列が違う店もあります。それに新幹線ホームと在来線では、きしめんが出てくるスピードが微妙に違うのです。新幹線ホームはスピード重視なんですよ。味は、在来線のほうが上というふうにおっしゃる方が多いのです。せっかくそれを確かめるための機会だというのに! ああ、せっかくの斎王の秘術が使えず、残念です」

「……そもそも、お前、狙われているという自覚はないのか?」

「わかってます。だから、全店制覇は諦めてるっていってます」

 ふうっと朱音はため息をついた。

「そもそも、立ち食いきしめん屋による余裕はないぞ」

「そんな横暴な!」

 朱音は悔しそうにこぶしを握り締める。心底悔しそうだ。

「では、せめて、駅弁を! ミソカツ弁当は必須ですよね」

「……あのな」

 朱音は、訴えるような目で服部を見つめている。

 この先のルートは既に、決定している。

 そして、『敵』からルートをカモフラージュしなければならない。

 服部は、携帯に目をおとし、ふうっと大きく息をつく。電波の受信を確認し、すばやくプランAと、打ち込んだ。

「朱音」

 服部は荷物をまとめて、立ち上がる。

 車内アナウンスが流れ始めた。

「きしめんを食わせてやる。新幹線ホームだがな」

「本当ですか!」

 朱音の顔がぱっと輝いた。

 新幹線が、ホームに滑り込んでいく。

「油断するなよ」

 服部は、朱音に声をかける。

 どこに敵がいるとも限らない。

「きしめんだあ」

 服部の緊張をよそに、朱音は嬉しそうにホームへと足を踏み出した。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ