表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
198/270

59 …?面会ですと?

…ん?待てよ…。今思ったんだが…。


「…あー…もしよ…影がなかったらお前どーなんの?ここには蝋燭あるから影はあるんたが…入ったまんまで出られないとか?」


「…ふん!当たり前なのね!」


「いやいや…そんな自信満々で言えねぇだろ…」


「仕方ないのね!影人一族は影がなかったら入れないし…出ることもできない…。それだけが取り柄なのね!」


「…なんかめんどくせーな…」


「うるさいのねっ!」


 ふーむ…。影がねぇとどうにもできないってのは初めて聞いたな…。…うーむ…。


「…その様子…お前も影の中に入りたいようなのね?」


「はぇ?いやいや…そーいうわけでも…」


「言っておくけどね!ただの人間が影の中に入るなんてできないのね!仮に中に入ることができたとしても…一生影から出ることもできないのね!…つまり…変な期待はしないことなのね!」


「変な期待?」


「…お前…誰かの影に入ってここから脱出するつもりじゃなかったのね?」


「あー…そーいう方法もあったか!」


「なっ!…ティーの早とちり!?」


「わりぃな!俺にはそんなこと考える気もなかったわ!」


「なっ…なんかムカつくのね!」


 ふーむ…まぁ確かに誰かの影に入るって面白そうだよな…。人間には入れないとか言ってたけど、ティナの言い方だと方法がないわけでもないような…


「…はぁ…なんか疲れたのね…。お腹もペコペコ…なにか食べたいのね…」


「あっ…そういやお前なんも食ってねぇじゃん!大丈夫かよ…」


「ふん!影の中にいた間は、お前の栄養をもらっていたのね!」


「なっ!ひっでぇ!心配して損したわ!」


 ふぅ…なんかこうしてあーだこーだとやり取りすると疲れるが、なんかこう…気が楽になるなぁ…。少なくともこんな部屋で一人でいるよりは嬉しいぜ…。


 …とはいえ…


「…ふぁぁぁぁ…。ねむ…。なんか頑張りすぎたから…寝よ…」


「…っ!…だからっ!ここから出る方法を考えるのねっ…!」



 ゴソゴソゴソ…ゴロン…



「…って!さっそく寝転ばないのねっ!!起きるのねっ!」


「…おやすみ…」


「もぅ!お前は…!」


 ティナの怒声には耳を傾けず…俺は疲れきった体を落ち着かせると、そのまま安眠の彼方へと向かうことになった…。


 はぁ…これからどうするかなぁ…。





「おい!起きろ!囚人!」



 バシィッ!



「ほぁっ!?…なっ…なにが…」


「黙れ!いいから面会だ!こっちにこい!」


 朝一番…突然の痛みに跳ね起きた俺は、鎧に身を包んだおっさんから怒られた…。…つか…今何時だよ…。全然寝てねぇような…。


「あの…今何時すか?」


「いいから立て!さもないと…これで痛い目をみるぞ!」



 バシィッ!



「イテテ…!もう痛い目みてるんすけど…」


 このおっさん…。なんか俺をやたらとムチでぶっ叩いてくるんだが…。昨日ぐらいに聞いた二人のうちのどちらでもないような感じだな…。ただの衛兵…とかか?


 おっと…そういやティナは…


「…?」


「貴様っ!どこを見てる!」


「あっ…あーと…スンマセン…」


 うーむ…ティナのやつは影の中に入ったらしいな…。まぁ…出てきた状態だったら面倒なことになるから仕方ないか…。


 それにしても…面会って…。いったい誰だ?俺みたいなやつに会いに来るのって…。んまぁいいか…とりあえずおっさんのあとに続いていこう…。下手に抵抗してたらボコボコにされるし…。


「囚人!…あと…こいつをつけとけ!」



 ジャラッ…ジャラジャラ…



 むっ…!この鎖に繋がれた手錠…。よっぽど俺を警戒してるわけか…。


「はぁ…つけりゃいいんでしょ…つけりゃ…」



 ジャラッ…ガチャッ…!



 重々しい響き…。俺を完全に拘束したそれは鈍い光を帯びている…。…つーか…前にも似たようなことあったよな…。俺って…拘束される運命線でもあんのか?勘弁してくれよ…。



 …


 …というわけで…また監獄内をうろうろすることになったわけだ…。目隠しさせた状態で引っ張られる…ってのはホントに怖い…。下手したら大怪我のモトだ…。くっそー…屈辱的…。


「…これから我々の監視の元…ある人物との面会が行われる。逃げようとしないことだ…」


「あー…わかってるよ…」


「面会時間は10分。それ以上の超過は認められない。それを覚えておくように…」


「…つーか…俺に面会するようなやつとか…どんなやつだよ…」


「ふん…。お前も知っているやつだ…。別に驚くこともない…」


「…!?それって…」


「いいからついてこい!モタモタするな!」



 グイッ…!



「いつつ…引っ張るなって!」


 ふーむ…。誰なんだ…。俺みたいなやつに興味を持つ…なんて…。さっぱり思い付かん…。魔王軍のやつらがこの国に入り込めるわけないし…いったい…。


「さぁ!ここだっ!入れ!」


 おっ?もう着いたのか…。目隠しされてたからどこかわかんねぇが…。まぁ…お言葉に甘えて…入りますかね…。





「…さっきぶりだな…少年。さすがに私だとは予想できなかったか?」


「おまっ!レイヴォルト!」


「まさか…玉砕覚悟で突っ込んでくるとは…。おかげで魔王一派を取り逃がしてしまった…。私もまだまだだな…」


 おいおい!なんでこいつが来るんだよ!天下の剣聖様が俺に用があるとか…想像もつかねぇ…。


 場所は薄暗い尋問部屋…みたいなとこか…。つっても俺のいたとことほとんどかわりない…。不気味な蝋燭…気持ち悪い苔…。雰囲気も最悪…。


 少し違うとこがあるとすれば、俺とレイヴォルトの椅子…そんで、間に木製の机がちょこんと置いてあるぐらい…。


 俺は自分の席にドカッ…と座るとイライラしながら言葉を口にする…。


「…何の用だよ!俺を脅しつけて…魔王軍の情報でも搾り取ろうってか?」


「いや…そんな面倒なことはしない。そもそも…そんなことをするより、人質にとって魔王軍と交渉する方が効率がいいだろう…」


「むぅ…」


「とはいっても…ハルア教のこともある。君をどうするかはまだ先の話だろう…」


 先の話…ねぇ…。どっちにしても俺の未来はこのままだとヤバイことになる…。それまでにここを脱出できたらいいんだが…。


「それより…私がここに来たのは別の理由があってのことだ…」


「べっ…別の理由?」


 こいつ…なにが気になってるんだ?


「まず…お前はいったい何者なんだ?」


「ほぁ?」


「今までハルア教の者たちが各地で暴れていたのは確かだが…その目的はわからない状態だった…」


「…」


「そんなときに…今度は少年をターゲットにすると言い出した…。白き竜を操る君をね…」


「そっ…それはだな…俺にはなんかこう…変な魅力が…」


「変な魅力…。そんなものはまったく感じないが…」


「…ちょっと傷ついたんすけど…」


「…まぁ…ともあれ…君という存在が、これからの世界において重要なものになったことはわかるはずだ…」


 重要な…。んなこと言われてもわかるかよ…。俺はただの高校生で…ゲーマーで…一般人だったんだが…。


 …うーむ…。考えれば考えるほどに頭がこんがらがるなぁ…。そんな俺の様子を気にすることなく…レイヴォルトは次の質問を投げ掛けた。


「そしてもうひとつ…君にはなぜ白き竜を操ることができたのだ?」


「あー…それは…なんか…キューちゃんがなついたようでよ…」


「キューちゃん…随分とかわいい名前をつけたな…」


「うるせぇ!」


「…参ったな…これでは話が進展しない…。君の口から興味深い話が出てくれたらとは思ったんだが…」


 くっそー…。レイヴォルトのやつ…あからさまに落胆したような態度とりやがって…。こっちは色々と考えなきゃなんねえってのに…。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ